- シニアPdM
- 治験リクルートコンサルタント
- テックリード/リードエンジニア
- Other occupations (1)
- Development
- Business
- Other
Buzzreachの日々を、できる限りオープンに書き綴る「Buzz日記」。
等身大の私たちを様々なテーマで発信することで、共感する方や一緒に働く仲間と出会えたら嬉しいです。
Vol.3
Buzz日記Vol.3では、新入社員インタビューと題して、新しくBuzzreachにジョインいただいたメンバーをご紹介します。今回は3月に新しくコーポレート部GMとして入社した川口さんのインタビューをお届けします!
ー まずは自己紹介をお願いします!
新卒でシティバンク、エヌ・エイという外資系の金融機関に入行し、17年ほど在籍しました。入社後富裕層向けのリテール営業を経験して、法人営業に移り、経営企画に携わりました。経営企画以降の経験が一番長いでしょうか。ハイライトとしては、M&Aプロジェクトを一気通貫で行っていましたね。
リーマンショック以降、金融機関は業界全体がシュリンクしていて、事業売却ばかりやっていたんですよね。それはそれで別に悪いこととは思わないんですが、逆にこう、ものすごく伸びる業界に対する憧れみたいなものがあって、プロジェクトが一区切りついた時にベンチャーに行くのが良いなと思いました。
転職活動を行うなかで自分になにが足りないのかを考えたときに、ファイナンスは分かる一方で、ベンチャーファイナンスの経験が足りないという課題を感じたため、SBIインベストメントにジョインしてVCの経験を積みました。
ベンチャーに行きたいという気持ちは変わらずあったのでチャンスがあれば挑戦してみたいと考えていたんですが、実際にチャンスが来たのが2019年でした。ムスカという、私がジョインする前年のTechCrunchで優勝した企業で、コーポレート部門の立ち上げと、資金調達周りや事業開発など、幅広くやっていました。大体1年くらい在籍していましたが、SBI時代の役員からの誘いがあり、ナッジの共同創業メンバーとしてジョインしました。
ナッジでも同じようにコーポレート部門で0→1での組織の立ち上げなどを行っていて、開発と営業以外一通りやっていたようなイメージです。だんだんと会社としてのステージが上がり会社の状況が変わっていく中で、ここでは自分のバリューを出すのは難しいと感じ始めて、もっとバリューを出せる会社で働こうと転職活動をする中でBuzzreachと出会い、3月にジョインしました。
ー Buzzreachでの川口さんの役割やミッションについて教えてください。
ひとつはファイナンスです。ここに関してはすべて任せると代表の猪川さんからも言われていますし、貢献できると考えています。また、IPOに向けたコーポレートガバナンスも私の役割です。ここに関しても経験がありますので、即戦力でバリューを出せると思っています。
今回の転職のテーマとして「IPOを成し遂げたい」と思っていたので、会社をリードできるように頑張りたいと思っています。これまでは、IPOに向けたスタートアップというステージの会社を経験したことがないので、そこの経営を実際に自分でドライブしてやっていきたいです。
ー Buzzreachを選んだ理由はなんだったんでしょうか?
やっぱり代表の猪川さんの魅力が大きかったです。この人と一緒に働きたいなと。猪川さんは自身の弱みをしっかり理解していて、それを面接等の選考の過程で包み隠さず話してくれたんですよね。創業者って自分の弱いところをあまり話したがらないというか、たとえばVC向けのピッチなどでも会社や事業を大きく見せないといけなかったり、そういうタイプの人がすごく多いと思うんです。猪川さんが率直に自分はここが弱いと話してくれた時に、信用できる人だなと感じましたし、猪川さんの弱点が自分の強みだったのでバリューを出せると思いました。
また、私はVCに知り合いが多くいるんですが、その人たちにBuzzreachってどんな会社?と聞いた時に、治験の業界でトップランナーであること、ユニークな分野であること、マーケットの将来性があることなど、得られたフィードバックがとても良かったんです。
猪川さんの魅力と会社の将来性、2つの理由でジョインする決断をしました。
ー 実際に入社してみて、ギャップは感じましたか?
実はギャップはほとんど感じませんでした。想像していたよりオフィスが手狭なところくらいでしょうか(笑)
私の場合はスピード入社で応募から内定まで実質2週間程度しか経っていませんでしたが、短い期間の中でも密なコミュニケーションをとれたおかげでギャップを感じることはありませんでした。面接・面談を通して率直な話を聞くことができたのはありがたかったですね。
ギャップとは少し違うかもしれませんが、周りの人を支えていくようなカルチャーがすでに根付いていたところはとても良いところだなと思いました。何かわからないことがあった時に誰かに聞けば、親身になって教えてくれる。私は製薬・治験の業界経験はありませんが、比較的スムーズにフィットしていけるのではないかと感じています。
ー 将来的にBuzzreachをどんな会社にしたいですか?
Buzzreachのミッションは、「テクノロジーの力で一人でも多くの患者さんに新しい選択肢を」です。
治験業界はこれまでアナログで非効率な部分も多く、私自身も何か暗いイメージを持っていたのですが、Buzzreachが成功することで一般の方にも治験に親近感を持ってもらい、より明るいイメージのものに変えていきたい。また、これは猪川さんとも話しているんですが、Buzzrechをユニコーン、さらにはデカコーン企業にしていきたいです。そこを目指せるポテンシャルのある会社だと思っています。
ー 最後に、Wantedlyで本記事をご覧いただいている転職活動中の皆さんへメッセージをお願いします。
Buzzreachは経営陣との距離が近く、ディスカッションが活発におこなわれているので、やりたいことがあればなんでも提案できるカルチャーがあります。おおげさな言い方かもしれませんが、スタートアップの良いところが凝縮されたような会社ですので、そういったカルチャーで働いていきたいという方にとってBuzzreachは合うのではないかと思います。
スタートアップへの転職を不安に思う方もいるかもしれませんが。もちろんスタートアップである以上、会社が突然なくなってしまうリスクは常にありますが、BuzzreachはIPOを目指していることもあり、通常ではできないような経験ができると思います。「次のキャリアではこれをやるんだ」という意識・目標を持って自分の役割をこなしていけば、その後も世の中から必要とされる人材になれると私は信じています。是非チャレンジしてみてください!