この記事にアクセスして頂き誠にありがとうございます!
今回は、岸保産業初のインターン生である、長尾さんにインタビューをしました!
岸保産業で学んだこと、それが社会人になってどう活かせているのかなどをお話し頂きました!
<目次>
・学生時代
・現在のお仕事について
・岸保産業のインターンで大変だったこと、学んだこと
・現在のインターン生、インターンをしたい学生へのアドバイス
初めに、長尾さんの学生時代について教えてください
2年生の時に、カナダのトロントへ留学しました。3年生の時には、SNSマーケティングの長期インターンをしてました。その後、フリーランスでSNSマーケティングのコンサルタントをし、大学を卒業するまで岸保産業のインターンに参加しました。
現在されているお仕事について教えてください
外資系ベンチャー企業で、インフルエンサー事業に携わっています。SNSマーケティングのノウハウがないB To C企業様に新規営業を行っています。具体的にはお客様から商品のヒアリングを行い、ターゲット層を分析し、最適なインフルエンサーをキャスティングします。そして、インフルエンサーと商品の特徴から企画を考え、施策のデータ分析レポートを提出しています。
岸保産業のインターンに参加されたきっかけを教えてください
2つあります。1つ目は、「チームでSNSを運用したかった」です。今まで参加していたインターンシップではインスタグラムの運用を1人で行っていたため、チームで運用する経験が欲しかったです。また、今までは情報をまとめただけの投稿をしていたため、自分で考えたものを投稿したいと思ってました。
2つ目は、「海外向けの発信をしたかった」です。海外に興味があったので、海外向けにSNSを発信したいと考えていました。当時は、海外向けにSNS発信のインターン生を募集していたのは、岸保産業だけだったので、興味を持ちました。
岸保産業のインターンシップの立ち上げに携わったとお聞きしました、大変だったことを教えてください
大変だったことは、全て0から決めないといけないことです。プラットフォームも決まってなかったので、どのSNSを使って発信するのかも考えるのも大変でした。また、ターゲット整理や、調理道具の知識を深めること、それをどう発信するのか考えることが、大変でしたが、楽しかったです。結局、ターゲットは東南アジアやアメリカをメインに投稿していました。
プラットフォームも長尾さんが決めていたのですね!
岸保産業のインターンでSNSの運用をされていたとお伺いしました。その中で学んだことそして現在の仕事で活かせていることを教えてください
学んだことは、「思考の深さ」です。SNSを使う時間や、どの地域にどの人がいるのかなどを考える思考の深さを意識できるようになりました。
お客様は商品を買った後の感情を買っているのだと思います。マーケティングは、その感情を伝えることがとても大切で、そのために思考の深さが重要になります。
例えば、「水曜日のネコ」と言うビールがあり、これが女性から大人気でヒットしたのですが、“この商品は女性でも水曜日からぐびっとビールを飲みたい!でも平日からア○ヒス○パ○ド○イなどを購入するのは気が引ける”という潜在意識に刺さったことがヒットの要因だと言われています。
ユーザが言語化できるニーズは誰でも分かりますが、ユーザが言語化できない潜在ニーズを考える視点から、ブランディングを考える力は、今もとても役に立っています!
マーケティングでは、見えない部分を伝えるのがとても大切ですよね!
現在のインターン生、インターンをしたい学生に一言お願いします!
学生時代は人生で一度しかないけど、それに気づいていない学生が多いです。一度しかない学生時代を、死ぬほど頑張って欲しいです!
バイト感覚で申し込むのではなく、死ぬほど頑張れる学生だけ申し込んでください!
長尾さんがインターン生だった際のインタビュー記事です!
長尾さんについてより知りたい方、岸保産業のインターンをもっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください!
岸保産業では一緒に働く仲間を募集しています!!
少しでも興味を持ってくださった方、まずはお話ししてみませんか?皆さんからのご応募お待ちしております!
インターンの応募はこちら!
新卒の募集はこちら!