注目のストーリー
言葉
ビル・ゲイツの本質をついた厳しくも優しい言葉
If you are born poor it’s not your mistake, but if you die poor it’s your mistake.- 生まれた時に貧しいのはあなたの過ちではないが、死ぬ時に貧しいのはあなたの過ちである。-この言葉を聞いて、どう感じますか?何を思いますか?私がこの言葉に出会ったのは既に「自分の人生は自分で創る」という本質と向き合うことを知った後でした。だからこそ、「そうだよね、うんうん。」と深く納得ができました。シンプルだけれど、とっても深い・・・・と、最初に言葉に出会った時に感動したのを覚えています!それはきっと、私自身が自分自身と、自分...
「実家」という言葉 〜今の家はニセモノなの?〜
早いもので5月ももう中旬を迎えますね。皆さまはGWいかがお過ごしだったでしょうか?私はというと、実家のある愛知県に帰省し、親族と食事をしておりました。その時に、ふと使ったこの「実家」という言葉が気になったのです。弊社は代表を始め、メンバーも皆、言葉を大切にしています。「言葉の区別」においてとても敏感で「たった一文字だけどこんなに意味が違うのか」という体験を入社以来たくさんしてきました。そういった背景もあり、私自身も言葉に敏感になってきたのかもしれません。今回は親族との思い出ではなく、実家という言葉に関して書いていきます。自分はが先ほどの文章の中で、「実家」という単語の何が気になったのか。...
自分を尊敬すること - ニーチェ -
「最初に、自分を尊敬することから始めよう」フリードリッヒ・ニーチェの言葉で私の好きな言葉の1つでもあります。コーチングが日本でも少しずつ広がっていくなかで、さすが情報社会、あっという間に「自分のことを好きになる」「自分を愛する」という言葉も多く飛び交い始め、以前より耳にすることが多くなったように思います。 (最も、自分自身がそういう環境に身を置き始めたことが大きな理由かもしれません😊)・どうやって好きになるの?・どうやったら自信が持てるの?・他人と比較しない自分になるにはどうしたらいいの?上記のような疑問を持たれるクライアントさんにもたくさんお会いしてきました。私自身、今でこそ自分大好き...
言葉の力・信じる力〜 ゴッホ🌻✖️AI展にて〜
先日、ゴッホ アライブに行って参りました。ゴッホは、生前は残念ながらあまり世に認められることもなく、精神病者として扱われ亡くなったことは有名ですよね。自殺の背景には、自分の存在が弟のテオ夫妻の重荷になっていることを知ったからだという一説もあります。ゴッホは生前売れた絵は一枚で、その一枚がようやく売れた先だったということです。そんな彼が有名になったきっかけは、後を追うように病死してしまったゴッホの弟・テオの嫁、ヨーがゴッホが書いた日記やテオへの手紙等を合わせて公開し、絵と一緒に展示したことだと聞いたことがあります。今回の展示会では、ゴッホの絵を年代別に壮大な音楽に合わせ、AIと掛け合わせ動...
人生における「成功」とは何か
成功とはコーチングの中で「成功者になりたい」「成功したい」という声を頂くことがございます。 そんな時、最初にクライアントさんにさせて頂く質問が・あなたにとっての成功は何ですか?という「成功」の定義です。「成功」というと・お金持ちであること・会社で昇進すること・社会に貢献すること・笑顔で大好きな人といること・好きなことを好きなだけやることそれぞれに、いろんな回答が返ってきます。そこから、改めてご自身と向き合い始めて頂きます。この時に大事にして頂いているのは「世の中の、一般的な成功」と区別して頂くことです。最近よく言われる、自分軸と他人軸を分けるということです。人は、自分でも気づかないうちに...