私たち感性AI株式会社は、人の「感性」を可視化・定量化するAIをマーケティング支援など様々なビジネスシーンに活用する、国立大学電気通信大学発ベンチャーです。
≪Technology≫
言葉と五感・感性との関係性に着目した応用範囲の広い技術・知財、心理・分析データ、ノウハウに、深層学習(ディープラーニング)、機械学習などのAI関連技術を融合させ、さまざまな課題・ニーズに合わせた最適なソリューションを提供します。
≪主な事業内容≫
◆コンサルティング事業
感性評価AI“Hapina”など、「人が言葉で表す情報(感性的な表現)や認知特性」に関する特許技術・知財・ノウハウを駆使し、お客様の課題解決のためのプロジェクト編成、調査・実験のコーディネート・実施、ソリューションの提供までトータルでサポートしています。
https://www.kansei-ai.com/consulting
◆サービス・プロバイダ事業
コンサルティング事業で培ったプログラム、ノウハウを汎用化することでSaaSのプロバイダ事業も展開しています。
【マーケティング支援】
●感性AIアナリティクス
消費者の感性を学習したAIによってプロダクトの感性価値分析・創造をサポートします。
https://www.kansei-ai.com/marketingsolution-analytics
★総務省後援『ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2021』にてAI 部門ニュービジネスモデル賞受賞★
★総務省後援『ASPIC クラウドアワード 2024』にてAI 部門総合グランプリ受賞★
消費者データを学習したAIによって、商品開発に大切な3つの要素であるネーミングの語感、キャッチコピー・パッケージデザインの印象を瞬時に分析・可視化します。マーケティングリサーチなどのアンケート調査を行うこと無く、瞬時にネーミングテスト、キャッチコピーテスト、パッケージデザインのテストを行うことが可能です。また、お手持ちの文章から簡単にテキストマイニングを行うことも可能です。
●感性AIマテリアリンク
https://www.kansei-ai.com/materialink
★2024年12月正式リリース★
大手素材メーカーであるDIC社と検討を進めていたプロダクトを正式リリースしました。
素材の質感がもたらす感性価値を数値化して客観的に提示する感性定量化技術を活用し、素材の感性価値を定量化・データベース化します。プロダクトコンセプトの感性から最適な質感表現や素材をデジタル上で探索していくことで、感性価値イノベーションを創出します。
≪私たちならではのユニークな特徵・今後の展望≫
「感性とAIの融合でHAPINESSを実感できる社会に」
AIが人と共存する未来に向けて、現在のAIに最も欠けていることは何でしょうか。
AIは問題を高速かつ正確に解くことなどに長けていますが、人間社会では主観的な「感性」が絡んでおり、より複雑です。感性とは「感覚の知性」であり、感情とは違い「知能」の一つと言えます。
AIが「感性」という知能を理解することにより人に寄り添い分かり合うことができます。
私たち感性AIは、人のうちに秘めた感覚を理解し、表現をサポートしてくれるAIを創ることによって、感性活用のプラットフォーマーになることを目指してまいります。
感性は目に見えにくいものですが、それを可視化し、人々の内に秘めた感覚をAIで表現してカタチにしていくことで社会全体をハッピーにしていきたいと思います。感性を活用できる領域は業種やフェーズを問いません。これまで蓄積された知財を活用しながら将来的には世界展開も視野に入れております!
★会社説明資料
感性AIをより皆さんに知っていただきたく会社説明資料を作成しました。ぜひご覧ください。
https://www.kansei-ai.com/recruit