こんにちは!人事の揚野です。
プログラミング初心者の方にとって、プログラミングを学ぶ際にどのような本を読んだらよいのか悩むこともあるかと思います。
そこで、今回はCRAIDとグループ会社FORiTのエンジニアが「新人エンジニアへおすすめしたい一冊」を厳選しました!WEB系のエンジニアを目指している方には興味深く読んでいただけるのではないでしょうか?
早速ですが企画者の日高さんから背景を語っていただきます。
こんにちは。株式会社CRAID エンジニアの日高です。
4月には新卒エンジニアが入社し、自分も入社3年目になりましたが
・新卒の頃どんな知識から学んでいけばいいのか悩んだ記憶があった
・社会人になって最初に習慣づけるべきは読書週間だと感じた
ということで「新人エンジニアにおすすめしたい一冊」アンケートを企画させていただきました!
▽2社のエンジニアが集まるslackチャンネルで呼びかけた際の様子です。
期末で忙しい中でしたが、18件の回答をいただくことができました。
このようにCRAID、FORiT間では交流が盛んなのも魅力の一つです!slackで両社エンジニアが気になった技術記事を共有しあっているため、非常に勉強になります。
新人エンジニアにおすすめする一冊
それでは、紹介していきます!
①SQL実践入門──高速でわかりやすいクエリの書き方
推薦者:H.Yさん CRAID中途入社 ブリッジエンジニア
SQLの初級レベルの本を卒業できたら、是非読んでみて下さい。実行計画やインデックスと友達になれたら、途端にDBが面白くなります。実行時間20分が30秒になってお客さんに喜ばれた経験は忘れられません。
②イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本
推薦者:K.Wさん 21卒入社 エンジニア
広告やってるとWeb技術には幅広く触れるので、このへんの基本的な部分を押さえておくと業務にスッと入りやすいかと! 業務でよく使うような技術の内容が幅広く載ってます。
③マスタリングTCP/IP
推薦者:R.Fさん CRAID22卒入社 ブリッジエンジニア
システムのインフラを理解する上で基礎となる知識を深く体系的に学ぶことができます。特に新卒のうちはクラウドの提供するサービスやDocker等の便利なツールに対して、何となく使えるんだけど...状態に陥りがち。そんな時それらのシステムがインフラのどこをサポートしているのかを構造的に理解する手助けとなります。
④Team Geek
推薦者:Y.Wさん FORiT 技術統括事業本部 本部長
チームについての考え方やエンジニアとしての心持ちを意識できます
⑤オブジェクト指向のこころ
推薦者:D.Sさん CRAID中途入社 ブリッジエンジニア兼海外拠点マネージャー
実践的な技術書は多くありますが、この本はオブジェクト指向の面白さを概念的に理解することができる名著で、印象に残っています。
⑥アジャイルサムライ
推薦者:H.Aさん FORiT21卒入社 エンジニア
朝に日が上り目が覚めた瞬間から読み始め、夜に布団に潜り込みながら意識を失うその瞬間まで読むべき聖書。 新規プロジェクト発足時に読み、イマイチ望んだ成果が出ず伸び悩んだときにも読み、上司から「最近どんな感じ?」と聞かれたときにも読み、社内メンバーから質問があった時も読み、とにかく1番繰り返し読みました。
⑦良いコード悪いコードで学ぶ設計入門
推薦者:S.Hさん CRAID20卒入社 エンジニア
なんとなくオブジェクト指向っぽく書いたコードが、どのように破綻していくのかどのように解決すればいいのかが分かります!
推薦者:H.Kさん CRAID21卒入社 エンジニア
コードの例が豊富で、「この設計はこういう理由で悪いのでこんな設計がいいですね」というのがたくさん詰まっている本です! 意図するものを実装できるようになってきたけど、設計ってなんでやらないといけないの?ってなったときにオススメしたい一冊です! この本を読めば設計の基礎が学べるとともに設計をやる意味まで学ぶことができます!
⑧闘うプログラマー
推薦者:K.Nさん CRAID中途入社 ブリッジエンジニア兼海外拠点マネージャー
昔先輩に紹介された古い本なんですが、魂が揺さぶられる本です。WindowsNTの開発物語です。モチベーションが上がらないときにでも読んでください。猛烈に開発したくなるかもしれません。
⑨エンジニアがビジネスリーダーをめざすための10の法則
推薦者:S.Nさん CRAID21卒入社 ブリッジエンジニア
エンジニアがぶつかりやすい、マネジメントやビジネスリーダーとしての考え方や振る舞い方がまとめられています。 構成として、エンジニアの会話とリーダーとして求められる会話を対比して分析していく流れなので、具体例を見ながら学習を進めることができ、とても分かりやすい構成になっています。
⑩プロダクトマネジメントのすべて
推薦者:Y.Aさん CRAID15卒入社 エンジニア(元PM)
プロダクトマネジメントに必要な知識、スキル、方法論、マインドセットを網羅しており、PM、Pdmになりたい方も必見です!まだ全てを実践できているわけではありませんが、今後CRAIDでも重要なファクターになるのでPM精度向上のため活かしていきたいです!
推薦者:D.Sさん CRAID22卒入社 エンジニア
プロダクトマネジメントについて網羅的にまとまっている本です。
なかなかプロダクトマネジメントについて知る機会も少ないと思うのでぜひ!
その他おすすめの本
・プリンシプルオブプログラミング
・プログラムはなぜ動くのか
・SCRUM BOOT CAMP THE BOOK
・エクストリームプログラミング
・プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける
・Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計
・現場で役立つシステム設計の原則
・ドメイン駆動設計入門
・SQLアンチパターン
・リーダブルコード
・現場で役立つシステム設計の原則
・誰も教えてくれない○○スキル シリーズ
先輩エンジニアから新人・プログラミング初心者へメッセージ
・ようこそ奥深く幅広いエンジニアの世界へ。いつまでもワクワクしながら、一緒に切磋琢磨していきましょう!
・インプットとアウトプットを繰り返すことを意識して1年目は頑張ると良いと思います。
・多分最初は初めて知ることだらけですよね。でも大丈夫。わからないことを一つずつ地道に潰していってください!
・1冊を読み切る努力をするより、今読んでるところを理解する努力をする方が大切だと思います。
・「比較優位の原則」という概念を知ると、新卒であっても自信を持って成果を発揮できると思います。
・僕らエンジニアが目にする問題、思いつく解決方法、どうにもできない課題、それらのほとんどはすでに数多のエンジニアがベストプラクティスを考え尽くして1冊の書籍にまとめてあったりすることがほとんどです この世に銀の弾丸はないですが、乗り放題の巨人の肩はいっぱいあるので仲良くなってたくさん乗らせてもらいましょう。
・オブジェクト指向はエンジニアの基本的なスキルにも関わらず、結構難易度が高い知識になりますが習得できると変更に強いコードが書けるようになると思うので諦めずに勉強してみてください。
・よく言われますが、自分が困っていることはすでに先人の誰かが解決して本にしてくれているものです。なので、読書習慣を身につけて「車輪の再発明」(調べてみてください)をしないように効率よく知識を身につけていきましょう!
・AI導入など業界の大きな変わり目が来ていそうな雰囲気のため、私も新人のつもりで頑張ります。
・ネットの情報もいいですが、落ち着いて技術書を読むこともいい勉強になります。
いかがでしたでしょうか?
実装から考え方に関する本まで非常に幅広いジャンルの本が紹介されていますね。
アンケートにご回答いただいた方一人一人にこの本を選んだ背景をもっと聞いてみたくなりました!
個人的には「闘うプログラマー」が気になりました!これを機に読んでみたいと思います!
日高さん、ありがとうございました!
以上、新人やプログラミング初心者におすすめの本を紹介しました。
プログラミングを学ぶ上で、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
\ 現在、FORiTにて25卒エンジニア採用中です /
採用情報もぜひご覧ください!
▷▶▷ FORiTの新卒採用について