注目のストーリー
社員インタビュー
《インタビュー》IPOはゴールではなく、スタートだ
こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は、経営管理部 財務経理グループのマネージャーである服部さんに登場いただきます。服部さんは、大学卒業後、新卒で金融機関に入社。法人融資を担当する営業の仕事に就かれました。その経験の中で、融資をする側ではなく、融資を受けて事業を育てる側に行きたいと考えられるようになり、転職を決意。事業会社の財務経理部門に入社しますが、仕事を進める中でIPOにチャレンジしたいという思いが膨らみ、IPO準備中の会社に転職。同社でIPOを実現すると、今度はマネージャーとしてIPOを実現すべく、別の上場準備中の会社へ。そして、更なる高みを求めてレスタスへとジョインされまし...
《インタビュー》無駄なキャリアなんてない、ということがレスタスでわかりました
こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は、インサイドセールス 岡本さんに登場いただきます。岡本さんは、大学卒業後、商社で営業として活躍されました。商社の営業としては珍しく、自社の店舗に勤務されていたそうで、仕入れに来たバイヤーを相手に営業をされていたそうです。店舗勤務ということもあって休日はシフト制。立ち仕事が多かったと言います。『土日休みがいいな』『デスクワークがしたいな』という思いから転職を決意。いくつかの企業から内定をもらう中で、レスタスを選ばれました。現在、インサイドセールス部門で目ざましい活躍をされています。全く違う業界と職種からレスタスに入社され、活躍されている岡本さんに...
《インタビュー》次の主力製品を自分の手でつくりたい
こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は、マーケティング部 企画グループマネージャーの笹原さんに登場いただきます。笹原さんは、新卒で福利厚生サービスを提供する企業に入社。クライアントの要望に応じたサービスを提供するため社内のオペレーションフローを設計する業務設計に従事。同社で愛媛県に新拠点を立ち上げる際には、拠点スタッフの採用や社内ルールの整備にも力を発揮しました。その後、『どこに行っても通用するスキルを身につけたい!』と一念発起し、デザインスクールへ入学。卒業後、企画・デザイン・プロデュース会社へ入社し、ECサイトの企画・運営職としてのキャリアを歩み始めました。そこでECサイトの企...
《インタビュー》経営陣の隣に座り、投資家の意見を直接聞く。開発の枠を超えたダイナミックな仕事がここにある
こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は、開発部、部長の石王丸さんに登場いただきます。石王丸さんは、2000年に新卒で独立系のシステム会社に入社。SESとして様々なクライアントのシステム開発、運用に携わられました。その後フリーランスを経て、先輩が起したベンチャー企業の一員に。さらに大手企業での勤務経験を求めて、大手SIに入社。営業から開発までの業務を経験します。まだまだ石王丸さんのキャリア欲求は満たされず、WEBでの自社サービス開発や運用のできる環境を求めて楽天へ。主に楽天デリバリーという宅配サービスを担当し、楽天スーパーセールのトラフィックを捌く仕組みや、アーキテクチャを構築されま...
《インタビュー》売上だけではなく、人も150%の成長を遂げている会社。
こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は経営戦略部、財務経理G、マネージャー の平下さんに登場いただきます。平下さんは大学院修了後、製薬会社に入社。経理、財務を中心にバックオフィス全般の業務に従事。その後、研究開発型のスタートアップ企業に入社。エクイティファイナンス、IPOを見据えた内部管理体制の構築を担い、管理部長にまで昇格されました。組織づくりのエキスパートとも呼べる平下さんは、なぜレスタスに入社し、これからどんな未来を考えているのでしょう。ざっくばらんにお話を伺って参りました。CFOの人となりに惚れた――入社動機は?『関西』『ベンチャー』というキーワードを転職エージェントに伝え...
《インタビュー》ECの手軽さに、人に会って話したかのような安心感を加えていく
こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は、カスタマーサクセスグループ マネージャーの大森さんに登場いただきます。大森さんはもともと、2021年1月にレスタスグループにジョインした株式会社RESEEDで、販促事業部のマネージャーとして、企画立案、仕入れ交渉、プライシング販売戦略のPMを担当されていました。合併前のRESEEDで活躍されていた大森さんだからこそわかる、合併後の事業や組織のことについてお話を伺ってまいりました。ぜひ、最後までご覧ください。▼株式会社RESEEDhttps://reseed-s.com/M&Aの話が来たとき、チャンスが来たと感じました――M&Aのはじめの印象は...
《インタビュー》カルチャーが違うからこそ生まれたM&Aのシナジー効果とは?
あけましておめでとうございます!レスタスの小西です。今年もレスタスをどうぞよろしくお願いいたします!2022年の初記事は、グループ会社となった「レシード」の山路さん(写真:右)と北岡さん(写真:左)にインタビューさせていただきました!M&Aを通じてレスタスとレシードにどんなシナジー効果が生まれたのかを探ってみたいと思います♪▼M&Aについて2021年1月29日にレスタスは、レシードの全株式を取得してグループ会社に迎えました。《詳しくはこちらの記事をご覧ください》https://www.wantedly.com/companies/lestas/post_articles/347073▼イ...
《インタビュー》入社3ヶ月目に新規事業のPMに就任して、歴代最高受注額を更新!
こんにちは!レスタスの小西です。今回インタビューさせていただいたのは、"想いを届けるノベルティ"を作る名入れ専門サイト「名入れ製作所」を立ち上げた企画グループ・リーダーのTさん。入社3ヶ月後にプロジェクトマネージャーへ就任し、サービスをローンチして3ヶ月後に歴代最高受注額を更新するという、すごい女性です!ご本人は「たまたまニーズが一致しただけですよ~!」といつも謙虚ですが、そんな簡単に上手くいくはずがない!!!ということで、大活躍中のTさんに「活躍する秘訣」をインタビューしてみました!「お客様に満足していただくために」がいまのキャリアを築くきっかけーーまずは入社の経緯を教えてください!前...