注目のストーリー
エンジニア
【スクエニLife】スクウェア・エニックス独自のエンジニア研修とは
スクエニLifeこんにちは、スクウェア・エニックス 採用担当 平山です。スクウェア・エニックスでは、人的資本投資の取り組みを積極的に推進しています。その中の一つとして、2024年度からプログラミングの基礎知識とゲーム制作全般の知識を身に付けることを目的に,プログラマーの新入社員を対象にしたエンジニア研修を3か月間実施しています。新入社員は4月1日に入社し、2週間の全体研修・座学を受けます。この中で会社やビジネスに対する理解を深め,社会人として一般的なマナーを身に付けてもらいます。その後、開発職社員のみ、4月後半から5月末までの1か月半かけて、「Game Dev Boot Camp」と呼ば...
【スクレポ】現場社員が語る!ハイエンドリアルタイム技術で新しい表現を生み出す。CGエンジニアの魅力
スクレポこんにちは、スクウェア・エニックス 人事部 採用担当 服部です。スクウェア・エニックス イメージ・スタジオ部では、長年培ったプリレンダー技術と、近年目覚ましい進化を遂げているリアルタイム技術、双方の活用/推進においての取り組みを加速すべく、現在エンジニアを募集しています。ハイエンドリアルタイム技術の検証・開発を担うエンジニアメンバーに、新たな表現手法を生み出す仕事の魅力や醍醐味、映像制作部におけるエンジニアとしてのスタンスについて語ってもらいました。最先端のCG技術に興味のある方はぜひ最後までご一読ください。 イメージ・スタジオ部 山本 ...
【スクレポ】現場社員が語る!ゲーム×AIの技術で世界中に感動を。
スクレポこんにちは、スクウェア・エニックス 人事部 採用担当 平山です。さて、今回は学生時代にスクウェア・エニックスのゲームAI開発社員との交流をきっかけに、インターンを経て、新卒で入社した社員にお話しをうかがいました。入社後自身を成長させるためには、何を学ぶかも重要ですが、誰から学ぶかも重要です。当社ではゲーム×AIのエキスパートが揃っており、最先端のゲームAI開発、技術研究の両方で仕事がしたいのであれば、最高の環境が整っています。どんな技術者がいるのか、どんな働き方ができるのか、ご興味がある方は是非お読みください。 ...
【スクレポ】現場社員が語る!細部にも全力でこだわる大規模開発ゲームプログラマーの仕事とは
スクレポこんにちは、スクウェア・エニックス 人事部 採用担当 平山です。さて、今回は一度当社を離れ、他社で経験を積まれたあと、再度ゲームプログラマーとして当社に入社した社員の声をお届けします。大規模開発に携わるゲームプログラマーとしての仕事の面白さや難しさはどんなところにあるのでしょうか。ご興味のある方は、是非お読みください。 第一開発事業本部 ゲームプログラマー 増井 良太増井さんの入社のきっかけを教えてください。実は新卒でスクウェア・エニックスに入社して4年間在籍した後一度退職し、アミューズメント機器開発会社へ転職、その後スクウェア・エ...
【スクレポ】現場社員が語る!新規IPのゲーム制作にチャレンジできる面白さ
スクレポこんにちは、スクウェア・エニックス 人事部 採用担当 平山です。今回は、新規IPのリードゲームプログラマーである社員にお話を聞きました。新規IPゲーム制作だからこその自由度・面白さ、難しさなど、これまでにない新たなチャレンジについて語っています。当社のゲーム開発にご興味のある方は是非お読みください。 第一開発事業本部 リードプログラマー Rosales VictorEnglish follows Japaneseロサレスさんのこれまでの経歴と入社のきっかけを教えてください。メキシコシティで生まれ育ち、業界の多くの人たちと同じように、ファミコンや...
【スクレポ】現場社員が語る!ゲームAI技術が発展するために必要なこととは
スクレポこんにちは、スクウェア・エニックス 人事部 採用担当 平山です。これまで現場社員の様々な声をお届けしてきました「スクレポ」も10回目を迎えることとなりました。今回は、ゲームAIの第一線で活躍しているAIゲームプログラマー&研究者として働く社員の声をお届けします。ゲームAI技術が発展するために必要なことやゲーム産業の現場に影響を与えるための方法と、AIによって変わるゲームの未来についてお伝えします。ゲームAI技術に興味のある方はぜひお読みください。 AI部 三宅 陽一郎Luminous EngineのAI部分...
【スクレポ】現場社員が語る!大規模MMOタイトルを支えるインフラエンジニアのやりがいとは
スクレポこんにちは。スクウェア・エニックス 人事部の服部です。長かったゴールデンウィークも終わり、気が付けば明日から6月。いかがお過ごしでしょうか。暑くなったり大雨だったりで体調を崩しそうになりますが、皆さまご自愛ください。さて、令和最初のスクレポは、弊社のMMOタイトル「ファイナルファンタジーXIV」を支えるインフラエンジニアの登場です。インタビューの端々で、タイトル愛をうかがえる内容となっております。ぜひお読みください! 情報システム部 檜垣 隆広経歴と入社したきっかけを教えてください。前職は商社系SIerで通信キャリア事...