1
/
5

面談や選考でよくある質問に、Q&A形式でお答えします!

「VerticallimIT、気になってるけどまだ応募する勇気がでない…」

そんな方に向けて、応募者さんとの面談や選考でいただく「よくある質問」にお答えします。

この記事をお読みいただき、少しでも弊社について知っていただければと思います!

メンバー構成や福利厚生に関するQ&A

エンジニアの理系と文系の比率はどれくらいですか?

理系のメンバーも文系のメンバーも、だいたい半々くらいですね。

エンジニア未経験でも安心していただけるように研修を行っているので、文系の方もウェルカムです!


既婚者の割合や、お子さんがいる方の割合はどれくらいですか?

社内のメンバーのうち、既婚者はおよそ3分の1ほど。そのなかでお子さんがいらっしゃるのは、およそ半分くらいですね。

若いメンバーが多い会社なので、お子さんがいない方や独身者も多くいます。


有休消化率はどれくらいですか?

弊社では年間の有休消化率は出していないんですが、皆しっかり取れていますよ。

ちなみに2024年の4月は、メンバーの43%が有休を取っていました。


副業はできますか?

不可能ではありませんが、本業がきちんとできていることが最低条件になります。

まずは本業に集中していただければ嬉しいです。

ちなみに、副業をする場合は申請していただく必要があります。


変わった福利厚生や、特徴的な取り組みはありますか?

地域貢献と福利厚生の一環として、ラグビーのクラブチームの試合チケットを配布しております。

今年6月から、大阪市に拠点をおく「レッドハリケーンズ大阪」というクラブチームのサポーターをさせていただく予定です。

入社式や会社のパーティーに選手をお招きする計画もあるので、ラグビーがお好きな方は、ぜひ!(笑)

ちなみに、今後は野球やサッカーのクラブチームのサポーターもしていきたいと思っています。


また、最近では確定給付企業年金のひとつである「はぐくみ基金」を導入しました。

掛け金には税金がかからないので節税につながり、手取り金額が増えます。

たとえば毎月1万円掛けると、年間で3〜4万円ほど手取り金額がアップする計算です。

仕事に関するQ&A

始業時間は何時ですか?

弊社に出社の場合は基本的には9時出社です。早番の仕事のときは、8時くらいに出社することもあります。

なかには自主的に早く出社して、始業時間まで勉強をしているメンバーもいますよ。


社内では服装の指定はありますか?

弊社はビジネスカジュアルという体でルールを敷いているものの、基本的には自由です。さすがにサンダルはダメですけどね(笑)。

髪色に関しても、特に指定はありません。


残業時間はどれくらいありますか?

どの現場でも、残業は基本的には少ないです(月20時間以内)。

残業する場合は申請を出してもらうのですが、皆時間内に仕事を片づけているので、申請が出ることはほとんどないんですよ。

遅くても、19時前には皆帰っています。

※ちなみに弊社は20時になるとオフィスの電気が切れるようになっています!


繁忙期はいつですか?

年度明けやGW、年末年始が弊社の繁忙期です。

カスタマーエンジニアの場合は、人事異動などのタイミングでシステムの変更作業が発生するので、特に年度明けは忙しくなることがあります。


入社後の流れを教えてください

入社して最初の1週間ほどは、社内研修で弊社での仕事のプロセスを覚えていただきます。

どの製品・プログラムでも、皆が同じ考え方で使えるようになることが目的です。

それからは、現場で実際に仕事をしながら学んでいただきます。

今後は社内でがっつりと研修期間を設けて、社内で仕事をしながら覚えていただけるようにしていきたいと思っています。


夜間あるいは休日の緊急の呼び出しはありますか?

滅多にありませんが、急を要する場合は稼働します。

これは、エンジニアを志す以上は覚悟していてほしいところでもあります。

消防士や救急救命士が夜間や休日に呼び出されて出勤する、みたいな考え方と同じです。

これは、どのサービスのエンジニアにも言えることだと思います。


他社にはない、VerticallimITの強みは何ですか?

フットワークの軽さには自信があります。

新しいことを始めるときは、それが売上につながるかどうか調べたり、競合サービスを調べたりするのが普通です。

ですが我々は「おもしろそうだし、まずはやってみよう」というスタンスで仕事をしています。

ちなみに、企業理念は「いてまえ」ITEMAE(IT Engineers Making All Exciting)。

情熱を持って仕事に取り組みたいですね。

チャレンジ精神がある方や、好奇心旺盛な方にはぴったりなんじゃないでしょうか。

選考に関するQ&A

選考フローを教えてください

カジュアル面談→選考(適性検査+サーベイ)→面接→内定

カジュアル面談は弊社の代表・小林が担当いたします。

平日の日中に面談をするのが難しい場合は、21時など遅い時間からでも大丈夫ですよ。

※土日祝の対応もできますが、休みたいですね。

またVerticallimITでは適正検査のほかに、サーベイを行っています。

サーベイで見ているのは、会社のルールを守れるか、思考の柔軟性があるかの二点です。


採用面接に受かる人に共通点はありますか?

サーベイの審査でも挙げた点と、光るところがある人ですね。 

そういう方であれば、未経験でもご活躍いただけると思います!


新卒やインターンの受け入れは考えていますか?

募集ページは出ておりませんが、新卒の方やインターン生も募集中です。

興味のある方は、「話を聞きに行きたい」ボタンよりお知らせください。まずはお話しましょう!

最後に

VerticallimITには、「まだオープンにはできないけど、おもしろそうな新規サービス」がたくさんあります。

これらを世に発信していくためにも、まずは社内でサポートしてくれる方を積極的に採用していく予定です。

具体的にどんなサービスをやっていくのか知りたい方は、ぜひ一度カジュアル面談をしましょう!

VerticallimIT株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings