「世界をもっと楽しく健康に!」
ヘルスケアシステムズは、名古屋大学農学部発のベンチャー企業です。
大学で積み上げてきた食品に関する研究データや検査技術を武器としています。
食生活や生活習慣の見直しを通じて、皆さんが楽しく健康活動に取り組めるよう、幅広い事業活動を行っています。
■郵送検査事業<カラダチェック>
一般消費者の方々を対象に、病気(インフルエンザやがんなど)の確定診断ではなく、生活習慣の見直しにつなげる「未病検査キット」を開発・販売しています。
初年度の2012年には数えるほどの売上件数でしたが、今では全国の病院、クリニック、調剤薬局、大手企業や大手流通など、幅広い販売チャネルで展開しており、インターネット販売サイトAmazonでは検査キット部門でランキング1位の座をいただくことが出来ました!
実は毎年、検査で得られたデータを元に学会発表もしています…!まだまだ浸透していないこのジャンルの研究を、私たちの検査を活用して発展させていきます。
■臨床試験、自治体の健康支援事業
近年、食品の機能性を調べたいというメーカー企業や、地域の健康支援の取り組みを行いたいと考える自治体が増加しています。
ヘルスケアシステムズでは、企業・自治体と連携した臨床試験や雑誌社との共同実施試験などを数多く運営しています。その規模は被検者が10名程度のものから数百名を超えるものまで様々…!
企画から運営、臨床試験の実施、データの解析、学会発表までを幅広くサポートできるのが私たちの強みです。目的やニーズに応じたアプローチを心がけています。
❕ 過去の試験事例を挙げると…
・静岡県掛川市との緑茶カテキン試験
・愛知県蒲郡市とのチョコレート摂取による健康効果試験
・青森県弘前市の健康プロジェクト
上記はほんの一部。
現在も大規模なプロジェクトが進行中です!
■受託検査事業
ヘルスケアシステムズの出発点は、名古屋大学農学部で「抗体」という特定の物質を正確に測るための技術を持っていたところから始まりました。
その技術を生かし、現在も機能性食品・化粧品の有効性・安全性確認のための試験・検査を受託しています。
企業や大学からの依頼をうけ、血中尿中の酸化ストレス分析、涙液分析によるドライアイ評価、血液分析による認知症リスク評価、食品や血中のイソフラボン類分析などを行っています。