Learn more about the team/working environment
All posts
株式会社クラッソーネ
3 months ago
クラッソーネの未来を担う人財に!濃密すぎる新入社員研修の1ヶ月をレポート!
ご覧いただき、ありがとうございます!クラッソーネ新卒採用・教育担当の幡中(はたなか)です!2022年4月1日、弊社にも3名のフレッシュな新卒の新入社員(以下、新卒クルー)が入社しました!クラッソーネでは、昨年度から新卒クルーには、会社・事業の持続的成長を担う人財へといち早くレベルアップするための土台形成を目的とした1ヶ月間の新入社員研修を実施しています。60名弱のベンチャー企業にしては、時間も手間暇もかけた研修を用意しています。今日は、そんなクラッソーネが実施しているこだわりの新入社員研修についてご紹介します!▼クラッソーネってどんな会社?https://www.crassone.co....
Chat with the team株式会社クラッソーネ
5 months ago
広報未経験者必見!広報を立ち上げて2年半でメディア露出約400件を獲得した秘訣とは~ベンチャー企業広報が泥臭く取り組むべき4つのポイント~
こんにちは。とても久しぶりにブログを書いてます、人事広報部の山際(やまぎわ)です!今日は、これから広報活動を始めたいベンチャー企業の担当者さんに向けて、私の経験談を元にノウハウブログをまとめてお届けしたいと思います。クラッソーネでは2019年の夏に解体工事の一括見積もりWebサービス「クラッソーネ」を主力事業にするという戦略に伴って広報強化を始めたのが2019年6月頃でした。▼参考記事(上長のインタビュー記事)📷大前提ですが、会社の方針において広報活動に積極的に取り組んでおり、戦略・戦術を立てたうえで、私が主担当として実務を担当してきました。戦略・戦術にもとづき、愚直に取り組んだ結果、2...
Chat with the teamクルーの紹介 -エンジニア-
7 months ago
0→1フェーズの開発をリードするエンジニアに聞く!新規サービスを創る醍醐味とは
こんにちは。採用担当の伊藤です。エンジニアインタビュー第3弾は、新規サービスの開発をリードする菅野(かんの)さんです。これまで、受託開発やスタートアップ企業で自社開発等、規模もフェーズも様々な企業で活躍してきた菅野さんに、クラッソーネの魅力とスタートアップならではの醍醐味を聞いてみたいと思います!菅野さんのご紹介 ーWebエンジニアとして、受託開発や自社開発の経験が豊富ですね!ありがとうございます。実は文系大学を卒業していて、まさか自分がエンジニアになるとは思わなかったです(笑)キッカケはゲームが好きなこと。漠然とゲームが作れるようになりたいな、とは思って未経験でこの世界に飛び込んだんで...
Chat with the team採用活動
8 months ago
社内エンジニアとタッグを組んでエンジニア採用に取り組んでいる話
こんにちは!採用担当の伊藤です。今年もあと少し。みなさんは2021年はどの様な年になりましたか?私自身は、エンジニア採用で多くのチャレンジをしてきた1年でした。クラッソーネの開発チームは2019年に立ち上がり、この2年で10名以上のコアメンバーとなるエンジニアの採用が実現出来てきたのですが、決して採用担当だけで実現できたものではなく、社内エンジニアとタッグを組んで実現できたものでした。今日はその取組みを紹介したいと思います! クラッソーネでエンジニア採用担当になるまでのキャリア気づけば人事として10年位経験を積んできました。この10年、大手や中小、ベンチャー企業と呼ばれる企業に属し、採用...
Chat with the teamクルーの紹介 -エンジニア-
8 months ago
クラッソーネの開発をリードするプロダクトマネージャー!キーワードは”チーム力を高める”こと
こんにちは!採用担当の伊藤です。エンジニアインタビュー第2弾!今回は開発チーム立上げメンバーであり、「クラッソーネ」のPdMである田原さんです!大学在学中に起業し、これまで主に0→1のフェーズで様々な経験を積んで来た田原さんに「クラッソーネ」のプロダクトや一緒に働くクルーについて聞いてみましょう!田原さんのご紹介 ー田原さんのこれまでのキャリアについて教えてください。エンジニアとしてのキャリアがメインです。iOS、Androidアプリ、Webサービス等、様々な開発に携わりました。それ以外にもマーケティングや新規事業、時には総務や法務等のコーポレート系の業務経験もあります。0→1のフェーズ...
Chat with the team採用活動
8 months ago
後悔のない就職のために「働く自分を想像しよう!」企業理解の深め方を学ぶ冬の業務体験型1Dayインターンシップを開催中!
こんにちは!クラッソーネ新卒採用担当の幡中(はたなか)です!弊社では11月より、冬の業務体験型1Dayインターンシップ「社会課題へ挑むITベンチャーの事業課題解決へチャレンジ~仕事理解ワークを通じ、働く自分を想像しよう~」を開催しています。すでに多くの学生さんにご参加いただき、大変有り難いことに「満足度100%」を継続できています。しかし実は、クラッソーネが冬にインターンシップを開催するのは、今年が初の試みでした。一体なぜクラッソーネが冬にインターシップを開催するに至ったのか、そしてインターンシップではどんな体験ができ、どんな学びを得られるのかを、ここでご紹介します!◆Topic:▼冬の...
Chat with the teamクルーの紹介 -エンジニア-
9 months ago
~リモートでもクルーを愛する~クルーとのコミュニケーションを大切にしているソフトウェアエンジニアが語るクラッソーネ開発チームの魅力
こんにちは!採用担当の伊藤です。今回は、クラッソーネ初の完全リモート選考で入社を決めてくれたエンジニアの山口さんにお話を伺いました!ソフトウェアエンジニアとして「クラッソーネ」の開発に携わってる山口さん。アツい想いを持った山口さんのブログを是非お楽しみください!ソフトウェアエンジニア山口さんのご紹介 ー大学卒業後、ソフトウェアエンジニアとして活躍されてましたが、元々エンジニアを目指していたのですか?実は前職は新卒採用がメインの会社で、総合職として入社しました。内定者インターンを通じて適性を見ていったそうですが、実は入社前からエンジニア配属になることは決まってたみたいです(笑)学生当時の将...
Chat with the team株式会社クラッソーネ
10 months ago
「みんなが笑顔で暮らせる社会」を目指して~新ビジョン・バリュー・ベネフィットに込められた想い~
こんにちは!採用担当の伊藤です。クラッソーネでは経営の指針としてMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を掲げ、クルー1人1人がこのMVV実現に向けて日々邁進しています。創業から10年、今後の更なる事業成長を目指し、ビジョン・ロゴの刷新とバリューの一部変更、そしてベネフィットを新たに作りました。新ビジョン、バリュー、ベネフィットや新ロゴに、クラッソーネのどのような想いが込められているのかをご紹介します。 クラッソーネの「ミッション」について私達が大事にしているMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)はそれぞれどの様な概念を持っているのでしょうか?ミッションは「最終の目的」、ビジョンは「作...
Chat with the team採用活動
11 months ago
満足度100%|自己理解×企業理解×プレゼンで自己強化!社会課題解決型ベンチャーの役員に挑むサマーインターンを開催中
9月に入り、大学生の長い夏休みも折り返しという頃でしょうか。残暑はまだまだ厳しいようですので、熱中症もまだまだ油断できません。皆さま、水分補給はしっかりしてくださいね!さて、クラッソーネでは8月よりサマーインターンシップを開催しています。昨年度開催したインターンから、また一層レベルアップした内容になっているんですよ!▶昨年度のインターンもこちらで紹介しています!参加した学生がクラッソーネのインターンで何を学び、持ち帰ることが出来たのか?今回は開催中のサマーインターンの内容や参加者の声を特別にお伝えしたいと思います!※当初、対面での開催でしたが新型コロナウイルス感染拡大により、現在はオンラ...
Chat with the teamクルーの日常
about 1 year ago
2週間で経営課題に挑む!スタートアップならではのスピード感あふれる新入社員研修をレポート
はじめまして!4月に新入社員としてクラッソーネに仲間入りした近土真歩(こんどまほ)と申します。5月から人事広報部配属になりました。日々、目の前のことに全力で取り組むよう頑張っています!!!毎日が新しいことだらけでワクワクドキドキ…、気づいたらもう5月が終わってしまったことに驚愕しています。新しい環境で不安と緊張がちょっとありながらも、あっという間に終わってしまったのは、新入社員研修がとても充実した期間だったから。丸1ヶ月実施した新入社員研修は、山あり谷あり学びの多い時間でした。 Topic新入社員研修の目的新入社員研修の内容新入社員研修を終えておわりに 新入社員研修の目的新入社員研修と聞...
Chat with the teamクルーの日常
over 1 year ago
オンラインでも「距離」を感じさせない、話題のツールSpatialChatを全社懇親会で活用!
こんにちは。採用担当の伊藤です。多くのチャレンジや変化のあった2020年度を終え、この4月からクラッソーネも新たな年度がスタートしました!2020年度の様々なチャレンジへの労い、そして2021年度決起の意味を込めて、今回はクラッソーネ初となる、「全社公式オンライン懇親会」を実施することとしました。リアルでの懇親会開催も考えましたが、残念ながらまだコロナ感染において油断ができません。それならば!オンラインだけどリアルに感じれる懇親会をしてみようじゃないか!というGo Boldlyな発想で、人事広報部を中心に企画を開始しました。どうするオンライン懇親会「オンラインだけどリアル」な開催に向けて...
Chat with the teamクルーの日常
over 1 year ago
コロナ禍でも想い出に残る入社日に!リアル&オンラインを駆使して新入社員を歓迎した1日をレポート!
こんにちは!採用担当の伊藤です。春爛漫、桜もきれいに花開き、とても心地よい日々が続いていますね!(が、私は毎日花粉と格闘しています。涙)多くの方が入学や進学、就職、社会人何年目等の節目を迎えられるこの4月。クラッソーネにも、新たに社会人生活のスタートを迎える5名の新入社員を迎えることになりました!今日は、社会人の一歩を新たに踏み出す21新卒クルーに、「想い出に残る1日を過ごしてほしい」という気持ちを込めて開催した入社初日の様子をお見せします!21新卒クルーについて内定者の頃からインターンシップに参加する等、積極的な5名に新たに入社頂きました。入社するクルーの紹介はこちらの記事で公開してい...
Chat with the teamクルーの紹介 -新卒-
over 1 year ago
【クルーインタビュー】ユーザーにとって一番の味方でいたい!スタートアップで過ごした1年間の成長と2年目へかける想い〜コロナ禍入社の20卒クルー〜
こんにちは!クラッソーネ新卒採用担当の幡中(はたなか)です!今回は、2020年4月コロナ禍真っ只中に入社した20卒クルーの「結城さん」にインタビューしました!クラッソーネの"ムードメーカー的存在"である彼女も、入社して早1年が経ち、2年目に突入&先輩クルーへとステップアップしていく中で、学生の頃の自分から、入社してから激動続きの1年間を振り返ってもらい、自身どんな経験をし、どんな成長を遂げ、これからどうなっていきたいのか、赤裸々に語ってもらいました!終始、笑顔で明るい雰囲気で語ってくれた結城さんの知られざる苦悩や、彼女らしい仕事での工夫やこだわりの数々が詰まったインタビュー、ぜひご期待く...
Chat with the teamクルーの紹介 -新卒-
over 1 year ago
【内定者インタビュー】コロナ禍でアメリカでの就職を断念した僕が、スタートアップであるクラッソーネに入社を決めた理由
こんにちは!クラッソーネ新卒採用担当の幡中(はたなか)です!今回は、今年4月の入社を控える21卒内定者クルーの「舟木くん」にインタビューしました!舟木くんは21卒内定者の中で唯一、「完全オンライン選考」で内定を得たクルーであり、21卒でありながら「既卒」であるという一風変わった内定者クルーです。そんな彼がなんと、先月行われた四半期に一度行われる全社会議「*クォーターミーティング(以下、QMTG)」にて、「*MVVアワード」を受賞するという快挙を成し遂げました。このブログでは、内定者でありながら大活躍している舟木くんが、一体どんな学生生活を送り、クラッソーネと出会うまでどのような人生ストー...
Chat with the teamクルーの日常
over 1 year ago
リモートワーク環境下で生産性向上に挑戦中!タスク管理ツール「Trello」を全社導入しました!
こんにちは!採用担当の伊藤です。早速ですが、みなさんは仕事やプライベートのタスクをどの様に管理されてますか?付箋やノートに書き込んだり、カレンダーで管理したり…タスクを管理するアプリも沢山出てますね!クラッソーネでは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、リモートワークへの切り替えをスムーズに実施しましたが、リモートワーク下での各個人のタスク管理やプロジェクト管理をよりわかりやすく可視化することを目指し、Trelloというタスク管理ツールを全社導入することになりました。【Trelloとは?】「Trello」とは、カードを動かしながらタスクを視覚的に管理できるカンバン方式のツールです。壁面に付...
Chat with the team