注目のストーリー
All posts
キャリア入社社員の入社後研修プログラムができるまで
こんにちは!採用のしおざきです。今回はキャリア入社社員に向けて実施しているオンボーディングについてご紹介します。詳しい説明をする前に、「オンボーディング」ってどんな意味があるのでしょう。もともとは船や飛行機に乗っているという意味があるそうです!新卒でも中途でも、会社という「乗り物」に新しく加わった個人を、同じ乗組員としてなじませ一人前にしていくプロセスのことを指します。新卒に比べキャリア入社社員は、入社後いち早く培った能力や経験を発揮し自社で早期戦力化として活躍することが期待されますが、その実現までにはキャリア入社ならではの課題や困難があります。新たな知識の習得(学び直し)、アネシスの暗...
熊本で一番人財育成にガチな会社の人事制度
こんちには。アネシス採用の塩﨑です。今回はアネシスの人事制度まわりのご紹介。私たちの経営理念は、「人財を育成し、幸せをカタチにする」会社として成長するために最も大切にしていることは、「人」です。企業は「人」「モノ」「金」「情報」の資源を有効活用して、利益を生み出します。それらの中で「人」、つまり人材がすべての中核であり、あらゆる経営資源を人材が活用し、製品やサービスが成り立ち、利益が出る=価値を生み出します。この生み出す価値の大小を決めるのは、人だと私たちは考えています。人財育成や人事制度は、外部環境の変化に柔軟に対応し、市場競争に勝つため、社員一人一人が活躍できるようにすることが目的で...
半期に1回の全社イベント「All Hands Meeting」を開催しました!
こんにちは!HRのいしだです。今回は、8/1に行われたAll Hands Meetingの内容をお届けします!All Handsのテーマ「全員集合!」アネシスでは毎年期初の2月に全社総会を実施しているのですが、今期より半期に1回全社イベントを実施することになりました。イベント名称は「All Hands Meeting」、全社員が集合し会社のことを考え、社員間の交流を深めるという目的で実施しました!熊本・福岡のメンバーがリアルで一堂に会し、普段なかなか会えないメンバーと交流できるイベントです。今回は2部制にし、1部は会社のことを考える未来会議、2部は社員との交流会で実施しました。全体の担当...
私たちについて。
はじめまして。アネシス採用担当のしおざきです。先月からwantedlyを始めて、私たちアネシスについて何も語れていなかった…!と思い、このブログを書いています。簡単ではありますが、今回は私が働くアネシスについて少しだけ紹介させてください。暮らしに関わることぜんぶアネシスは、熊本、福岡を拠点に”暮らし”にまつわる様々な事業を展開している会社です。分譲住宅事業から始まったアネシスは時代とともに事業も変化、成長しながら今年創立30周年を迎えました。新築住宅、リフォーム・リノベーション、アフターメンテナンス、小売、不動産、大規模木造建築、建築・不動産業界向けDXコンサルなどなど、暮らしに関わる様...