- PM /金融業界経験不要!
- クラウド|SRE
- 業界経験は必要ありません!
- Other occupations (15)
- Development
こんにちは!
株式会社NTTデータフィナンシャルテクノロジー(以下、NTTデータFT)決済イノベーション事業部キャリア採用チームの江口です。
NTTデータFTは、一言で表すなら「お金のとおり道」を作る会社です。決済イノベーション事業部では、国内外のペイメント市場を担うITインフラを開発しています。
今では当たり前に行なっているクレジットカード払いや、モバイル決済といった決済手段、また、決済代行、後払いシステム、BtoB間取引、加盟店の増加など…。金融インフラを取り巻く環境は日々多様化し、世界のペイメント市場は格段に進化しています。
今回のストーリーでは、フランスにおけるキャッシュレス決済事情について簡単にご紹介します。
フランスで人気の決済手段は?
パリ発行の新聞Le Mondeによれば、欧州中央銀行の2022年の調査では、カードによる支払いはフランスでの取引総額の53%を占め、現金は35%、モバイルアプリケーションは3%でした。
La carte bancaire, chronique d’une disparition annoncée
Par Marc Angrand, Audrey Lagadec et Benjamin Martinez, Le Monde
以下はフランスで人気の支払い方法です。
- カード払い
- モバイル決済
- 現金払い
- 小切手
【カード払い】フランスではカードがまだまだ主流
フランスでは支払いに使うカードはカルト・ブルー ( carte bleu ) と呼ばれ、お店に行くと「CB」と表記されています。
カルト・ブルーは銀行が個人と契約して発行され、「キャッシュカード」「デビットカード」「クレジットカード」が一緒になったカードで、支払いの際に4桁の暗証番号が必要です。 フランスのスーパーマーケットやマルシェ、レストラン、カフェ、駅の券売機、郵便局、パン屋、薬局など、生活に必要なお買い物をする際はほとんどの場所で使うことができます。
フランスでは、カード払いの際にレシートにサインをする必要はありません。暗証番号の入力は3回間違えると決済ができなくなるので注意が必要です。
また、フランスではサンコンタクト ( sans contact ) という機能が使われるようになっています。サンコンタクトは「コンタクトなし」という意味で、4桁の暗証番号を押さずに機械にカードをかざすだけで決済ができるのが特徴です。
このサンコンタクトが普及する以前、導入当初の限度額は20€でしたが、2020年のパンデミック以降は限度額が引き上げられ、現在は50€までの買い物に利用できます。
現在フランスでは、このサンコンタクトを使うことのできる店舗が急増しています。
【モバイル決済】カード決済に代わる日も近い?
2020年のパンデミック以来、フランスでは、Apple Pay、Google Pay、Samsung Pay、スマートフォンメーカー各社がモバイル決済のさらなる推進を始めました。
フランスの大手銀行にはSociété Générale、BNP Paribas、Crédit Mutuel、Crédit Agricoleがありますが、顧客に対してスマートフォンでクレジットカードを登録することが可能になっています。モバイル決済の場合、カルト・ブルーのサンコンタクトように上限50ユーロといった制限はありません。
フランスで主要な銀行が共同で導入している「Paylib」は、新たなモバイル決済サービスとして広く使われるようになっています。Paylibの特徴は、口座番号なしで簡単に個人間送金ができることです。送金したい相手の電話番号さえわかれば、その場ですぐに送金が可能です。レストランで食事をする際など、複数人で割り勘をする際にこのPaylibを使うシーンが多くみられます。
フランスでの支払い方法としてはカード払いが断然多いのが現状ですが、モバイル決済の利用者は確実に増加しています。
【現金払い】
フランスでは今でも多くの人が現金を利用しています。実際に、街のお店やカフェ、パン屋さんでは、CBによる支払いは最低「10ユーロ」と設定しているお店も多くあります。また、フランスでは支払い端末の故障するトラブルも少なくありません。そのため、カード決済やモバイル決済ができない場合に備えて現金を持ち歩く人も多くいます。
しかしながら、現金での支払いではお釣りを間違えられることや、大きな額の紙幣の使用を断られてしまう場合も。フランスでは偽札の流通も多くあるため、主要な支払い方法をCBに変える人も増えているそうです。
【小切手】
フランスでは以前一般的に使用されていた小切手ですが、以前よりも一般的ではないそう。小切手を使用する場面は限定的で、多くの店舗やサービスではカルト・ブルーや現金での支払い方法が主流となっています。小切手は主に法人間の取引や一部の特定の支払いに使用される場合がありますが、一般的な日常の支払い手段としてはあまり見かけることはありません。
フランスでも変わりつつある決済手段
フランスのお隣オランダでは、ヨーロッパで最もキャッシュレス決済が進んでいます。
La carte bancaire, chronique d’une disparition annoncée
Par Marc Angrand, Audrey Lagadec et Benjamin Martinez, Le Monde
フランスはパリオリンピックを夏に控え、大きな経済収益を見込んでいます。多くの観光客が開催地を訪れることが予測され、フランス政府もキャッシュレス決済を推し進めています。
以上、今回はフランスキャッシュレス事情についてお伝えしました。
お読みいただきありがとうございます。