1
/
5

まさにMELONの申し子!圧巻のパフォーマンスを誇るCMOのマインドフルな人生!|CMOインタビュー前編

皆さんこんにちは!MELON広報部です!今回はMELONのCMOである信楽さんにインタビューさせて頂いた際の様子をお伝えします。前編となる本記事では、信楽さんが歩んできた道のりを皆さんと一緒に振り返ります!


信楽さんプロフィール

株式会社Melon CMO。同志社大学大学院にて、脳科学研究に従事した後、レバレジーズ株式会社に入社してマーケティング、事業企画業務に携わる。その後、株式会社リクルートに入社。webマーケティング (広告、CRMなど) 、企画・業務設計、webマーケティング人材の育成業務に携わる。浄土真宗本願寺派の僧侶でもあり、幼少期からの瞑想の実践、そして大学院での脳科学研究によりマインドフルネス・瞑想の効果を実感し、多くの人に広めたいと思い、Melonに参画。Melonの立ち上げから、Melonのマーケティング・広報・PR全般を担当。

事前解説「マインドフルネスって何?」

マインドフルネスとは、瞑想を通して行う脳と心の休息法です。仏教の瞑想などの修行法を起源としつつも、宗教色を排除したツールとして、マサチューセッツ大学医学部教授「ジョン・カバット-ジン博士」が1979年に一般向けのプログラムを開発しました。短期的・長期的なストレス軽減効果に加え、集中力や共感力の向上などに効果があることが脳科学、心理学などの分野の研究により明らかになっています。

MELONの大黒柱!信楽さんの経歴を追う

ーMELONではどのようなお仕事をされているのでしょうか?

MELONで担当している仕事でいうと…広いですね笑

まだまだ人も少ないんでやれることをなんでもやるという感じではあるんですが、サービス軸で切り分けるとtoC全般、機能軸で切り分けるとマーケティング全般・広報・システムというところかなと思います。あとは、マーケティングの一環としてプロダクト改善などもしています。

直近でいうと、自分がフロントに立つことも出てきています。仏教を勉強していますし、マインドフルネスの知識もあるので、インストラクターさんと一緒にスペシャルクラスを開催させてもらったりしています。

ーMELONに入る前はどのような会社に勤めていらしたのですか?

新卒で入ったHR系の企業には、転職サービスのマーケティング職として入社しました。マーケティングとはいえ、リスティング広告だけ、SNS運用します、というだけではなく、そのサービスの売り上げを上げるためになんでもやる、というような意味合いのマーケティングをしていました。マーケって、webマーケだけでなく色々広いんですよね。集客の管理や集客自体、システムのディレクション、営業フローの改善などもしていました。

そこで2年弱勤めて、その後リクルートに入社しました。リクルートではまずは全社CRMを担当しました。あとはweb広告もやりましたね。リクルートは、事業会社と機能会社に分かれているんですよね。各サービスがうまくいくように、横で全体を見たりディレクションするような仕事をしていました。

ーMELONとの出会いを教えて下さい。

リクルートに入って半年くらいした時に、SIY(Search Inside Yourself)というGoogleの研修で橋本さんと会ったんですよね。その時は橋本さんはmelon起業前だったんですよね。僕はこれまでの経歴を話して、橋本さんとすごく意気投合しました。

研修が終わったあともご飯をたまに行きながら、色々話したりしながらしていると、手伝って欲しいと言われて、副業から手伝い始めたというのがmelonに関わり始めた背景でした。その頃はまだまだ小さかったので、HPやブログや広告など諸々を見ていました。

「実家がお寺」マインドフルネスとの意外なつながり

ーマインドフルネスとはいつから関わりがあったのでしょうか?

マインドフルネスに関連する文脈ですと、実家がお寺でして、後継ぎとして生まれてきています。マインドフルネスの源流となる瞑想は仏教の修行法のひとつなので、そこでひとつ大きな親和性があります。

それと、中学から受験して私立の中高一貫校に行ったんですが、そこでは黙想の時間があり、授業の最初と最後に瞑想して先生を待っている時間がありました。進学校ではあったんですけれども、生徒の集中力が高い学校だとは言われていました。瞑想は注意の切り替えでもあるので、集中力の向上に効果があったのかもしれません。

研究室の中でマインドフルネスを解き明かした大学時代

ー大学では脳に関する研究をされていたとお聞きしました。具体的な内容を教えて頂けますか?

大学では、医療情報系の学科に入ったんですよね。脳の意識・無意識にすごく興味がありました。大学院まで行ったんですけれども、自分の研究テーマとしてはメインは脳の錯覚でした。1番メインでやっていたのは、ダブルフラッシュ錯覚というものでした。

その研究室の中で、マインドフルネスを実践した時の脳の活動ってどうなるんだっけ?ということも研究していたんです。MRIで脳の血流とかを見て、どの部位で血流が増えているのかや脳波を計測したりして、脳の部位の活動を調べていくという方法で行いました。

ーマインドフルネスを脳の観点から科学的に説明すると、どのようになるのでしょうか?

一つは、ワーキングメモリというのがすごく関わっているんですよね。デフォルトモードネットワークという、ぼんやりしている時に考えが浮かんでくることが誰にでもあると思うんですけれども、それが脳活動のエネルギーの80%を占めているんですよね。マインドフルネスはそれを意図的にシャットダウンすることで、脳を一時的に休めることができます。

そういう練習をしていると、脳の繋がりが変わってくるんですよね。脳はひとつのことをやろうと思った時に、脳のある特定の部位だけを司っていることが無いんですよ。物事を行う時にいろんな部位を使っています。つまり、マインドフルネスを実践すると脳の中のコネクションが変わっていくというのが現在研究で分かっているところです。

前編となる今回は、信楽さんの生い立ちからMELONに入るまでをお伺いしました。後編では「仏教」のことや「僧侶のお仕事」についても深掘りしていきたいと思います。お楽しみに!

株式会社Melon's job postings
26 Likes
26 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社Melon
If this story triggered your interest, have a chat with the team?