1
/
5
This page is intended for users in Singapore.
Go to the page for users in United States.
株式会社みらい翻訳
Follow
Follow
https://miraitranslate.com
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
テックリード
NEW
モダンな技術を積極採用!SaaS自社製品のテックリードWANTED!
事業の主力となるMirai Translator™ (機械翻訳サービス)は複数のチームで開発されており、それらの開発チームのテックリードとして活躍できる方を探しています。 パートナーを含むメンバー16名ほどの、プラットフォーム部の配属になります。 【主な業務内容】 ・自社プロダクトの設計・実装などの開発業務 ・開発チームの成果物の品質向上に取り組む ・プロダクトマネージャーと連携し、要件・機能仕様・開発優先度・スケジュール決定を主導 ・開発チームの開発進捗を把握し、プロダクトマネージャーと連携 ・開発チーム内のDevOpsの啓蒙・プロセス改善 ・開発チームのエンジニアに対するテクニカルリード ・企画、運用、顧客サポート、セールスなど他チームとの連携し、プロダクトに対して理解を深め、チーム内に共有する ・開発チームの成果の社内外への発信 【求める必須スキルや経験】 ・3人以上の開発チームのリーダー経験 ・テックリードの経験、もしくはエンジニアの教育経験 ・商用ソフトウェアの開発経験(言語は問わないが商用ウェブサービス系) ・クラウド技術の知識(AWS EC2はLambdaなど簡単な説明ができる、または学習して会話できる以上の知識) ・DevOps、SREの知識(勉強会への参加や学習して会話できる以上の知識) ・アジャイル開発の経験 【歓迎スキルや経験】 ・JavaScript, PHP, Java, Scalaの開発経験 ・スクラムマスターの経験 ・セキュリティに関する知見(インジェクションやCSRFなどよく知られた攻撃の基本的な知識やCVEサイトの検索が可能) ・AWSのコスト計算と改善の知見 ・技術や開発成果の発信経験(勉強会、ブログなど) 【英語スキル】 Webサイトの技術文書(RTF)を読めるレベル以上 【社内の技術環境や使用言語】 ・言語:JavaScript / PHP / Java / Scala / Python / Ruby ・動作環境:AWS (EC2, S3, Lambda, Aurora, DynamoDB等 / Docker ・構築ツール:CloudFormation / Terraform / Jenkins等 ・その他:Slack / Zoom / Office 365 / GitHub / Jira / Confluence等 【こんな方を求めています!】 ・心理的安全性について理解し、ポジティブに議論できる方 ・メンバーの成長を一緒に喜ぶことができる方 ・目的遂行のために、様々な可能性を検討し実行できる方 ・新しい開発技術をキャッチアップできる方 ・チームのメンバーを理解し、信頼することができる方 特に当社の開発VPが意識しているのは、BizDevOpsの考えを大切にしていることです。つまり、個々のメンバーが、開発だけではなく運用も行い一気通貫して開発に携わることで、ユーザーにとってのサービス体験の品質を担保しています。 当社の開発VPはよく「ホワイトスペースをみつけてそこを埋めるように動けるか」という言い方をします。つまり、不足や課題、未開拓の価値を自ら発見し、そこを埋めるように自ら動けることをよしとしています。 【やりがいや醍醐味】 ・マイクロサービス開発チームを目指しており、開発チームにおいて大きな裁量が与えられる ・言語や環境においてモダンで先端的な技術に触れることができる(サーバレスやコンテナ技術、関数型言語など) ・心理的安全性を大切にする文化の中で、ポジティブに技術的高い議論ができる ・プロダクトの企画に対して技術的な提案をすることでサービスの成長に大きく寄与できる ・当社の現在のフェーズは1→100へと広げていく段階のため、適性や成果により、より大きな裁量を持てる エンジニアやテックリード、開発マネージャーにとっては、当社は常に最新でモダンな開発手法を取り入れている点が魅力です。逆に言えば、担当範囲だけ関わりたい方には向かないかもしれません。開発工程の全般に携わっていただければと思います。 機械翻訳を始め言語処理の分野は今後の市場、将来性が大きいと考えています。また、通訳者の不足を解消するもので、世の中の役に立ちます。最先端の技術力を身に着けて、一緒に成長していきましょう! 少しでも興味を持たれた方、是非応募してください! お待ちしております!
about 4 hours ago
1
QA Engineer
NEW
QAエンジニア募集!自社機械翻訳プロダクトの品質向上をお任せします!
事業の主力となるMirai Translator® はSaaS型のWebサービスです。 開発はBizDevOpsを実現するべく、マイクロサービス開発チームとして変わりつつあります。 その中で、サービスの品質向上のために、開発におけるテストプロセス全般に関わるQAエンジニアとして活躍できる方を募集しています。 【主な業務内容】 ・プロダクトに必要なテスト観点の整理及びそれぞれの観点に必要なテスト実施方法、成果物の策定 ・開発チームの一員としてテスト計画・設計・レビューでのテスト支援 ・テスト自動化の設計、実装 ・テスト効率化のためのツールの選定、導入 ・開発チームを横断した開発/テストプロセスの改善提案と実行推進 【求める必須スキルや経験】 ・ソフトウェア品質やソフトウェアテストに関する知識、経験 ・テスト自動化に関する知識、経験 ・DevOps、SRE、アジャイル開発、マイクロサービスの知識(勉強会への参加や学習して会話できる以上の知識) ・クラウドやコンテナ技術に関する知識や開発経験(AWS EC2, Lambda, Dockerなど) 【歓迎スキルや経験】 ・テスト計画や設計の経験 ・UIテスト、APIテストの自動化経験 ・TDDの実践経験 ・ログやデータを分析し、問題点を見つけるスキル ・JavaScript, PHP, Java, Scala, Pythonでの開発・コードレビューの経験 ・テストツールの選定やツール自体の開発の経験 ・パフォーマンステスト、セキュリティテストの経験 ・セキュリティに関する知見(インジェクションやCSRFなどよく知られた攻撃の基本的な知識やCVEサイトの検索が可能) ・QAチームや開発チームのリーダー経験 ・JSTQB認定テスト技術者資格 ・技術や開発成果の発信経験(勉強会、ブログなど) 【社内の技術環境や使用言語】 ・言語:JavaScript / PHP / Java / Scala / Python / Ruby ・動作環境:AWS (EC2, S3, Lambda, Aurora, DynamoDB等) / Docker / CloudWatch Logs, Mackerel / ユーザー動向分析ツール ・構築ツール:CloudFormation / Terraform / Jenkins等 ・その他:Slack / Zoom / Office 365 / GitHub / Jira / Confluence等 【こんな方を求めています!】 ・コーディングや開発技術が好きで、開発・試験が楽しいと思える方 ・心理的安全性について理解し、ポジティブに議論できる方 ・自身の成長とメンバーの成長を一緒に喜ぶことができる方 ・目的遂行のために、様々な可能性を検討し実行できる方 ・新しい開発技術をキャッチアップできる方 ・チームのメンバーを理解し、信頼することができる方 ・チーム開発におけるコミュニケーション能力をお持ちの方 特に当社の開発VPが意識しているのは、BizDevOpsの考えを大切にしていることです。つまり、個々のメンバーが、開発だけではなく運用も行い一気通貫して開発に携わることで、ユーザーにとってのサービス体験の品質を担保しています。 当社の開発VPはよく「ホワイトスペースをみつけてそこを埋めるように動けるか」という言い方をします。つまり、不足や課題、未開拓の価値を自ら発見し、そこを埋めるように自ら動けることをよしとしています。 【やりがいや醍醐味】 ・技術の移り変わりが激しい中で、最新の技術を実用できる ・NTT、ドコモと連携した技術開発を行っており、トップレベルの研究者とやり取りをしながら商品開発することができる ・自社プロダクトに関する開発だけでなく、今後のビジネスの方向性を踏まえた企画段階から携わっていただける ・当社の現在のフェーズは1→100へと広げていく段階のため、大きな裁量をもって組織づくりにも参画することができる エンジニアや開発リーダー、開発マネージャーにとっては、当社は常に最新でモダンな開発手法を取り入れている点が魅力です。逆に言えば、担当範囲だけ関わりたい方には向かないかもしれません。開発工程の全般に携わっていただければと思います。 機械翻訳を始め言語処理の分野は今後の市場、将来性が大きいと考えています。また、通訳者の不足を解消するもので、世の中の役に立ちます。最先端の技術力を身に着けて、一緒に成長していきましょう! 少しでも興味を持たれた方、是非応募してください! お待ちしております!
about 4 hours ago
1
SRE
SRE募集!1⇒10フェーズの翻訳プロダクトを成長させる仲間を探しています
幅広い知識や豊富なプログラミング技術を活かしたデプロイ・モニタリングなどSREとして活躍できる方を募集しています。 パートナーを含むメンバー16名ほどの、プラットフォーム部の配属になります。 【主な業務内容】 ・デプロイ・監視・運用の自動化と開発チームへのSite Reliability Engineering観点の情報共有、指示、サポート ・Mirai Translator™および関連アプリケーションについての - CI/CDの仕組み作りと運用 - SLI/SLOの定義 - 監視システムの構築・データ分析・アラート対応 - 運用全般の自動化によるToilの削減 ・企画・運用・顧客サポート・セールスなど他チームとの連携 ・SRE事例・成果の社内外への発信 【求める必須スキルや経験】 ・Infrastructure as Codeや監視プログラミング、運用の自動化など、商用のプログラミング経験 ・DevOps、SREの開発経験もしくは、ソフトウェア開発の経験がありSREになりたいという強い意志 ・アジャイル開発、マイクロサービスの知識(勉強会への参加や学習して会話できる以上の知識) 【歓迎スキルや経験】 ・クラウド技術を用いた開発経験(AWS EC2, Lambda, DynamoDBなど) ・スクラムマスターの経験 ・トラフィックが多いBtoBサービスでのサーバ管理経験 ・セキュリティに関する知見(インジェクションやCSRFなどよく知られた攻撃の基本的な知識やCVEサイトの検索が可能) ・AWSのコスト計算と改善の知見 ・技術や開発成果の発信経験(勉強会、ブログなど) 【社内の技術環境や使用言語】 ■言語:JavaScript / PHP / Java / Scala / Python / Ruby ■動作環境:AWS (EC2, S3, Lambda, Aurora, DynamoDB等 / Docker / CloudWatch Logs, Mackerel / ユーザー動向分析ツール ■構築ツール:CloudFormation / Terraform / Jenkins等 ■その他:Slack / Zoom / Office 365 / GitHub / Jira / Confluence等 【こんな方を求めています!】 ・コーディングや開発技術が好きで、開発が楽しいと思える方 ・心理的安全性について理解し、ポジティブに議論できる方 ・自身の成長とメンバーの成長を一緒に喜ぶことができる方 ・目的遂行のために、様々な可能性を検討し実行できる方 ・新しい開発技術をキャッチアップできる方 ・チームのメンバーを理解し、信頼することができる方 特に当社の開発VPが意識しているのは、BizDevOpsの考えを大切にしていることです。つまり、個々のメンバーが、開発だけではなく運用も行い一気通貫して開発に携わることで、ユーザーにとってのサービス体験の品質を担保しています。 当社の開発VPはよく「ホワイトスペースをみつけてそこを埋めるように動けるか」という言い方をします。つまり、不足や課題、未開拓の価値を自ら発見し、そこを埋めるように自ら動けることをよしとしています。 【やりがいや醍醐味】 ・マイクロサービス開発チームを目指しており、開発チームにおいてモダンな開発スタイルを経験することができる ・言語や環境においてモダンで先端的な技術に触れることができる(サーバレスやコンテナ技術、関数型言語など) ・心理的安全性を大切にする文化の中で、ポジティブに技術的高い議論ができる ・自社サービスで少人数のため、技術的な提案をすることでサービスの成長に大きく寄与できる可能性がある ・機械翻訳というディープテック企業の成長期(フェーズは1→100へと広げていく段階)において、会社の成長と自身の成長を同時に体験できる ・将来的に開発リーダーを経て、マネージメント職(開発マネージャー)やシステムアーキテクトなど役職になることも可能 私たちは、BizDevOpsを実現するべく、マイクロサービス開発チームとして変わりつつあります。 その中で、Site Reliability Engineeringの考えに基づいて一緒に環境を整備していける方を探しています。 機械翻訳を始め言語処理の分野は今後の市場、将来性が大きいと考えています。また、通訳者の不足を解消するもので、世の中の役に立ちます。最先端の技術力を身に着けて、一緒に成長していきましょう! 少しでも興味を持たれた方、是非応募してください! お待ちしております!
about 2 months ago
5
機械翻訳エンジニア
言語の壁に挑む!機械翻訳モデルの開発エンジニアWANTED!!
今回は機械翻訳モデルの開発エンジニアの募集です。 メンバー15名のエンジニアリング部への配属になります。 【主な業務内容】 自社プロダクトの機械翻訳エンジンで動作させる翻訳モデルの開発を担当頂きます ・対訳文および辞書の整備(収集、クリーニング) ・機械翻訳モデルの学習実施 ・前/後処理設定ファイルのメンテナンス ・エンジン開発チームと連携した誤訳の原因分析および改善 ・機械翻訳結果の評価・分析および他社比較 ・翻訳モデルの運用チームや開発チームへのリリース 【求める必須スキルや経験】 ・スクリプト言語(Python, Ruby, Shell Script等)によるテキスト処理の経験 ・簡単な読み書きレベルの英語力(TOEIC500点以上) ・ビジネスレベルの日本語力(日本語能力試験N1以上 *外国籍の方の場合) ・機械学習モデルのチューニング経験 【歓迎スキルや経験】 ・自然言語処理を用いたサービス開発の経験 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上) ・クローラの実装経験 ・翻訳/通訳に関する実務経験 【社内の技術環境や使用言語】 ・コーパス処理:Python / MeCab / SpaCy / NLTK ・機械学習:PyTorch / scikit-learn ・インフラ:AWS / 物理マシン(DGX-1等) ・その他:Slack / Zoom / Office 365 / GitBucket 【こんな方を求めています!】 ・新たなことを学ぶ好奇心 ・チームメンバーと連携して物事を進める能力 ・データや翻訳結果と向き合い、地道な改善を重ねる姿勢 ・課題解決する能力 まさに事業の根幹となる機械翻訳精度を左右する機械翻訳モデルの開発エンジニア の募集となります。 少数精鋭で最初から最後まで責任を持って自社プロダクトに関わることができます。 【やりがいや醍醐味】 ・技術の移り変わりが激しい中で、最新の技術を実用できる ・NTT、ドコモと連携した技術開発を行っており、トップレベルの研究者とやり取りをしながら商品開発することができる ・自社プロダクトに関する開発だけでなく、今後のビジネスの方向性を踏まえた企画段階から携わっていただける ・当社の現在のフェーズは1→100へと広げていく段階のため、大きな裁量をもって組織づくりにも参画することができる 機械翻訳を始め言語処理の分野は今後の市場、将来性が大きいと考えています。また、通訳者の不足を解消するもので、世の中の役に立ちます。最先端の技術力を身に着けて、一緒に成長していきましょう! 少しでも興味を持たれた方、是非応募してください! お待ちしております!
3 months ago
3
フロントエンドエンジニア
魅力的なUXを実現させる、自社プロダクトのフロントエンドエンジニア募集!
フロントエンドエンジニアの募集です。 パートナーを含むメンバー16名ほどの、プラットフォーム部の配属になります。 【主な業務内容】 ・Mirai Translator™および関連アプリケーションのUXの改善・ブラッシュアップ ・開発成果物に対する品質・性能保証 ・開発チームのDevOpsの推進・プロセス改善 ・企画・運用・顧客サポート・セールスなど他チームとの連携 ・開発事例・成果の社内外への発信 【求める必須スキルや経験】 ・以下を用いた商用ソフトウェアの開発経験 - JavaScript またはTypeScript - Angularなどのフロントフレームワーク - AdobeXD, Figmaなどのデザインツール ・DevOps、SRE、アジャイル開発、マイクロサービスの知識(勉強会への参加や学習して会話できる以上の知識) 【歓迎スキルや経験】 ・クラウド技術を用いた開発経験(AWS EC2, Lambda, DynamoDBなど) ・PHP, Java,Scalaなどのバックエンド開発経験 ・スクラムマスターの経験 ・セキュリティに関する知見(インジェクションやCSRFなどよく知られた攻撃の基本的な知識やCVEサイトの検索が可能) ・AWSのコスト計算と改善の知見 ・技術や開発成果の発信経験(勉強会、ブログなど) 【社内の技術環境や使用言語】 ・言語:JavaScript / PHP / Java / Scala / Python / Ruby ・動作環境:AWS (EC2, S3, Lambda, Aurora, DynamoDB等) / Docker ・構築ツール:CloudFormation / Terraform / Jenkins等 ・その他:Slack / Zoom / Office 365 / GitHub / Jira / Confluence等 【こんな方を求めています!】 ・コーディングや開発技術が好きで、開発が楽しいと思える方 ・心理的安全性について理解し、ポジティブに議論できる方 ・自身の成長とメンバーの成長を一緒に喜ぶことができる方 ・目的遂行のために、様々な可能性を検討し実行できる方 ・新しい開発技術をキャッチアップできる方 ・チームのメンバーを理解し、信頼することができる方 特に当社の開発VPが意識しているのは、BizDevOpsの考えを大切にしていることです。つまり、個々のメンバーが、開発だけではなく運用も行い一気通貫して開発に携わることで、ユーザーにとってのサービス体験の品質を担保しています。 当社の開発VPはよく「ホワイトスペースをみつけてそこを埋めるように動けるか」という言い方をします。つまり、不足や課題、未開拓の価値を自ら発見し、そこを埋めるように自ら動けることをよしとしています。 【やりがいや醍醐味】 ・マイクロサービス開発チームを目指しており、開発チームにおいてモダンな開発スタイルを経験することができる ・言語や環境においてモダンで先端的な技術に触れることができる(サーバレスやコンテナ技術、関数型言語など) ・心理的安全性を大切にする文化の中で、ポジティブに技術的高い議論ができる ・自社サービスで少人数のため、技術的な提案をすることでサービスの成長に大きく寄与できる可能性がある ・機械翻訳というディープテック企業の成長期(フェーズは1→100へと広げていく段階)において、会社の成長と自身の成長を同時に体験できる ・将来的に開発リーダーを経て、マネージメント職(開発マネージャー)やシステムアーキテクトなど役職になることも可能 エンジニアや開発マネージャーにとっては、当社は常に最新でモダンな開発手法を取り入れている点が魅力です。逆に言えば、担当範囲だけ関わりたい方には向かないかもしれません。開発工程の全般に携わっていただければと思います。 機械翻訳を始め言語処理の分野は今後の市場、将来性が大きいと考えています。また、通訳者の不足を解消するもので、世の中の役に立ちます。最先端の技術力を身に着けて、一緒に成長していきましょう! 少しでも興味を持たれた方、是非応募してください! お待ちしております!
3 months ago
2
バックエンドエンジニア
成長フェーズのディープテック企業でバックエンドエンジニアを探しています
バックエンドエンジニアの募集です。 パートナーを含むメンバー16名ほどの、プラットフォーム部の配属になります。 【主な業務内容】 ・Mirai Translator™および関連アプリケーションの拡張性や可用性を高めるためのマイクロサービスのアーキテクチャに基づく設計及び構築 ・開発成果物に対する品質・性能保証 ・開発チームのDevOpsの推進・プロセス改善 ・企画・運用・顧客サポート・セールスなど他チームとの連携 ・開発事例・成果の社内外への発信 【求める必須スキルや経験】 ・以下を用いた商用ソフトウェアの開発経験 - Java またはScala - SprintBootやAkka-httpなどのWebフレームワーク - PostgreSQLなどのRDBとRedisなどのNoSQL ・クラウドとコンテナ技術を用いた開発経験(AWS EC2, Lambda, DynamoDB, Dockerなど) ・DevOps、SRE、アジャイル開発、マイクロサービスの知識(勉強会への参加や学習して会話できる以上の知識) 【歓迎スキルや経験】 ・フロントエンドの開発経験(JavaScript, PHP) ・スクラムマスターの経験 ・セキュリティに関する知見(インジェクションやCSRFなどよく知られた攻撃の基本的な知識やCVEサイトの検索が可能) ・AWSのコスト計算と改善の知見 ・技術や開発成果の発信経験(勉強会、ブログなど) 【英語スキル】 Webサイトの技術文書(RTF)を読めるレベル以上 【社内の技術環境や使用言語】 ・言語:JavaScript / PHP / Java / Scala / Python / Ruby ・動作環境:AWS (EC2, S3, Lambda, Aurora, DynamoDB等 / Docker ・構築ツール:CloudFormation / Terraform / Jenkins等 ・その他:Slack / Zoom / Office 365 / GitHub / Jira / Confluence等 【こんな方を求めています!】 ・コーディングや開発技術が好きで、開発が楽しいと思える方 ・心理的安全性について理解し、ポジティブに議論できる方 ・自身の成長とメンバーの成長を一緒に喜ぶことができる方 ・目的遂行のために、様々な可能性を検討し実行できる方 ・新しい開発技術をキャッチアップできる方 ・チームのメンバーを理解し、信頼することができる方 特に当社の開発VPが意識しているのは、BizDevOpsの考えを大切にしていることです。つまり、個々のメンバーが、開発だけではなく運用も行い一気通貫して開発に携わることで、ユーザーにとってのサービス体験の品質を担保しています。 当社の開発VPはよく「ホワイトスペースをみつけてそこを埋めるように動けるか」という言い方をします。つまり、不足や課題、未開拓の価値を自ら発見し、そこを埋めるように自ら動けることをよしとしています。 【やりがいや醍醐味】 ・マイクロサービス開発チームを目指しており、開発チームにおいてモダンな開発スタイルを経験することができる ・言語や環境においてモダンで先端的な技術に触れることができる(サーバレスやコンテナ技術、関数型言語など) ・心理的安全性を大切にする文化の中で、ポジティブに技術的高い議論ができる ・自社サービスで少人数のため、技術的な提案をすることでサービスの成長に大きく寄与できる可能性がある ・機械翻訳というディープテック企業の成長期(フェーズは1→100へと広げていく段階)において、会社の成長と自身の成長を同時に体験できる ・将来的に開発リーダーを経て、マネージメント職(開発マネージャー)やシステムアーキテクトなど役職になることも可能 エンジニアや開発マネージャーにとっては、当社は常に最新でモダンな開発手法を取り入れている点が魅力です。逆に言えば、担当範囲だけ関わりたい方には向かないかもしれません。開発工程の全般に携わっていただければと思います。 機械翻訳を始め言語処理の分野は今後の市場、将来性が大きいと考えています。また、通訳者の不足を解消するもので、世の中の役に立ちます。最先端の技術力を身に着けて、一緒に成長していきましょう! 少しでも興味を持たれた方、是非応募してください! お待ちしております!
3 months ago
5
Job postings for Project/Product Management
翻訳エンジン開発マネージャー
NEW
自社プロダクトの翻訳エンジンの開発をリードする開発マネージャーWANTED
機械翻訳エンジンの開発チームをリードする開発マネージャーを募集します。 メンバー16名のエンジニアリング部の中の、7名チームのマネジメントをお任せします。 【主な業務内容】 自社プロダクトのエンジン開発チームのマネージャーとして、企画部門と連携し、要件定義や開発を指揮していただきます。 ・機械翻訳エンジン開発チームの指揮 ・自社サービスの価値向上に繋がる施策を機械翻訳エンジンの観点から提案し、他チームと連携して商用導入を推進する ・関係者からの要望や自らの改善提案を基に機械翻訳エンジンの開発計画を立案する ・機械翻訳エンジンを商用品質まで仕上げ、適切なコミュニケーションをとりながら運用チームや開発チームへリリースする ・プロダクトマネージャーや関係部門と連携を取り、お試し翻訳(※)等のプレ商用サービスの企画・開発を行う ※お試し翻訳:みらい翻訳の翻訳エンジンを試用できるサイト https://miraitranslate.com/trial 【求める必須スキルや経験】 ・自社製品のプロダクトオーナーもしくは開発リーダーの経験 ・自然言語処理の処理系(検索、音声認識等)もしくはそれらを使用したシステムの開発経験 ・プロダクト企画をシステム要件に落とし込み、実現させた経験 【歓迎スキルや経験】 ・クラウド、コンテナを用いた開発/運用経験経験 ・機械学習アルゴリズムの実装もしくはチューニング経験 ・UI/UXデザインに関する知識やUI設計の経験 【社内の技術環境や使用言語】 ・機械翻訳コア: C++ / Python ・機械翻訳サーバ: Java / Scala / Akka ・データベース: Redis / Elasticsearch ・インフラ: AWS / Docker / Jenkins ・翻訳UI: Angular ・その他: GItHub / GitBucket / Redmine / JIRA / Slack / Zoom / OmniPlan 【こんな方を求めています!】 ・新たなことを学ぶ好奇心のある方 ・プロダクト志向の方 ・課題解決する能力のある方 特に当社の開発VPが意識しているのは、BizDevOpsの考えを大切にしていることです。つまり、個々のメンバーが、開発だけではなく運用も行い一気通貫して開発に携わることで、ユーザーにとってのサービス体験の品質を担保しています。 当社の開発VPはよく「ホワイトスペースをみつけてそこを埋めるように動けるか」という言い方をします。つまり、不足や課題、未開拓の価値を自ら発見し、そこを埋めるように自ら動けることをよしとしています。 【やりがいや醍醐味】 ・技術の移り変わりが激しい中で、最新の技術を実用できる ・NTT、ドコモと連携した技術開発を行っており、トップレベルの研究者とやり取りをしながら商品開発することができる ・自社プロダクトに関する開発だけでなく、今後のビジネスの方向性を踏まえた企画段階から携わっていただける ・当社の現在のフェーズは1→100へと広げていく段階のため、大きな裁量をもって組織づくりにも参画することができる エンジニアや開発リーダー、開発マネージャーにとっては、当社は常に最新でモダンな開発手法を取り入れている点が魅力です。逆に言えば、担当範囲だけ関わりたい方には向かないかもしれません。開発工程の全般に携わっていただければと思います。 機械翻訳を始め言語処理の分野は今後の市場、将来性が大きいと考えています。また、通訳者の不足を解消するもので、世の中の役に立ちます。最先端の技術力を身に着けて、一緒に成長していきましょう! 少しでも興味を持たれた方、是非応募してください! お待ちしております!
about 4 hours ago
1
UI/UXディレクター
成長フェーズ!自社機械翻訳プロダクトのUI/UXディレクターWANTED!
事業の中核となる機械翻訳プロダクト(SaaSサービス)の競争力強化、シンプルなUIを追求するためにUI/UXディレクションを担当するメンバーを募集します。 (Webデザイナーの募集ではありません) 同社はMirai Translator™(機械翻訳サービス)を自社開発しており、この翻訳精度はTOEIC960点のビジネスマン相当という高い技術を誇っています。 パートナーを含むメンバー16名ほどの、プラットフォーム部の配属になります。 【主な業務内容】 ・ビジネスやターゲットユーザー (ペルソナ)を深く理解した上で、UI/UXデザインの方向性と概要の定義 ・UI/UX仕様について、プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニア、経営層に情報共有 ・自社SaaSサービスの継続的なUI/UX改善 ・機械翻訳プロダクトデザイン要件確認 ・ベンチマーク・トレンド調査 ・デザインコンセプト策定、プロトタイピング ・デザインガイドラインの制作 【求める必須スキルや経験】 ・商用サービス(PC・スマートフォン)のワイヤーフレーム、ビジュアルデザイン業務経験5年以上 ・商用WebサービスのUI/UXデザインのリード経験 ・デザインの意図の言語化 ・ビジネス観点からのUI/UXを考えることができる力 【歓迎スキルや経験】 ・商用WebサービスのUI/UXのディレクション経験 ・Web技術におけるテックリードや技術選定の経験 【こんな方を求めています!】 ・過去の経験だけにとらわれない柔軟な思考能力をお持ちの方 ・率先力、柔軟性、スピード感のある方 ・主体性を持って、積極的に新しい知識・幅広い分野を吸収する意欲のある方 ・担当の仕事に対して責任感を持ち、最大限の努力を行える方 【やりがいや醍醐味】 ・最新技術を利用した自社プロダクト(SaaS)のWebデザイン、UI・UXディレクションを担当し、価値の高いプロダクトを創り、市場(マーケット)に迅速に届け、フィードバックをもらいながら自分自身も成長することが可能 ・企画立案・情報設計などデザイン以外の領域にも携わることが可能 ・リサーチや設計等、上流からデザインを考えることが可能 ・当社の現在のフェーズは1→100へと広げていく段階のため、大きな裁量をもって組織づくりにも参画することができる 機械翻訳を始め言語処理の分野は今後の市場、将来性が大きいと考えています。また、通訳者の不足を解消するもので、世の中の役に立ちます。最先端の技術力を身に着けて、一緒に成長していきましょう! 少しでも興味を持たれた方、是非応募してください! お待ちしております!
3 months ago
2
プロダクトマネージャー
世界に挑む!機械翻訳プロダクトの成長を加速させるプロダクトプランナー募集!
事業の中核となる機械翻訳プロダクトをベースとした、新規プロダクト開発をリードするプロダクトプランナーを募集します。 パートナーを含むメンバー16名ほどの、プラットフォーム部の配属になります。 【主な業務内容】 ・Mirai Translator™のプロダクト戦略 / ポリシー / ロードマップの立案 / 策定 / 遂行 ・Mirai Translator™のグロースハックにおける仕組みの企画 / 実行 【求める必須スキルや経験】 ・プロダクト企画、プロダクトマーケティングのいずれかの業務経験2年以上 ・データを元に施策、検証のプロセスを回してサービスグロースをしてきた経験 【歓迎スキルや経験】 ・AIプロダクト、SaaSプロダクト、その他インターネット関連プロダクトのいずれかの新規プロダクトマネージャー経験 ・システム企画・導入に関わる業務設計を行った経験 ・革新的で早い業界トレンドを理解しプロダクト戦略を樹立することが可能な方 【社内の技術環境や使用言語】 ・言語:JavaScript / PHP / Java / Scala / Python/Ruby ・動作環境:AWS (EC2, S3, Lambda, Aurora, DynamoDB等), Docker ・構築ツール:CloudFormation / Terraform / Jenkins等 ・その他:Slack / Zoom / Office 365 / GitHub / Jira / Confluence等 【こんな方を求めています!】 ・業務進行に役に立つようポジティブなコミュニケーションができる方 ・メンバー、ステークホルダーからの信頼を得ながら、チームマネジメントができる方 ・過去の経験だけにとらわれない柔軟な思考能力をお持ちの方 ・主体性を持って、積極的に新しい知識・幅広い分野を吸収する意欲のある方 特に当社の開発VPが意識しているのは、BizDevOpsの考えを大切にしていることです。つまり、個々のメンバーが、開発だけではなく運用も行い一気通貫して開発に携わることで、ユーザーにとってのサービス体験の品質を担保しています。 当社の開発VPはよく「ホワイトスペースをみつけてそこを埋めるように動けるか」という言い方をします。つまり、不足や課題、未開拓の価値を自ら発見し、そこを埋めるように自ら動けることをよしとしています。 【やりがいや醍醐味】 ・プロダクトプランナーとして、最新技術を利用した自社プロダクトのプロダクト開発を実施できる ・価値の高いプロダクトを創り、市場(マーケット)に迅速に届け、フィードバックをもらいながら自分自身も成長することができる ・様々な分野の顧客からのニーズがあるため、多種多様な顧客と連携した新たなビジネス企画ができる ・自社プロダクトに関する開発だけでなく、今後のビジネスの方向性を踏まえたプロダクト企画を実施できる ・当社の現在のフェーズは1→100へと広げていく段階のため、大きな裁量をもって組織づくりにも参画することができる 機械翻訳を始め言語処理の分野は今後の市場、将来性が大きいと考えています。また、通訳者の不足を解消するもので、世の中の役に立ちます。最先端の技術力を身に着けて、一緒に成長していきましょう! 少しでも興味を持たれた方、是非応募してください! お待ちしております!
3 months ago
4
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit