注目のストーリー
ディレクター
できないことならやってみる
株式会社Gear8に入る前踊るかなにか作るか。 物心つくかつかないかの頃から初めて、進路を決める頃まで続けていたのは踊りと図画工作でした。踊ることは大好きで、高校では全国大会に出たり出なかったりし、文字通りの表舞台で生きることも考えなくはない環境でした。当時のチームメイトには海外や舞台の世界で踊り続けている仲間もいます。 一方で、部活や習い事、というものとはまた別に呼吸をするようにやめられなかったのが絵を描くこと、なにか立体物やアクセサリーなどものを作ることでした。幼稚園のころから一番ひとに褒められ、評価されたり選ばれたりした経験が多いのも絵か工作。 自分より何年も先に兄は美大、姉は舞台...
Gear8とディレクションという仕事
私はGear8でディレクションをしています。前編は入社する前のことしか書いてないので、ちっともギアエイトでのディレクションという仕事が伝らないまま終わってしまいました。後編を書くにあたりミッションとして「Gear8で働くと面白いよってことを書いてよ!」ということを言われました。さらっと一言で言いますけどこれまとめるの至難の業です。そういうキラキラの会社じゃないです。20人未満の小さい地味なディレクションやってる会社です。私のポジションは、経営とか数字の管理はしてないタイ現地法人に出資した役員で、社歴は気づけば最年長。実務面では札幌でアートディレクションの要素が強めの案件を中心にメインディ...
わがままに生きる
株式会社Gear8に入る前Gear8に入る前に、京都1年、大阪2年、札幌で4年ウェブ制作に関わっています。業界・職種をほぼ変えずにキャリアを積んできた人間として、どんな感じで職能を身につけたのかを、少しお話ししたいと思います。広く浅くマルチプレイヤーとしてスタート関西でこの仕事をやっていた13年前はなんでもやれるのが当たり前でした。デザイン、htmlコーディング、CMSの組み込み、Flashアニメーション、ちょっとしたプログラムの改変、サイト設計、メディア運用、etc...。マルチプレイヤーのウェブデザイナーとして修行してました。3年目のころ、ディレクターの真似事みたいなこともやっていま...