株式会社情報戦略テクノロジー
Follow
Home
業界初『ゼロ次請け』企業誕生
【 シリコンバレーのように、ビジネスをリードしていくエンジニアを次々と輩出していく 】 ことを命題に産まれた "アンチSIer"。 エンジニアが成長できない業界の悪しき構造を破壊すべく 一次請けよりさらに上『 ゼロ次請け 』のポジショニングを創り上げる。 『 エンジニアが大手クライアント担当者と ”直で提案相談を繰り返しながら” 開発してく 』 シーンを創り上げることで、 エンジニアが市場価値を上げていける環境づくりに力を入れている。 クライアントは100%直・優良大手のみ。
Highlighted postsView other posts
Values
要望通りモノを創るだけの時代とはサヨナラ。
ゼロ次請けの大きな特徴は「エンジニアがクライアントと”直接提案相談”を繰り返しながらアジャイル開発する」こと。そうしたスタンスを了承いただいた(というよりも求めている)クライアントのプロジェクトのみを取り扱っています。
こうした条件・環境を創っていくことで「ビジネスを引っ張っていくエンジニア」がどんどん育ち、それによって「エンジニアの市場価値向上」という僕らのテーマを成し遂げたいと考えています。
日本で一番「一人一人の自己実現を応援する組織」を目指しています。
そのための制度・施策はまだまだ整えている最中というのがリアルなところですが、精神は確固として持っておりマネジメント方法に色濃く出ています。具体的に言うと「会社や上司の成功方法を押し付けない」その人それぞれの人生から紡ぎ出された能力でしか出来ない成功方法を見出させるマネジメントを徹底。
時間がかかってもその人の自主性・自尊心を尊重し、その人にしか咲かせられない花を咲かせることを重要視したコーチングとティーチングを重視しています。
自由度が高い分、
メンバー 1人1人の人間性・モラルは採用の段階で厳しく見ています。
「自己実現を応援する」「その人を尊重した押し付けないマネジメント」など企業とは思えないほど自由である分、その自由をただ浪費してしまう人はNG。自分で自分を成長させていく自律性や、他を妬んで派閥を創ってしまわないような人を厳選。スキル・経験年数などのハード条件は上記のような人間性を基礎として見た上で参考にするという感じです。
厳しいようですが、その成果あって社内の人間関係は非常に良好です。
経営上の無謀な挑戦はしません。反面、メンバー 1人1人の挑戦は大いに推奨しています。
徹底した社員第一主義なので、安定第一。ベンチャーっぽくないとよく言われますが「数字に振り回されない」という経営ポリシーも掲げており、数字目標で社員を振り回し疲弊させないことにも重きを置いた経営を行っています。
代わりにメンバー一人一人の挑戦は大いに推奨。また失敗してもOK。失敗経験が積めたことに価値を置くスタイルです。ここもやはり自己実現応援企業であるがゆえの特徴的な考え方です。
上下関係を撤廃する「さん付け」ルールを徹底しています。
社員というよりも「満足いく自分の人生を歩むために、たまたまベクトルが合致した情報戦略テクノロジーに在籍している対等なパートナー同士」という概念が強いので上司・部下関係なく「さん付け」で呼ぶルールを徹底しています。
上下もそうですが、横も相当フラットです。特にこの業界ではめずらしいほどにエンジニアと営業の一致団結感・連帯感が高いです。
離職率は5%前後をキープ。この会社は生涯雇用を前提としています。
生涯雇用。イマドキ流行らない価値観ですが、そもそもこの会社は「エンジニアを消耗品として扱うこの業界に対するアンチテーゼ」を元に産まれた組織であり、この業界においては実はめずらしい価値観です。
エンジニアとして40過ぎまで使い倒し、その後は営業職に移動させる企業が多い中、私たちはスペシャリストやマネジメントポジションを豊富に取り揃えるなど、生涯ステップアップを図っていけるよう組織構成を整備しています。
MembersView other members
淳 高井
代表取締役
2000年に法政大学を卒業後、1部上場金融会社へ就職。
一年で退職した後、2001年4月に最初の起業を行うも、2年で頓挫し2003年よりSI業界へ。
中堅SI...Show more
Company info
東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maxim 5F・8F
Founded on 2009/1
Founded by 高井 淳
188 members
Expanding business abroad / CEO can code / Funded more than $300,000