注目のストーリー
All posts
山形市長 佐藤孝弘からのメッセージ
はじめまして。山形市長の佐藤孝弘です。山形市は、最上義光公57万石の城下町で、四方を山々に囲まれた自然豊かな街でありながら、都市機能も充実した暮らしやすい街です。また、山形県の県庁所在地であり、村山地域6市7町と山形連携中枢都市圏を形成し、様々な連携事業を実施しています。市内には、独自の技術で評価を得ているものづくり企業や、山形の農業や食文化を活かしたお店・食品産業をはじめ、多様な業種・業態の企業がバランスよく立地しており、創業100年を超える老舗企業が多いのも特徴です。こうした中、山形市では、平成30年12月に地域経済の活性化にむけて、地域企業の強みを見出し活かしながら、売り上げアップ...
山形市ビジネスサポート協議会会長(山形市副市長)井上貴至からのメッセージ
山形市副市長で、山形市ビジネスサポート協議会 会長の井上貴至と申します。この度、シニアマネージャーを募集する「山形市売上増進支援センターY-biz」についてお話させていただきます。まず、市長が本気だということです。経済産業省出身の市長が、就任直後に重点政策の一丁目一番地に掲げたのが、「産業の振興による雇用の創出」です。東北で最初に開設、県庁所在地でも唯一のビズモデルになっています。山形市内の企業は99%以上が「中小企業」です。高いものづくり力とポテンシャルを十分に活かすことで中小企業の皆さんが「稼ぐ力」を発揮し、地域経済を活性化していかなければ、真の地方創生はなしえないと考えております。...
「住めばきっと好きになる!」イラスト・写真・数字でみる、山形市の魅力を伝える移住パンフレットのご紹介
山形市Y—bizでシニア・マネージャーとして働くことに少しでも関心を持ってくださった方へ、山形市の魅力をぎゅっと伝える移住パンフレットのご紹介です。山形市移住パンフレットのダウンロードはこちら↓山形市移住パンフレット最近ではラーメン消費日本一としての山形を認識された方も多いかもしれませんが、魅力はたくさんあります。ラーメン以外にも美味しい食べ物がたくさんあり、その上リーズナブル!山や川などの自然に囲まれていて野外アクティビティを楽しめる!源泉かけ流しの温泉が山形駅から車で20分圏内に複数あり!子供たちが猛暑も雪も気にせず遊べる、屋内遊戯施設あり! などなど単身の方も子育て世代の方も住み...
ユーザー企業からみたY-bizという地域貢献|創業1647年、老舗着物店専務
Y-biz(ワイビズ)での仕事に関心を持ってくださった皆様へ2018年の開所当初からY-bizを活用いただいて様々な取り組みにチャレンジなさっている老舗着物の専務様が「ユーザーからみたY-biz」について寄稿下さいました。地域の中でのY-bizがどんな存在か、地域の経営者さん、起業家の皆様とどう関わっているのか、少しでも具体的なイメージを持っていただければ幸いです。(私、富松としては、有り難くも面映い表現もいただいておりますがそのまま掲載させていただきます)山形市売上増進支援センター「Y-biz」という地域貢献思い出作りをお手伝いするライフスタイル伴走業 創業1647年 布施弥七京染店 ...
新商品開発ストーリー:見せないおつまみ
珍味の卸・小売業を営む東北珍味さんが販売する「脱おじ」シリーズに関する開発ストーリーを、朝日新聞社の中小企業向けメディア「ツギノジダイ」でご紹介しています。https://smbiz.asahi.com/article/14811665Y-bizのシニア・マネージャーの募集に興味を持ってくださった方へ。Y-bizでは中小企業の皆様の売り上げアップにむけて経営者や社員の皆様と一緒になってアイデアを出し、事業を推進し、情報発信に知恵をしぼっています。今回は、「脱おじ」シリーズという、どちらかというと男性のイメージがあるおつまみを、女性も手に取りやすいよう、おしゃれなクラフト袋に食べきりやすい...