みなさん、こんにちは!EventHub採用広報チームです😊
弊社の商材であるEventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているイベントマーケティングプラットフォームです。どのようなイベントを開催するかにもよりますが、弊社の多くのお客様は、各企業のマーケティング担当の方々である場合が多いです。
今回は弊社マーケティングチームのマネージャーであり、EventHubを利用したマーケティング活動を日々行っている鈴木優一さんに、EventHubへの入社理由やEventHubでマーケティングを担うこと、ウェビナーを開催することの醍醐味についてお話をお伺いしました!
鈴木さんのこちらの記事にはウェビナー運営の成功の秘訣が書かれており、マーケターの方々にも響く内容かと思います。よろしければぜひご一読ください!
筆者個人としては、普段の会話から鈴木さんの”理系っぽさ”を感じていたので、今回のインタビューで、「やはり鈴木さんは理系だったか」と知り、スッキリしました(笑)
それでは鈴木さんのインタビュー、お楽しみください!
株式会社EventHub
❚ EventHubとは EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1*イベントマーケティングプラットフォームです。イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネスにつながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有し、企業のリード獲得・営業活動を支援しています。 **イベント管理ツール/国内シェアNo1:日本マーケティングリサーチ機構調べ・2021年11月期 イメージ調査 ー導入実績ー 導入企業400社以上・累計開催イベント数5,000イベント・来場者数150万人以上。(2024年8月現在) IVS KYOTO 2024、ALL STAR SAAS CONFERENCE 2024、ad:tech tokyo 2024などの大規模カンファレンスからNewsPicks・SmartHR・野村不動産・NTTデータ先端技術株式会社などの日常的なウェビナーまでオフライン・オンラインを問わず幅広い用途で導入。 ▶︎ EventHub導入活用事例 : https://eventhub.jp/casestudy/