注目のストーリー
All posts
社会課題を「データ × テクノロジー × ヒト」の力で解決するサービスを|モルガン・スタンレー出身の新規事業開発担当が語る。買い物コネクトの未来とは
LIFULL senior 新規事業開発室渡邊 めぐ美|Watanabe Megumi経歴早稲田大学を卒業後、大手証券会社2社で営業/営業企画/新規事業開発を通算して6年経験。仕事の進め方や価値観がより発展的な企業を求め、前職は教育系のベンチャーに所属。事業責任者として、事業戦略の立案とそのための分析調査から実行部分を主導。約3年程度勤務し、2023年11月よりLIFULL seniorへジョイン。新規事業開発室で施設の業務効率化や新規領域へのサービス拡大に従事。目次経歴入社理由ミッション仕事の魅力未来の仲間へ一言【0→100まで。企画から導入支援まで一気通貫して駆け抜け続ける新規事業開...
LIFULL senior25卒内定者が語るリアルな就活体験 | なんのために働くか
プロフィールLIFULL senior 管理部 採用グループ 内定者インターン内田 環|uchida tamaki学生時代は10年間続けた空手の団体戦で全国大会準優勝を経験。高校在学中にカナダでのプログラム参加を契機に国際交流に関心をもち、大学では留学生との交流を促進する委員会を設立。現在はITについて一から学びながらLIFULL seniorの内定者インターンとして主に採用広報の仕事に従事。目次はじめに就活初期からインターンシップ参加までインターンシップ選考中最終面接最後に1.はじめにこんにちは!LIFULL senior25卒内定者の内田です。今回は、「LIFULL senior25...
2024年4月入社の新卒研修期間に密着。未来へ羽ばたく新入社員の” +1 “の想いとは。
■ はじめに今回はLIFULLグループの新入社員研修でどのようなことを学んでいるかを大公開!・ベンチャー志望だけど整った研修を受けたい・挑戦を応援し合える仲間がいる環境で働きたいこのように考えている就活生は最後までお読みください。■ Day1|LIFULLグループ入社式まずは新入社員の入社を讃えるために入社式でお祝い。東証プライム上場の役員及び子会社社長が勢揃いでした。お一人ずつ「ウェルカムメッセージ」を頂戴し、社会人の第一歩を踏み出しました。LIFULL seniorからも泉さんに登壇いただき、熱いメッセージを新入社員へ。辞令交付も行い、自身のミッションを理解した状態で研修に望むことが...
リモートでも安心!社員同士のコミュニケーションを活性化させるサークル制度とは?〜キャンプサークルについてご紹介〜
こんにちは、LIFULL seniorの大垣です。普段は入居コーディネーター業務(お電話やLINEにて、老人ホームを探している方のご相談を受けてサポートをする仕事)を担当しています。今回はLIFULL seniorのサークル制度をご紹介いたします。「リモートワークで働ける会社を探しているけど、社員間でのコミュニケーションがどうなっているのか気になる…」という方必見!転職活動中で、企業選びに悩んでいる方には、ぜひ読んでいただきたい内容です。ーーーーーーーーー▼目次1:LIFULL seniorの働き方2:サークル制度について3:キャンプサークルの活動内容4:さいごにーーーーーーーーー1:L...
vol.5|成功の鍵は助け合い?トップパフォーマーのマネジメントに対する心構えとは。
【インタビュイー】LIFULL senior 介護事業部 相談U サポート2グループ炭本 真梨子|Sumimoto Mariko ※TOP画像左経歴前職は大手人材企業で派遣領域において営業やコーディネーター職、人事コンサルタント職を経験。利他主義や社員の人柄に魅かれ、2014年に中途でLIFULLへ入社。(2021年にLIFULL seniorへ転籍)入居コーディネーターとして、キャリアをスタートさせ、2023年4月からマネジメントにも従事。マネジメントの側、11ヶ月連続で社内表彰など組織の主軸として活躍。※入居コーディネーターとは:サイトを閲覧し入居を検討している一般のご相談者様から、...
老人ホームの相談員や医療ソーシャルワーカーでの勤務経験を活かしたい方必見!「入居コーディネーター」を選んだ理由・仕事の魅力とは
はじめにこんにちは!LIFULL seniorの山本優果です。普段は老人ホームの入居コーディネーター業務を担当している、新卒2年目の社員です。突然ですが、皆さん「入居コーディネーター」という職種を聞いてどのようなイメージをもつでしょうか?簡単に説明をすると、入居コーディネーターとは一般のご相談者様から老人ホームへのご入居に関するご相談、お問い合わせをお電話等で受け、無事ご入居先が見つかるまでサポートをする職種のことです。▽入居コーディネーターの業務について、詳しく知りたいという方はこちら元医療ソーシャルワーカー・地域包括支援センターの専門員がLIFULL seniorで活躍しているワケ今...
vol.4 マネージャー対談|「自然と助け合いが生まれるチーム」サポート1グループのマネージャーが支えるメンバーの特徴とは?
【インタビュイー】LIFULL senior 介護事業部 相談ユニット サポート1グループ早川 雛弥|Hayakawa Hinami ※TOP画像右経歴住宅のアフターサービスやハウスメンテナンスに関するコンサルティング職を経て、2017年にLIFULL seniorへ入社。一貫して入居コーディネーター業務に従事。功績を評価され、2019年に同グループのリーダーに就任し、活躍。コロナ禍での事業成長に貢献し、2022年からはグループ長としてマネジメント業務を兼任。※入居コーディネーターとは:サイトを閲覧し、老人ホームの入居を検討している一般のお客様から、入居に関するご相談、お問い合わせをお電...
vol.3 マネージャー対談|「若手がチームを変える?」メンバーの主体性が輝くセールスグループの魅力を大公開
【インタビューイー】LIFULL senior 介護事業部 営業U セールスG長上山 仁|Ueyama Jin経歴大学卒業後、医療機関向け総合商社にて、営業として従事。新規既存問わずの提案営業の他、新規システム導入のチームマネジメントや採用業務にも携わる。2022年9月にLIFULL seniorに入社。営業企画Gに配属後、2023年4月からセールスGのグループ長に就任。IS/FSの体制構築から実行まで幅広い範囲で貢献。【インタビュアー】LIFULL senior 管理部 人事G恒広 訓子|Tsuneniro Noriko経歴千葉大学工学部卒業後、エンジニアとして就職。20代で人材業界に...
内定者インターンでの1年間を振り返る|LIFULL seniorは本当に「利他」を体現している会社でした
■はじめにこんにちは!24卒内定者の森です。今回は、1年間内定者インターンを経験して感じたLIFULL seniorの魅力について記事にしました。本記事を読むことで、・年次・役職は関係なく「やりたい」を尊重してくれる環境とは?・LIFULL seniorって本当に利他的?・内定者インターンを経験して得られる事などについて知ることができます!ぜひご覧ください!■プロフィール24卒内定者 森 大樹学生時代はサッカーを13年間経験し、高校では部員約150名いる強豪校でレギュラーとして活躍し、県3位を獲得。個人としても兵庫県代表に選出。大学ではITとプログラミングに興味を持ち、兵庫県の観光サイト...
ベンチャー企業でも働く環境にはこだわりたい!LIFULL seniorの社内制度を紹介
■はじめにこんにちは!採用担当の越智です。今回は、「LIFULL seniorの社内制度」についてご紹介いたします!福利厚生は充実しているの?若手から活躍できる教育体制は整っているのか?ベンチャー企業に位置するLIFULL seniorに対して、このような不安を感じている方も多いのではないでしょうか。具体的な制度を知りたいと思っている方に向けて、ホームページには載せきれていない社内制度について紹介します!■LIFULLグループについてLIFULL seniorの制度は、LIFULLの人事制度や評価制度をLIFULL seniorなりにカスタマイズして作成しているため、ベンチャー企業ながら...
Vol.2 マネージャー対談|「LIFULL seniorの父」が語る、カスタマーサクセス2グループの魅力とは?
【インタビュイー】LIFULL senior 介護事業部 営業U CS2G(カスタマーサクセス2グループ) G長渡邉 慶学(わたなべ よしみち)経歴広告・プロモーションの企画提案・制作に従事し、マネジメントや新媒体立ち上げなどの実績から経営企画に着任。新規事業や営業推進なども経験し、リサーチから企画提案、ツール・マニュアル作成など幅広く業務を展開させる。その後はDBサービスを取り扱う企業に転職し、部長職にてマネジメントに従事。同社で管理部に異動し、人事採用担当業務でも活躍。経験を活かし、前職ではIT系企業にてインサイドセールス・パートナーロールを担当し、2022年1月にLIFULL se...
老後の不安ゼロへ それぞれの“マイナス1”とは
はじめにこんにちは、LIFULL seniorの宮崎です。普段は入居コーディネーター業務(老人ホームを探している方の相談を受けてサポートする仕事)を担当しています。今回は私たちのビジョンやカルチャーを知っていただきたいと思い、記事を書きました。転職活動中で、企業選びに悩んでいる方には、ぜひ読んでいただきたい内容です。LIFULL seniorのビジョンは、“老後の不安をゼロにする”です。役職や部署を問わず社員全員が、何百・何千とある老後の不安を一つずつ解決するために日々主体的に行動しています。この記事では、老後の不安をゼロに近づけたという意味で〈それぞれの“マイナス1”〉と名付け、ビジョ...
社員の「挑戦」を応援する。LIFULL seniorにおけるキャリアの歩み方とは?
■ はじめにこんにちは!内定者の森です。今回は、LIFULL seniorの新卒社員として活躍しているお二人に「これまで歩んできたキャリア」について、24卒内定者が学生目線で気になることについてインタビューをしました。本記事を読むことで、LIFULL seniorってどんな仕事があるんだろう新卒社員はどんな仕事に就けるのだろう実際にどのようにしてキャリアを歩んでいるんだろうなどについて知ることができます!ぜひご覧ください!■ 新卒社員の歩んでいるキャリア①2019年新卒入社 新規事業開発室 髙橋 直輝経歴入社前はスポーツ系学部に所属し、「運動生理学」について研究課外ではトライアスロン、社...
Vo.1 マネージャー対談|大手CSマネージャーに聞いた!LIFULL seniorならでは仕事の魅力やキャリアとは?
【インタビュイー】LIFULL senior 介護事業部 営業U CS1G(カスタマーサクセス1グループ) G長 金谷 健男(かなたに たけお)※写真左経歴親会社のLIFULL HOME’sの営業担当として活躍した後、2017年にLIFULL seniorへ入社。関西エリアの営業マネージャーを経験し、新規事業開発室に異動。買い物コネクトの立ち上げに貢献し、2023年10月よりCS1G(カスタマーサクセス1グループ)のグループ長に就任。※CS1G(カスタマーサクセス1グループ):主に大手クライアントのカスタマーサクセスに従事し、顧客の成功を支援する役割。能動的に課題を特定し、解決のために並...
LIFULL 介護【全27回出演!ラジオ企画の全貌公開】リスナーのお悩み相談を通して編集長が感じたもの
2023年8月、LIFULL 介護の編集長・小菅さんが3局27回にわたりラジオ番組に出演しました。今回はラジオ企画のご紹介を通して、「なぜ」「いま」ラジオを通して発信する必要があったのか、世間のニーズをひも解いていきます。また、ラジオ放送を終えた小菅さんがリスナーとの対話を通して抱いた想いについてもお届け。LIFULL 介護が日頃どのような狙いや想いを持って企画に取り組んでいるか、知っていただく機会になれば幸いです。LIFULL 介護 編集長・小菅 秀樹 プロフィール老人ホーム、介護施設の入居相談員として1500件以上の入居相談に対応。入居相談コールセンターの管理者を経て現職。「メディア...