注目のストーリー
社員インタビュー
密なコミュニケーションが育んだチームの絆。受講生の一番近くで成功体験に寄り添えるチームであるためにこれから目指すこと。
TechAcademyの運営にはブートキャンプ事業部の様々なメンバーが関わっています。今回のKiRAMEX TALKでは、その中でも、ひときわサービスの根幹に関わるカスタマーサポートを担うサービスチームから3名のメンバーに具体的な業務内容とやりがいや、目指す姿を聞いてみました!◆プロフィール・保屋野 由規枝カスタマーサポートを担当しユーザーに寄り添った支援を行なっている。リモートメンバーを含めたチームの取りまとめも担当。・岩井 梨奈サービスの要であるメンターと受講生が実施するマンツーマンメンタリングの調整やメンターとのコミュニケーションを行い円滑にサービスが運営されるよう従事。・渋谷 真...
「このメンバーなら上手くいく」資金調達、競合サービス乱立、事業撤退、再スタート。どんな時もこの会社で挑戦する理由。KiRAMEX TALK|伏田雅輝
◆プロフィール伏田 雅輝|Masaki Fuseda1986年生、東京都出身。2009年4月、楽天株式会社に入社。楽天市場事業のマーケティング部に所属し、リスティング広告を担当。2010年9月、キラメックス株式会社入社。ウェブ広告、コンテンツマーケティング、ソーシャルメディアなどのマーケティング全般を担当。2013年2月、執行役員に就任。◆IT企業のプロ野球参入で興味をもったスポーツビジネス。ーー今日はお願いします!はじめに、伏田さんのキラメックスでの役割を教えてください。伏田:ブートキャンプ事業の責任者をしています。キラメックスでは主に2つの事業を展開していて、1つがプログラミングをは...
技術の理解と、ユーザーに寄り添う気持ちから生まれる価値の追求。KiRAMEX TALK|阿部裕紀
◆プロフィール阿部 裕紀|Hiroki Abeエンジニア。2014年4月にユナイテッド株式会社新卒入社。スマートフォンアプリの開発を主に担当した後、2016年2月よりキラメックスへジョイン。現在TechAcademyの開発業務全般を担当。◆密かな夢が実現。ーー本日はよろしくお願いします!私の知る限り阿部さんはアルビレックス新潟の話をしているときが一番熱いので、今日はサッカーのアルビレックス新潟のユニフォームを持参してもらいました!阿部:実は...、僕ずっとアルビレックス新潟のユニフォームを着て会社のインタビュー写真に載るのが夢だったんですよ。ーーえ、本当ですか...?シチュエーションが謎...
入社半年で実感したプログラミング教育市場をつくる挑戦の面白さ。挑戦への原動力は経験から生まれた自分のミッション。KiRAMEX TALK|田上敏光
◆プロフィール田上敏光|Toshimitsu Tagami人材系企業で採用支援・人材育成事業・toB向けクラウドサービス事業に従事。その後、「弁護士ドットコム株式会社」にて新規事業の企画立案・運用に携わる。現在は、キラメックス株式会社にてプログラミング教育を通して「個の選択肢、可能性を広げること」「新たなキャリアに対して伴走すること」をミッションとしている。◆新サービス「ThechAcademyキャリア」を担当。業務は幅広い。ーー本日は田上さんについていろいろお伺いします!最初に田上さんの業務について教えてください。田上:TechAcademyキャリアという新サービスを担当しています。T...
「できない」を伝える勇気が、ユーザーのサービス愛を高める。KiRAMEX TALK|保屋野由規枝
◆プロフィール保屋野由規枝 | Yukie Hoyano長野県出身。芸術大学を卒業後、2012年セールスプロモーションとWeb制作事業を展開している企業に新卒入社。1年目からコールセンターに配属となり、新規開拓の電話営業、SV業を4年間従事。2016年6月にキラメックスに入社。現在はTechacademyのユーザーサポート業務を担当。◆大事な決断をサポートするときには、理解と納得を重要視。エンジニア同席のカウンセリングを実施することも。ーー本日はよろしくお願いいたします!まずは保屋野さんの業務について教えてください。保屋野:TechAcademyのユーザーサポートを担当しています。具体的...