注目のストーリー
エンジニア
【社員インタビュー】実務未経験から入社したメンバーにインタビュー【アルバイトからの社員登用】
みなさんこんにちは! ヒプスター 採用チームです。今回インタビューを受けてくれたのは、アルバイトから入社し、社員登用となったK.Mさんです!アルバイトから入社したメンバーがどういったスケジュールでお仕事をしているのか、気になる方は是非最後までご覧ください!1.入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください。思ったより仕事が忙しいことに驚きました。 未経験から入社しましたが、経験を積める色々な仕事を任せてもらえたので、嬉しかったです。2.アルバイトとして入社して、任されたのはどのような仕事でしたか?会社のホームページの修正タスク3.「入社してよかった」と感じ...
【社員インタビュー】実務未経験から入社したメンバーにインタビュー【アルバイトからの社員登用】
みなさんこんにちは! ヒプスター 採用チームです。今回インタビューを受けてくれたのは、アルバイトから社員としてご入社いただいたK.Kさんです!ヒプスタ―のアルバイトではどういった仕事があるのか、社員として入社後、どういったスケジュールでお仕事をしているのか、気になる方は是非最後までご覧ください!1.入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください。ITとは無関係の一般企業に勤めていたので、フレックスタイム制度を活用した自由度の高い働き方に驚きました。2.アルバイトとして入社して、任されたのはどのような仕事でしたか?1つ目の自社サービスのサンプルデータ作成2つ目の自社サービスのバク修正作業...
【技術書紹介】エンジニアが読んだ技術書3選【オブジェクト指向・WEB開発・クラウドサービスの設計指針・SEのための図解、文章技術】
みなさんこんにちは!株式会社ヒプスター 採用チームです!今回は弊社のエンジニアが読んだ4冊の技術書を紹介したいと思います!技術書を読んだ感想も聞いてきたので、是非最後までご覧ください!【一冊目】オブジェクト指向でなぜつくるのかわかりやすいオブジェクト指向入門書としておすすめ!難解なOOP解説本に打ちのめされた人にはこの本を!!オブジェクト指向が現実世界をうまく表現できるという「理想的な視点」を現場で使える「現実的な視点」に落とすというコンセプトがOOP入門者などにとっては実用的で良いとおもいます。概念的な話はあまり出てこず、オブジェクト指向はどんな仕組みなのか、OOPはどんなプログラム技...
【社員インタビュー】中途入社!エンジニア経験4年!一問一答インタビュー
みなさんこんにちは! ヒプスター 採用チームです。今回インタビューを受けてくれたのは、今年中途で入ってくださったエンジニア5年目のK.Sさんです!一問一答形式で9問の簡単なインタビューをさせていただきました。ヒプスターで中途でご入社の方はどういった業務を振られるのか、環境はどんな感じなのか、知りたい方は是非最後までご覧ください!1.入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください。入社前は、ベンチャーということもありワークライフバランスが取りづらいのかなと思っていました。しかし、実際には定時で帰る方も多く、私自身もワークライフバランスが取れています。また、周りからの協力なしに単独で成果を...
【社員インタビュー】入社1年目のエンジニアにインタビュー!
みなさんこんにちは! ヒプスター 採用チームです。今回インタビューを受けてくれたのは、入社1年目のT.Iさんです!一問一答形式で8問の簡単なインタビューをさせていただきました。ヒプスターで一年勤めてきた環境はどのような感じなのか、どういったことをやってきたのか、知りたい方は是非最後までご覧ください!1.入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください。面談の時点で聞いていたところから大きなギャップは特に感じていません。ヒプスターでは、一次面談が人事・採用担当、二次面談の時点で社長に直接話を伺うことができ、聞きたいことを詳しく確認できました。2.入社後、一番最初に任されたのはどのような仕事...
【社員インタビュー】実務未経験から入社半年!一問一答インタビュー
みなさんこんにちは! ヒプスター 採用チームです。今回インタビューを受けてくれたのは、実務未経験で入社したS.Fさんです!一問一答形式で8問の簡単なインタビューをさせていただきました。実務未経験だけどエンジニアになるために学習している方やヒプスターってどんな感じか気になっている方、ぜひぜひ最後までご覧ください。1.入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください。ヒプスターではフロントエンドやバックエンドだけでなく、インフラ、上流、下流など、全ての工程を行っている会社なので、想像していたよりもいろいろな技術に触れることができました。2.入社後、一番最初に任されたのはどのような仕事でしたか...
【社員インタビュー】『コードで世界を変える』をビジョンにSI事業と自社プロダクト開発に注力 個性溢れる“ヒップスター”なエンジニア集団【シニアマネージャー含む4名の声をお届け!】
みなさんこんにちは!株式会社ヒプスター 採用チームです。今回は、株式会社ヒプスターのメンバー4名から、株式会社ヒプスターについて聞いてみました!是非最後までご覧ください。破天荒でロックな代表は実力主義。貪欲な成長意欲に応えられる環境です。リーダーやPMを経験したい人も大歓迎。前職はSESで思ったような開発案件に携われず、新たな環境を求めて転職活動を始めました。そんな時、目にしたのが代表のSNSのプロフィール。代表という立場だと普通はきれいな言葉で発信することが多いですが、大石は破天荒で変わった人という印象。入社後もその印象は変わらないので、型にはまっていない人がマッチすると思います。厳し...
【技術書紹介】エンジニアが読んだ技術書3選【Vue3編】
みなさんこんにちは!株式会社ヒプスター 採用チームです!今回は弊社のエンジニアが選んだ、Vue関連の技術書を紹介したいと思います!技術書を読んだ感想も聞いてきたので、是非最後までご覧ください!【一冊目】Vue3 フロントエンド開発の教科書こちらは最新のVue3開発手法を学びたい人におすすめです。Vue2時代にTypescriptを用いた開発手法として主流だった「クラススタイル」形式に対しての、CompositionAPI・setup・scriptの立ち位置から説明がされているので、Vue2との違いについて把握しやすい内容でした。また、現在のVue公式標準の開発環境と嚙み合っているので、信...
【会社紹介】株式会社ヒプスターについて
みなさんこんにちは!株式会社ヒプスター 採用チームです。今回は、株式会社ヒプスターについて、もっとみなさんに知っていただくためのストーリーとなっています!是非最後までご覧ください。チームでミッション達成を目指す求心力が高い品質を生み出す株式会社ヒプスターはシステム開発受託事業を軸に、「世界を変える」自社プロダクトの開発に挑むベンチャー企業です。大手SIのPMやプロダクト開発などの多彩な経歴を経て、同社を設立した代表取締役のもとには、個性豊かなエンジニアが集まっています。個性はキャラクターばかりでなく、能力の面においても発揮されています。丁寧なマネジメントで高い品質のアウトプットを実現する...
【代表インタビュー】『コードで世界を変える』をビジョンにSI事業と自社プロダクト開発に注力 個性溢れる“ヒップスター”なエンジニア集団【応募者必見!】
みなさんこんにちは!株式会社ヒプスター 採用チームです。今回は、株式会社ヒプスター 代表取締役の大石賢司さんにインタビューをしてきました!目指す会社の姿や、社員への思い、応募者へのメッセージなどもいただきました!是非最後までご覧ください。会社設立に至る経緯をお聞かせください!二つの背景があります。一つはSIという事業モデルの性質に関連しています。SIはプロジェクトに応じて人員が入れ替わります。人工で計算するので表面上は成立しているのですが、内情はミスであったり、品質のばらつき等が発生しています。品質向上には一人ひとりの技術力と共に、取り組みに対する意識付けが必要だとフリーランスでのPM経...