注目のストーリー
ココロオドル瞬間
【感動のステージ】周年ライブで紡ぐアイドル事業の理念
現在3,000を超えるグループが活躍するアイドル業界において、弊社は昨年からアイドル業界に参入した新参者ですが、先日2023年9月16日に周年ライブが無事終了しました!動員数は250名を超え、2部合わせて400名の動員を達成し、多くの方々に支えられていることを改めて実感した一日でした。今回は、周年ライブの様子をご紹介しつつ、弊社がアイドル業界を始めた理由についても触れていきます。弊社での就業を検討している方は、ぜひこの記事をお読みいただければ幸いです。はじめに■周年ライブについて弊社が運営するMORE*(モア)というグループの周年ライブを開催しました。リーダー兼プロデューサーを務める青木...
【学生インターン】「偏差値80で東大推薦入学の僕」〜人として生まれ変わった場所〜
プロフィール▼名前田中仁一郎▼学校東京大学 経済学部▼学年学部2年▼職種ライバー事業責任者◆最初に「こんにちは!あれ前髪変えました??」ーーはいストレートパーマを当てました!笑ーー「めっちゃいい感じですね!!笑今日は東京大学に推薦入学をし、自身で起業することを考えていた田中くんがなぜ今このめでインターンをしているのか?を深ぼっていければと思っています!よろしくお願いします!」ーーお願いします!ーー◆まず、なぜこのめでインターンを始めたんですか?インターンを始める前、私は起業を志す学生でした。文科省主催の「アントレプレナーシップ育成講座」を毎週受講し、友達との起業活動にも邁進(まいしん)し...
【社員インタビュー】6年間社会人をしてたどり着いた大好きな場所♪
自己紹介・ゆい(ライバー名の「あにゅ」で社内では呼ばれてます!)・愛知県出身・26歳・ゲームセンターに行くことが趣味です!◆最初に「おつあにゅです!!」(あにゅさんがいつも使うお疲れさま!という意味の言葉)ーーおつあにゅです!笑ーー「今日はあにゅさんにインタビューをしたいと思っています!」ーーええ、私答えられることあるかなあ笑ーー「めっちゃありますよ!!ぜひ色々教えてください!」ーーはーい!日本語おかしいところあったら治してくださいね笑ーー◆なぜこのめで働き始めたか?以前勤めていた職場が大企業で、仕事の環境に満足はしていたのですが、店舗数もスタッフさんも多く、自分の性格上あまり本音などを...
【学生インターン】スタートアップの立ち上げ期のリアルを感じた半年間〜私の成長と挫折のストーリー〜
プロフィール▼名前石井幹人▼学校早稲田大学 商学部▼学年学部4年▼職種新規事業立ち上げ▼内定先株式会社キーエンス、外資系コンサルインターンを始める前の自分◆なぜインターンを始めたか?5月には就活を終えて、その後は塾講師のアルバイトをしていました。残された学生生活ずっとアルバイトと遊びでいいのかと思い、漠然とインターンを探していました。株式会社キーエンスに入社が決まっていたのでキーエンスでは体験できないことをしたいという気持ちと、キーエンスの文化に慣れておきたいという矛盾した2つの軸があったのですがそこにバッチリ当てはまったのが株式会社このめのインターンでした。キーエンス出身の経営者の元で...
【学生インターン】大学生ヒッチハイカーが出会った"営業"という仕事
プロフィール▼名前勝俣元哉▼学校横浜国立大学 経営学部▼学年学部3年▼職種営業▼内定先イギリスにワーキングホリデー中🇬🇧インターンを始める前の自分◆なぜインターンを始めたかインターンを始める前は、大好きなラーメンをたくさん食べれるというたった1つの理由で、ラーメン屋でバイトをしていました。ある時、1年間働き続けていたラーメン屋でふとこう思いました。「俺の時給、いつまで経っても変わんないじゃん!最近入ってきたあの子の100倍仕事できるのになんで同じ時給なの?」と。そこで、自分の努力が結果につながる仕事=責任を伴う仕事がしたいと思い、インターンを探し始めました。旅好きな僕は、長期休暇やオンラ...
【代表note】株式会社このめ 創業に際して想いを綴ったnoteです
※このストーリーは以下のnoteの転用です。https://note.com/negishi_/n/nf78289cd8e45noteをご覧いただきありがとうございます。根岸賢伍です。日頃から良くしてくださっている皆さま、これから会社を知ってくださる皆さまに、noteで全て伝えきるのは難しいですが、できる限りどのような想いで 株式会社このめ を創業したかをお伝えできれば良いなと思い、約5,000字のnoteを書きました。目次🔶 はじめに (余談)🔶 私個人の価値観・猿山の大将でいるよりも、ツチノコでありたい。・そのような価値観を持つ理由🔶 私個人の人生観・一旦もっとツチノコ (珍しい人)...