1
/
5

社員インタビューvol.6 | 稼げないインスタグラマーがたった5ヶ月で売上200%増になった方法

こんにちは!株式会社AILESの採用担当です。

今回は、フォロワー4万人超のファッション系インスタグラマーでありながら、AILESが運営するスクール事業「スキルスキップ」のSNSカウンセラーとして活躍している浅井(あさい)さんへインタビューしました。

現在のポジションに就くことになった背景、また、弊社のカウンセラーとして働く魅力について迫ります!!

”稼ぐ力を身につける”きっかけとなった
「カウンセラー」への転向

---現在、浅井さんが担当されているSNSカウンセラーというお仕事は、
具体的にはどういったお仕事なのですか?

SNSカウンセラーを一言でいうと
「お客様一人ひとりに合ったSNSでの働き方をご提案する」お仕事です。

カウンセリングに来てくださるお客様は、
・インスタを伸ばしたい
・パソコン一つで自由に働きたい
・副業を始めてみたい
・フリーランスとして個人で稼げるようになりたい
といった、人それぞれ理想や悩みを抱えています。


そのようなお客様の悩みと理想に寄り添い、お客様の個性に合わせて最適なご提案をし、人生がより良い方向に進むようにサポートするのがカウンセラーの仕事になります。

---インスタのフォロワーが4万人ほどいるのに、
なぜこの道を選んだのですか?


元々大学生の頃から㈱AILESのインターン生として2年ほどSNS運用代行の業務を行っていましたが、
なかなか数値的な結果を出すことができず、くすぶっていました。

そんな時に、社長の鳴海さんから「カウンセリングに挑戦してみる?」と声をかけていただきまして。
そこからジョブチェンジして今のチームに配属されました。

---新しい挑戦に不安はありましたか?


正直、めっちゃありました...(笑)
今までにカウンセリングや営業などの経験なんて一切ないですし。

自信があることと言えば、
4年ほど運用を続けていたインスタ(ファッション垢4.6万人)くらいでしたので。

---実際にやってみて1年ほど、成果は出ていますか?


そうですね。もちろん満足いく数字はまだまだ出せていないですが、
日々自分の成長を感じることはできていて、毎月右肩上がりで成果を残せています…!

中でも自分が一番驚いているのは、
カウンセラーを始めてから”インスタアフィリエイトの売上が2倍以上”になったことですね!

---えっ!?どうしてインスタの売上が2倍に?


”自分の現在地”を知れたことが非常に大きいと思っています。

カウンセラーを始める前までは、ジャンルの中ではフォロワー数も割と多い方だったので、
正直ふんぞりかえっていたのですが(笑)

カウンセリングの仕事をしていく中で
”マーケティングスキル”や”営業力”が身についたことが一番大きな要因かなと思います。

---「マーケティングスキル」と「営業力」は
インスタ運用のどこに活きるんですか?


全部です!笑
と言えるくらい、本当にどの場面でも活きてくると思っています。

その中でもインスタで活かしていくための僕なりのポイントは3つです。

1つ目は「数字としっかり向き合うこと」。
フォロワー(顧客)のインサイトをしっかりと分析し、悩みが多いところに訴求するように意識するようになりました。その結果、アフィリエイトの売上が2倍以上になりました。


2つ目は「インプレッションを取るためのコンテンツ作り」。
日々の投稿作成でもマーケティングスキルは欠かせないです。「どうしたら見たくなるのか?」「どうしたらいいねしたくなるか?」「どうしたら保存したくなるのか?」を考える点でも活用できます。その結果、フォロワー数が1年で2万人以上増えました。

3つ目は「お仕事を獲得する営業力」。
僕はファッションの発信をしていますが、
ファッション以外にも”美容商材”や”旅行系”など幅広いジャンルのPRができるようになりました。

これはクライアントに営業する際に
「僕がPRすることで相手に提供できるメリット」をきちんと伝えることができているからです。

そうすることで、自分の発信ジャンルと一見離れているような案件でも高単価で受けることができています!

逃げ続けてきた”数字”と向き合う大事さ

---カウンセリングをしていると”数字”を意識しないとですよね。
正直大変じゃないですか?


正直大変ですね(笑)
日々、目の前の数字に追われるプレッシャーはあります。

でも日々数字と睨めっこしているからこそ、ここでしか気づけない新たな学びもたくさんありますし、改善点をすぐに見つけて、PDCAを回すように心がけています。

改善点を見つけた際も上司に確認をとってから改善ではなく、
”気づいたら即改善”を心がけて動けています!

スピーディーに行動できるのでそんなところにもやりがいを感じます!

---元々、数字には強かったのですか?


いえ、全くです。むしろ発作が出そうなくらい苦手でした...(笑)
僕は小学校から大学まで14年間野球に熱中していたので、実際勉強は苦手です(笑)

そんな数字嫌いの僕でも数字を追えるようになったのは、
数字が全てを物語ってくれる環境だから

・自分がお客様に提案した内容が実際良かったのか?
・お客様が求めていたことを伝えられたのか?

こういった定性的な部分も全てのことを数値化して振り返るので、必然的に数字に強くなれました!

---数字を追って変わった部分は?


物事の見方が大きく変わりましたね。

今までは感情が混じってしまっていた部分も、
”数字”という客観的な事実をみて改善できるようになりました!

インスタ運用においても、コンテンツ分析を行う際に
「投稿の内容が面白くないからいいねが少なかったんだ」
「表紙のインパクトがないからだ」
のような浅い分析しかできていませんでした。

しかし、数字をちゃんと見るようになってからは分析の質が格段に上がりました。
おかげでインスタ運用が以前よりも簡単に感じます....!(笑)

”インスタグラマー”になりたい人こそ、
多くの人と向き合え

---カウンセリングをすることがインスタ運用に関係あるんですか?


僕は関係がある思っています。

カウンセリングって「お客様の悩みや理想をもとに、ニーズを引き出し、
最適な商品をご提案し満足していただく」ことなんですよね。

そのためには相手を深く知ること、
お客様のニーズに合った商品提案を行う必要があります。

これは、インスタ運用でも同じことが言えます!

アカウント設計の際に「ペルソナ」を決めますよね。
「誰に向けて、どんな投稿を作り、その投稿がどんな悩みを解決できるのか?」を考えて、
集めたフォロワーに何かしらの商品を提供する。

このような部分ができないと、
マネタイズできないインスタグラマー(過去の僕)になってしまいます(笑)

株式会社AILESについて

↑ 2023年秋の社員旅行の様子!

---AILESのカルチャーに合う人ってどんな人だと思いますか?


「成長を楽しみ、主体的に仕事に取り組める人」にとっては最高の環境だと思います!

逆に、誰かに強制されないと動けなかったり、
気分でやる気がなくなるような人は向いていないと思います。

"個人の成長が会社の成長"という企業文化があるので、
主体的に業務に臨める人にとってはこの上ない場所ですね。

---どんなところが良いと思いますか?


僕は今の仕事とメンバーが大好きなので、数え切れないくらいありますが…(笑)

一部挙げるのであれば
・メンバーの視座の高さと視野の広さ
・"人の成長"に本気で向き合う姿勢
・急成長している事業の中で働ける
の3つですかね。

僕もまだまだなのですが、お客様と会社に貢献できるように
もっとスキルアップしていきたいと思っています。

そうすることが結局は自分の成長になり、win-win-winの最高の仕事になると思うので。

---SNSカウンセラーに興味がある人に向けて一言お願いします!


僕はカウンセリングや営業完全未経験からスタートしました。
また、数字は発作が出るほど苦手な人間でした。

そんな自分でもたった半年で数字を見る習慣が身につき、
会社の売り上げに貢献・個人の売り上げも2倍以上になりました。

・将来のために”今”成長したい
・お客様の人生をサポートしたい
・インスタやSNSの可能性を広げたい
と思っている方は、ぜひ一緒に頑張りましょう!

お待ちしています!!


最後までご覧いただきありがとうございました!
この記事が皆さんの背中を押すきっかけになりましたら幸いです✨

少しでもSNSカウンセラーのお仕事やAILESのことが気になったら
「話を聞きに行きたい」ボタンを押してみてくださいね!!!

ご応募お待ちしております☺

株式会社AILES's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings