1
/
5

2022年度の新入社員研修を大公開!!(人事研修の場合)

Photo by Marvin Meyer on Unsplash

皆さん、こんにちは。ピープルサクセス室の片桐です。
本日はブイキューブの新卒社員研修についてご紹介したいと思います!

「研修の期間や内容を教えてください!」

ブイキューブを受けてくれる学生の皆さん、内定者からよく聞かれる質問です。
しかし、口頭ではなかなか分かりやすく説明ができない・・・
という自分の悩みを解決するために、この記事を執筆してみました(笑)
「これを読めばブイキューブの新入社員研修について分かる!」
そんな記事になっていたら嬉しいです!よろしくお願いします。

下記の流れで解説していきます!GO!!!

1.研修全体の流れ
2.人事研修スケジュールを大公開!
3.人事研修ダイジェスト
4.研修の感想

1.研修全体の流れ

最初に、研修全体の流れをご説明させて頂きます!
期間や内容は毎年変更があるので、あくまでも2022年の実績として参考にしてください。

4月1日・・・入社式、入社オリエンテーション
ドキドキの入社初日!初日は入社式と入社オリエンテーションで1日が終わります。入社オリエンテーションでは、始業にあたり必要なPCのセットアップ、ツールのインストール、労務関連の説明などがあります。2020年以降は新型コロナ感染対策のため、在宅(オンライン)で実施しています。

1週間・・・人事研修
人事部門による集合研修です。今回の記事では主にこちらについて解説します!この1週間で「職種関係なく新卒社員全員に理解してほしいこと」を凝縮してお伝えしています。

1ヵ月間・・・営業研修
その後は約1ヵ月間、営業研修が続きます。営業職はもちろんエンジニア職の新卒社員も営業研修を受けます。ブイキューブのプロダクトの理解を深め、それがどうお客様に提案・提供され、どのように活用されているかを理解するにあたって重要な研修です。

その後・・・集合研修が一通り終わると、各部門に分かれて研修やOJT(=On the Job Trainingの略称。実務を経験しながら上司や先輩に教わること)を受けてもらいます。

2.人事研修スケジュールを大公開!

「研修ではどんなことをしているの?」

というのが皆さんが一番気になるところですよね。
2022年度は「円滑なスタートダッシュを切り、自律したブイキューブ人を目指すためのマインド醸成や組織理解を目指す」をテーマに、3つのフェーズ毎に必要なコンテンツを企画していきました。

そして実際に実施したスケジュールがこちらです。

オレンジが人事が講師を務めた研修、青が他部門の方が講師を務めた研修です。
赤字で「NEW」とついている研修は今期初めて実施しています。
時代や組織の変化が激しいので、コンテンツも毎年変更や改良を加えています。「NEW」とついていない研修に関しても、テーマは前年と同じでも内容をリニューアルしていたりします。

3.人事研修ダイジェスト

スケジュールだけでは全容が分かりにくいかと思うので、2022年度に人事研修で実施したコンテンツをいくつかピックアップして紹介します!

役員、本部長による講話

ブイキューブの役員や本部長から自己紹介や組織の説明、新卒社員へのメッセージを伝えてもらう毎年恒例のコンテンツです!組織の理解が深められることはもちろん、役員や各本部長がどのような経験をしてきたか、新卒社員が成長する上で大事してほしいマインドなど、様々な学びが得られます。

マネジメントポリシー

今年初めて実施した研修です。ブイキューブには「ブイキューブ・マネジメントポリシー」というマネージャー向けの教科書があります。こちらに定められているマネージャーの役割をお伝えすることで、上司との円滑なコミュニケーションに役立ててもらうことを目的とし実施しました。

ブイキューブ流 学びのはじめ方 研修

今年初めて実施した研修です。学生から社会人に移行するにあたり、社会人における学びの重要性や自分に合った学習スタイルについて考えるために実施しています。ブイキューブが導入しているオンライン研修受講システム「schoo」の活用のヒントにもなる研修です。

キャリア基礎研修


昨年、今年と実施しているキャリア基礎研修です。基礎的なキャリア論を学び、グループワークを通じて同期から気づきを得ながら自身の考えを深めます。実務に入る前にこの研修を受けることで、これからの経験を最大限成長に繋げる心構えを持つことを目的としています。

コミュニケーション研修

新卒社員だけではなく、中途の新入社員に対しても実施している研修です。グループワークも交えながら、ブイキューブで求められている「コミュニケーション」のスタンスを学ぶことができます。会社の方針や周囲の状況を適切にキャッチアップし、周囲とコミュニケーションを取りながら円滑に仕事を進める上で重要なポイントをインプットするための研修です。

人事研修では、一般的なビジネスマナー研修や人事制度に関する研修も実施しているのですが、このように働く上で大事な「マインド」を育てるための研修を多く実施しています。

4.研修の感想

最後に、2022年度の人事研修を受けてくれた新卒社員からの感想をいくつか抜粋し、本記事を締めたいと思います。

一週間前の自分と比べてマインド面で変わることができた。
ブイキューブは失敗してもいいからどんどん挑戦しようと後押ししてくれる会社なんだということを実感した。講話でインプットをし、グループワークで対話を深めて、日報で内省するというサイクルを通じて、自分の身になっている、知識として深められている実感が持てた。
研修はもっとビジネスに寄ったものというイメージを持っていたが、
役員の方の想いなどから知れたということが自分にとっては大きな学びだった。
自分ができたことやできなかったことについて、日報で人事からフィードバックが受けられたことで、
新たな発見に繋がっていたのでありがたかった。
最初スケジュールを見た時は「こんなにびっしり詰まっていて大丈夫かな」と思ったが、
講師の話し方、研修の内容、伝えたいメッセージが洗練されていて、受けている側としても分かりやすい研修だった。研修を受けて日報で内省をして、自分が気づけていない点をフィードバックをもらえてありがたかった。
密度の濃い一週間で、一日一日があっという間に過ぎていった。
日報に毎度しっかりと目を通して人事がコメントをしてくれて感動した。研修を通じて挑戦→経験→内省→対話のサイクルを回せた実感がある。特に対話はこれまでの学生時代では経験が浅かったが、同期や人事の意見を聞くことで世界が広がった。
マナーやコミュニケーション、ピープル・サクセスポリシーの研修を通じて、
学生気分を脱却することができた。研修を通じて、ブイキューブはチームで行動することを大事にしている印象を持った。自分だけ成果を上げるのではなく、チームで全体の士気を上げる意識が自然に身に着いていった。最初は日報を書くスピードも遅かったが、段々スラスラ書けるようになって自身の成長も感じられた。
率直に言うととても疲れた。その分この一週間とても密度が高い時間を過ごせたと認識している。
挑戦→経験→内省→対話の中で、内省や言語化がとても苦手だということに気づけたのが、特に自分にとっての成長。しっかりと内省ができるように今後の研修にも取り組んでいきたい。

この研修を終えたころの新卒社員の皆さんは、まだまだ社会人としてのスタート地点ではありますが「気づき」や「自分の変化や成長」を得られたという声は人事冥利に尽きます!

さて、ブイキューブの入社時研修の様子が少しでも伝わりましたでしょうか?
少しでも「為になった」「興味深い」と感じてくださったら、twitterでのシェアやいいね!を頂けると、嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ぜひ、他の記事もチェックしてみてくださいね。

株式会社ブイキューブ's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 彩乃 片桐's Story
Let 彩乃 片桐's company know you're interested in their content