1
/
5

「ほぼべりTUBE」気になる第2回のテーマは?

ほぼにちわ! 株式会社ほぼ日の採用担当、小竹です。

毎週金曜日11時に更新される、ほぼ日のYou Tube「ほぼべりTUBE」。
みなさんもうご覧になりましたか?

記念すべき第1回は「ほぼ日のアースボール」、

そして「ほぼべりTUBE」第2回の今回のテーマはな~にかな~?と
身内ながらとってもたのしみにしていたのです。

第2回のテーマは……

ドゥルルル・・ジャーン!(ドラムロール)

ほぼ日のリアル店舗の「TOBICHI」です。

ちなみに「TOBICHI」は、ほぼ日の飛び地であり、お店やイベント、展示会など様々なコンテンツが飛び出した場所なんです。

だから、「ほぼ日のアイテムが世界でいちばん揃う店」ということだけにあらず、毎週のように新しいコンテンツをこの「TOBICHI」で見ていただくことができちゃうんです。


そんな、「TOBICHI」のこれまでの歩みや魅力が全開の第2回。

ぜひ、ごらんください~。

株式会社ほぼ日は「ほぼ日刊イトイ新聞」をはじめとする、さまざまなコンテンツを生む会社です。

ご興味のある方は、是非以下の会社ページをフォローください。

▼会社ページ

▼ほぼ日について、もっと色々と知りたい方は以下をご覧ください。


生活のたのしみ展2022 - ほぼ日刊イトイ新聞
2019年の「東京・丸の内」以降、「生活のたのしみ展」は何度も開催を見送りました。しかし今年は4月末より6日間、開催します。みなさま、お待たせいたしました。3年ぶり、場所は新宿。約70の企画やイベント、お店がおよそ2,600㎡の広さで展開する、「生活のたのしみ展」史上最大規模の開催です。見たことのないもの、大好きなもの、おいしいもの、たのしいことが「いっくらでもある」ようなお祭りを腕まくり、前のめりで、めざします。毎日通ってたのしい6日間が訪れます、どうぞご予定ください。 R&D.M.Co- / AINO
https://www.1101.com/seikatsunotanoshimi/2022_spring/teaser/
株式会社ほぼ日's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ほぼ日
If this story triggered your interest, have a chat with the team?