Home
離島で地域と世界を繋ぐ仕事を。
かつて人口減少の一途を辿ったこの離島の島は日本や世界の課題先進地域でした。 そこから十数年が経過し、「島留学」や「島体験」などの行政の制度を通して関係人口が増加した海士町は新たなフェーズへと移り変わっています。 全国各地から移住者が集まるここ、海士町では 唯一無二の出会いと学びの循環を大切にしています。
Values
ドイツ、オーストラリア、スペインフィジー、北海道、仙台、東京、大阪、兵庫・・・島根県、隠岐諸島にある海士町という離島にもかかわらず、国内外からあらゆるバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。国籍や年齢に関わらずフラットにコミュニケーションを取り、個性を活かしながら働いています。
ひとりひとりの気持ちと新しいことに挑戦したい気持ちを
応援しています。全社ミーティングでは、部署を超えた議論が盛り上がります。
離島ならではのコミュニティを活用して生活し、仕事をしています。部署や会社は違っても観光に対する想いは同じ。お互い助け合いながら、島外からのゲストに喜んでもらえるように毎日取り組んでいます。
MembersView other members
代表取締役
1983年、北海道北広島市生まれ。札幌で野球一筋で育つ。大学進学で上京。途上国支援の活動を共にしていた先輩から海士町のことを聞き、新卒で海士町へ移住。海士町観光...Show more
Chat with the 株式会社海士 team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about the team/working environment
金融街から離島へ。学歴や経歴を手放し「人との関係性や小さな営みの中で仕事をすることを選んだ」理由。
Chat with the team【Entôインターン体験記】離島暮らし大学生のインターン内容とは?
Chat with the team深呼吸をしに海士町へ。ひとが循環する島でのシェアハウス生活とは?
Chat with the team1月の株海士特集:オフシーズンのホテル業務
Chat with the team島根県の離島ホテル、Entôに10の質問
Chat with the team島の料理学校と提携し、2年間で本格的な料理人を目指すプログラムを開始いたします。
Chat with the team離島生まれ離島育ちの取締役が語る、Entôの歴史とEntôの未来
Chat with the team「助け合い」をEntôでも地域でも。自給自足のEntôクリンネスを担う離島文化
Chat with the team離島だからこそ挑戦できるキャリアと「地球に溶ける」ライフスタイル
Chat with the team