1
/
5

優れたエンジニアになるために

エデュケーショナル・デザイン株式会社でシニアエンジニアをしていますイケといいます。

大学では経済学を学び、大学院では、アメリカに留学して、TESOL(英語教授法)の修士も取りました。
そして英語の教科書を作ったり、映画の英語を翻訳したりする出版社の編集長をしていました。

そんなプログラミングの知識もなかった私が、急にプログラマが天職と思ったのは、How to Become a Hacker (ハッカーになろう)という文書を読んだことがきっかけです。

この文書の中に、

No problem should ever have to be solved twice.
同じ問題を二度解くような無駄はいやだ)

という文章が出てきます。常々、より効率的にするにはどうすればいいかということを考えていたので、この言葉がぐっと胸に刺さったのです。そこから独学でプログラミングを学び、その魅力にとりつかれたわけです。

それまでの専門は英語でした。しかし、プログラミングを学んでいくうちに気づいたことがありました。

それは

英語もプログラミングも言語であり、手段である

ということです。日本では、英語を話すことが得意と思っている人は、それほど多くはありません。その原因の1つは英語を学ぶことが目的になってしまっていることだと、私は感じます。

本来、英語を使って、意思伝達することが目的なはずなのに、英語の習得が最終目的になっているように感じるのです。

同様に、プログラムも言語の習得が目的になってしまっていて、変数とは、配列とは、のような、用語が優先して、どう使えばいいのかということが後回しになっている人が多いように思います。

弊社が運営する、小中学生向けプログラミングスクールの教え方もそうなのですが、まずゲームを作らせます。そうすることで、変数という言葉は知らなくても、子どもたちは変数を使いこなしていくのです。

実際に、私自身、変数とか関数はわかりませんでしたが、Android のアプリを作ったり、iPhone のアプリを作ったりしました。そして、「新しいサービスを実現したい」という会社の目的を達成するためのプログラムを都度実装していくことで、実力をつけてきました。

もちろん、より理解を深めるため、またより効率の良いコードを書くために、プログラミング言語の学習は不可欠です。しかし、ある程度コードが書けるようになってから学習するほうが、理解もしやすいし、習得速度も上がると私は思っています。

弊社は今までにないサービスを提供するべく、つねに試行錯誤を繰り返しながら、新しいプログラムを開発・実装しています。

プログラミングのスキルをアップさせたいと考えているなら、最高の環境です。働きながら、プログラマとしての純度を高めていきませんか?

Invitation from エデュケーショナル・デザイン株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
エデュケーショナル・デザイン株式会社's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yuji Ike's Story
Let Yuji Ike's company know you're interested in their content