注目のストーリー
社員インタビュー
前期業績報告:過去2番目の売上を達成。今後は展開エリアを広げて世界とつながる
こんにちは!人事の星野です。今回は、代表の岸本にジャパン・トゥエンティワン(以下「J21」)の前期の振り返りや今後の展望についてインタビューを行いましたのでご紹介します。ジャパン・トゥエンティワン代表取締役社長 / CEO岸本 賢和(Toshikazu Kishimoto)【プロフィール】医学系の大学院で生命科学を専攻(修士)課程修了後、平成17年グラクソ・スミスクライン株式会社に入社し、営業本部、開発本部に所属。平成27年にGlobis経営大学院にてMBAを取得。平成30年4月に当社に入社、9月に取締役/COOに就任、令和2年9月に代表取締役社長/CEOに就任前期は過去2番目の売上を達...
急成長中のアステラについて営業マネージャーにインタビューしました!
こんにちは。今回は、いまジャパン・トゥエンティワン(以下「J21」)で急成長中の製品”アステラ”の営業マネージャーをしている加藤のショートインタビューをお伝えします!加藤 正純(Masazumi Kato) ※写真左2018年入社。入社前は20年ほど国会議員の秘書として従事。その時からのご縁もありJ21に入社。現在はアステラを中心に新規事業の営業マネージャーとして活躍中。豊田市をキッカケに大分県全域にも導入。大きな案件を担当して、社内外を巻き込む力もついた。──現在の仕事の内容を教えてください。現在は、アステラを自治体向けに展開する仕事をメインに行っています。ここ1~2年で急激に伸びてお...
営業マネジャーインタビュー:自身の成長と今後の展望
こんにちは。今回は、9月に営業マネージャーに昇格した近藤のショートインタビューをお伝えします!前回インタビューから1年半がたちましたが、本人の振り返りと今後の営業チームの展望についても書いていますのでぜひご覧ください。※近藤の前回インタビューについては、以下ご参考ください。大きな案件を担当して、社内外を巻き込む力がついた── マネージャーになるにあたって、自身が成果を出すことができたと思うことを教えてくださいまず、大きな案件を担当することができて、それに伴って社内外を巻き込む力がついたと思います。社内の関連メンバーは勿論ですが、お客様も規模が大きくなるとこれまでの手法が通じなかったりしま...
社員インタビュー:異業種からも挑戦できる環境がJ21にはある
こんにちは。ジャパン・トゥエンティワン(以下「J21」)、久々のメンバー紹介記事となりますが、今回は豊橋本社で働く若手メンバー2名に話を聞きました。お二人に共通するのは、全くの異業種からJ21への挑戦という点。それぞれ、医療・アパレル業界からJ21に挑戦しています。いまJ21でどんな働き方や挑戦をしているのか、入社後約半年がたった近藤さん、鈴木さんにお話を聞きました。近藤 李穂(Riho Kondo)2022年1月にJ21入社。医療関係で事務に従事した後、J21入社。現在は新規事業として売り出し中のアステラ(水道管の漏水検知システム)を担当している。鈴木 里奈(Rina Suzuki)2...