1
/
5

学生ながらプロジェクトリーダーとして荒波に飛び込む、インターン生の胸中

私が株式会社Nucoに出会ったのは2022年の1月でした。

当時は趣味としてやっていたプログラミングで、実践経験を積んでみようと軽い気持ちで応募しました。

しかしNucoで働く中で、今ではエンジニアとしてだけではなく、1人の人間として成長したいという気持ちが大きくなっています。

現在は学生インターンながらNucoのプロジェクトリーダーとして多くの仕事を任せてもらい、日々課題に向き合いながら成長を実感しています。

そんな自分の取り組んでいること、大事にしていることをインタビュー形式で記事にして頂きました。

自分の経験から、少しでも何か皆さんにとって気づきやきっかけとなれば嬉しいです。

成長したい人にチャンスが与えられる環境があった。

Q:プロジェクトリーダーになった経緯はどのようなものだったんですか?

根本:

元々は機械学習エンジニアとして、ニュースアプリの推薦モデルの構築・改善を担当していました。

そこでは主にPythonやSQLのコードを使ってシステムの色々な機能を実装させてもらい、技術的な能力を身につけることができました。

当時実務未経験の自分にはもったいないくらい多くの仕事を任せてもらっていました。さらにその度に技術的なアドバイスをもらっていたので当時の上司にはとても感謝しています。

そして入社してしばらくエンジニアとして勤務した後、新しいプロジェクトを立ち上げるという告知があったんです。

新しいプロジェクトを始めるから、メンバーを集めてその中から責任者を1人出すというお話がありました。

そこで、自分は迷わず責任者として立候補しました。

1年間エンジニアとしての仕事をさせてもらい、できることも増えてきた。

そこでこれから自分が最も成長できる道は、新しい仕事に飛び込むことだと思ったんです。

Nucoには当時から、主体性を持って仕事に取り組む人には、裁量を持った仕事を与えてもらえる環境がありました。

当然初めてのことばかりで上手くいかないことも多かったですが、社長をはじめとした色んな人に支えてもらいながらなんとか進めていきました。

あの時立候補したことで、それまでに経験したことのない色んな仕事をさせて頂き、今の自分がいます。

どうしたら今の自分の成長速度を最大にできるのか。

Q:プロジェクトリーダーとして仕事をする中で大事にしていることはありますか?

根本:

これしかない、これじゃなきゃダメだと思えるまでアウトプットにこだわることです。

自分はこの環境で最大限成長しようと思ってプロジェクトリーダーに立候補しています。

そのためにはまずプロジェクトリーダーとして、仕事に責任を最大限感じること。その上で絶対に妥協しないことというのが自分のためにも重要だと思っています。

自分の中で今出せる最高のものはどのようなものか、それを達成するためにはどうすればいいのか。

最高な成果物を出すにあたって、〜がないからこれはできないな、という言い訳のような考え方は絶対にしないようにしています。

それができるようになるためにはどうすればいいのか、代わりになるような案はないか。

とにかく妥協はしない。100点のものを作り上げるために試行錯誤を繰り返しています。

また、現在プロジェクトはチームで動いています。

社会で仕事をしていく上で個人でできることは限られており、チームで大きな成果を出せることの重要性は言うまでもないです。

チームの力を最大限に発揮しなければそれなりの結果で終わってしまいます。

チームの力を最大化するために、まずは自分が一番動くことが非常に重要だと思っています。

自分が動き、道を作る。それによってチームメンバーがついてきてくれます。

自分が妥協しない姿勢を貫くことで、メンバーも最高のものをアウトプットしてくれていると実感しています。

Q:大変だったエピソードはありますか?

根本:

はじめの頃は、自分のできなさに悔しさが込み上げてくる日々でした。

プロジェクトリーダーとして行う仕事は、それまで行ってきた仕事とは全く違うものでした。

自分が率先して動くと決めたものの、自分自身の出したアウトプットのクオリティがまだ低い。チームをまとめる能力もまだまだ低い。

そして自分がチームとしてまとめ上げた、責任を負っていた成果物に対して社長に厳しいダメ出しをもらうことも多くありました。

でも自分の中では、成長させてもらえる環境にいるからこそ、「ダメ出しを受けなくなったら終わり」だと思っていたんです。

改善する余地があるから、指導をしてもらえている。

見放されたくない。まだ頑張りたい。

成長したいと思ってこの場にいるんだから、何も言われず成長しないくらいなら怒られて自分の改善点が常に見えていた方がいいなと。

そのような気持ちで、大変な中でも必死に頑張っていました。そうやって頑張っていた日々が、自分の大きな成長につながっているなと思っています。

社会の中で大きな仕事を成せる人間に。

Q:成長したいという気持ちはどこから来るのでしょうか

根本:

まずは、自分のできることを増やしたいというのがあります。

Nucoに入った当初は漠然と「成長したい」と思っていたのですが、Nucoで働く中で、成長はあくまでも手段であることに気づきました。

大きな価値を生むためには、大きな仕事をする必要があります。これはエンジニアでもその他の職種でも同じことです。

その大きな仕事をやり切るだけの力をつけ、それを任せてもらえるような人間になりたいと思っています。

そのためにはまだまだ自分には足りないものが多いと自覚もするようになりました。チームをまとめ上げるためのリーダーシップ、論理的思考力、相手に自分の言いたいことを伝える言語能力など挙げればキリがありません。

日々自分の課題を見つけて、大きな仕事を成せる人間になるんだという気持ちで仕事をしています。

あとは、「負けたくない」という気持ちが大きいです。

プロジェクトリーダーになってから、自分の能力不足を痛感する場面と多く遭遇します。

自分の改善点と思い切り向き合うことになり、その度にとても悔しい思いをします。

だけどそこでへこたれてやめてしまったらもっと悔しいです。

絶対にやり切ってやるんだ、絶対に成長してできるようになってやるんだという思いが強くあります。

結果的に、ただ時間の流れに身を任せて学生として成長するだけでなく、着実に自分のできることが増えていっているなという実感があります。

これからも自分が使える時間の中で最大限成長し、社会の中で大きな仕事を成せる人間になるつもりです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事のどこかの部分が、読んで頂いた方々の気づきや何かのきっかけに繋がれば嬉しい限りです。

年齢に関わらず、「成長したい」と思っている方は多いと思います。

では具体的にどうやって成長するのか?については1人ではなかなか見えてこないところです。

自分はAI業界で圧倒的な成長をしている最中のNucoに出会うことができ、自分の成長する方向性を見つけることができました。

成長するための選択肢が数多ある世の中で、自分もNucoという環境を活かして成長してみたい!という方は、ぜひ気軽に声をかけて頂ければと思います。

Invitation from 株式会社Nuco
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社Nuco's job postings
55 Likes
55 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 根本 悠樹's Story
Let 根本 悠樹's company know you're interested in their content