こんにちは!株式会社レイン(以下、LeIN)の採用広報担当です!
今回は、入社したばかりのメンバーに
・これまでのキャリア
・LeINへジョインしたきっかけ
・これからLeINで挑戦したいこと
などを語ってもらうシリーズをお届けします!
今回は2023年5月にLeINのカスタマーサクセス(以下:CS)として入社した下川さんにお話を聞きました!
下川さんは、1社目でエージェント、2社目で企業人事を経験されました。人事の仕事から、なぜLeINのCSを選んだのか。人事経験者ならではの悩みも含め語っていただきました!
下川 拓海さん
新卒で入社したエージェント会社ではRA・CAの両方を経験。その後、ドラマやアニメなどの制作会社に転職し、HRBPとして労働環境改善、業務委託メンバーの契約管理のほか、リスクアナリストとして業務に従事。
2023年5月にLeINへ入社。現在はCSに所属し、グローバル系企業の採用支援に携わる。
ー 下川さんのこれまでのキャリアについて教えてください
新卒で入社した人材紹介会社ではRA・CA両方のエージェント業を経験しました。
そこで得た知見を活かせると考えてインハウス系の人事業務に興味を持ち、転職した2社目ではHRBPとして中途採用をメインに担当しつつ、業務委託メンバー向けの労働環境改善、業務の契約に関する管理を担当しました。
アニメーション制作なども行うエンタメ系の会社でしたので、業界の特徴でもある「離職率の高さ」を改善するための取り組みにも携わるなど、リスクアナリスト的な仕事にも携わりましたね。
ー 人事業務を経験した2社目では、どのようなスキルが身につきましたか
転職する理由にも関わりますが、関係者の状況やニーズを把握し妥協点を見出す、あるいはまわりを巻き込んでいくことが求められたので、全体のバランスを考えて調整する力が身につきました。
ほかには、業界が特殊だったこともあり、一つひとつのプログラミング言語が、そもそも何故あるのか。どう仕事に影響するのか、効率性や仕事の速さにどう繋がるのかなど、作品を作るにあたって、どの言語があればいいのかなどを学びました。
ポジション毎に求められる要件がはっきりしていることもあり、どういうことをするのか、どんなスキルが必要なのかなど、求められる業務の内容が想像しやすい業界でしたね。
求人情報を見ただけで仕事のイメージを明確に想像できるようになったことは、他業界のインハウス人事だとおそらく経験できなかったことかなと思います。
「もっと多くの採用支援に携わりたい」と転職を決意
ー LeINへ転職しようと思ったキッカケを教えてください
2つあり、まずはより多くの採用支援に携わりたいと思うようになったことです。
前職では、自分が採用に関わった人が有名な映像作品を作ったり、エンドロールに載ったりすることにやりがいを感じていました。
一方で、インハウスの人事は自社の採用活動にしか携わることができません。多くの人に選択肢を提案することで、世の中をよくしていきたいという考えも持っていたので、少しずつ外の仕事に興味をもつようになりました。
もう1つは、人事業務が思った以上に社内調整に気を使う必要があったので、より自分のやりたいことにフォーカスしたいと思うようになったことです。
もちろん人事の仕事は「楽しかった」の一言に尽きますし、やりきれたと感じています。
ただ、自分としてはエージェントやコンサルタントとして、外から採用支援する立場の方が合っていると思い、転職を決意しました。
ー なぜLeINのCSを選んだのでしょうか
転職するなら、色々な人や会社にコンサルティングできる役割がありつつ、募集企業側の事情も考えられる人事の経験が活きる環境で働きたいと考えていました。
外部から採用支援して終わりというビジネスモデルだと自分は満足できないと考えていたので、事業会社とエージェントの中間に立てる仕事はないかと探していた時にLeINに出会い、まさに探していたポジションだなと。
LeINはRPO業務を提供しながら、HRコンサルとしてクライアントに深くコミットできるところにも惹かれましたね。
LeINなら人材コンサルと人事業務の「いいとこ取り」ができる
ー LeINに入社する決め手となったことは何でしたか
エージェントと事業会社の中間に立てることです。
やはり人事の業務は好きだったので、LeINならその経験を活かしていけると感じたと同時に、エージェントのような立場からの顧客支援もできる。いわば、人材コンサルティングとインハウス人事のいいところを掛け合わせた仕事だと思えました。
リクルーターや採用戦略・媒体の運用コンサルティングなど、クライアントから深いコミットが求められる業務に日々取り組めるところにも魅力を感じました。
他には選考時に、メンバーが取り組みたいことにLeIN側がルールを設けたりせず、挑戦できる環境にあると言われたことも大きかったです。
実際、入社後の話なのですが、あるプロジェクトでダイレクトリクルーティングだけでは採用が難しいポジションがありました。
媒体を増やすのか、エージェントはどこを使えばいいのかといった議題を考えるところからすべて任せていただき、エージェントとの関係性構築、採用目標やスケジュール立案など、クライアント側に深く入らせてもらえる経験を積むことができました。
面談で言われたとおり、挑戦できる環境だと実感できたので、当時の話に偽りはなかったですね。笑
ー 現在の業務と役割について教えてください
CSのグローバルチームに所属し、2つのプロジェクトに関わっています。
メインはダイレクトリクルーティングですが、PMに近い役割で業務に取り組んでいます。
採用支援していくにあたって何をすべきなのか。依頼いただいた目的をちゃんと理解し、目的達成のためにすべきこと、改善すべきことをスケジュールを守ったうえで進めています。
PDCAのサイクルを早く回し、クライアントの期待以上の成果を出せるよう日々取り組んでいます。
業務で活きる人事のキャリアやスキル
ー 業務の中では人事のキャリアやスキルをどのように活かせていますか
LeINでは大手企業の採用支援に関わることも多いのですが、規模が大きくなると提案が通りづらくなることも多々あります。その理由や原因を俯瞰的に考えることができているのは、人事業務の経験が活きていると感じます。
人事業務を通じてステークホルダーを意識するようになったことで、関係者それぞれの状況を把握し理解したうえで、何をするべきなのかコンサルティングできるようになりました。
例えば、2つの求人募集を違う部門からそれぞれ依頼され、A部門からはクライアントの人事から情報が共有されるのに、B部門からはなかなか来ないとします。
この場合、B部門は人事部との関係性に問題があるのかもしれない。あるとしたら接点が少ないからコミュニケーションを取れていないのか、関係構築ができていないのかなどを考えます。
そのうえで、第三者の立場からLeINとして何をすることがクライアントのためになるのか。こういったことを考えられるのは、インハウスでの経験があったからこそかなと感じますね。
ー 人事視点から提案ができるのは価値がありますね
今お伝えしたようなことを実現できれば、クライアントにも価値を感じていただけるかなと思います。
次はこのポジションの採用を任せたい、こういう人事課題を任せたいといったご相談にも繋がってくると思うので、人事で得た知見を活かしつつ、成功した事例はLeINの資産として共有していきたいですね。
ー 今後、LeINでやりたいことはありますか
現在メインに取り組んでいるRPO、ダイレクトリクルーティングの経験を積み上げていくと同時に、募集企業の採用活動をアップデートできるよう取り組んでいきたいと考えています。
例えば、選考を4〜5回する会社があるとします。なぜその回数なのか。本当に必要なのか。選考では何を聞いているのかなど、改善できるところ、アップデートできるとこが、どの会社にもあると考えています。
そういう部分により意識を持って取り組んでいきたいですね。
ー 求職者へ伝えたいメッセージがあればお願いします
「やりたい」と意思表示したことに挑戦させてくれる環境があるので、自分次第でいろんな経験を積むことができます。年齢やバックグラウンドは関係ありません。
自分がどうしたいのか、どんな経験を積んでいきたいのか。カジュアル面談でも選考の場で気兼ねなくお話いただければ、ひとつずつクリアになると思います。
働き方はもちろん自分のキャリアビジョンなど、切り口はなんでもいいので、気になることがあれば、相談していただければ誰でも話を聞いてくれます。ぜひエントリーしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
LeINではエージェント出身者だけでなく、人事のキャリアを活かしてCSで活躍するメンバーが増えてきました。
人事出身者ならではの視点と知識をLeINで活かしてみませんか?
LeINでは現在CSメンバーを大募集中です。まずはカジュアルにお話しましょう!