1
/
5

【社員インタビュー】思う存分、自己研鑽をし続け、中心的な役割を担える存在を目指す。

K.H.
決済サービス領域

2019年入社
システム会社から転職

PROFILE

2回の転職を通じてカード決済システムの開発・保守や、パブリッククラウド分野に関する経験・知見を蓄積。さらにレベルを高めるべく、当時のNTTデータ・フィナンシャルコアに転職。

現在は、どのような業務を担当していますか?

「スマホ決済」サービス向けのインフラを対象に、開発・保守業務を担当しています。スマホ決済サービスなどによってチーム内で担当が分かれていますが、私は顧客企業向けのサービスを対象に、クラウド技術を擁する協力会社を管理するほか、自身でも開発に従事しています。転職してくるまでは法人顧客のシステムに携わっていたので、システムがどのように活用され、どうのように役立っているのかは分かりませんでした。今は、自身もエンドユーザーとして利用する機会があるシステムが対象なので、多くの人の役に立てていると実感できるのが、大きなやりがいです。

NTTデータ フィナンシャルテクノロジーに転職することになった経緯を教えてください。

これまで3度の転職経験がありますが、すべてシステム会社。1社目は、顧客企業の専用サーバを使った決済システムの基盤更改に従事していたのですが、リーマン・ショックで経営が悪化したことを受けて転職。2社目は6年半ほど勤務しましたが、クラウドサービスの需要が拡大しそうだと感じたことから、パブリッククラウドの証券会社システム基盤開発を手がけている会社に転職しました。ちなみに、2社目に勤務していたころ、当時のNTTデータ・フィナンシャルコアの社員と協働したことがありましたが、技術レベルの高さに驚きました。ずっと「いつかは彼らのようになりたい」という想いを抱えていたため、3社目で経験を広げた後に当社の門を叩きました。


どのようなところにNTTデータ フィナンシャルテクノロジーの良さを感じますか?

一番は技術力の高さですね。NTTデータ・フィナンシャルコアの社員のレベルの高さに驚いたとき、理由を尋ねてみると「会社が、社員教育や社員の自己啓発に注力している」と教えてくれたのです。このため、当社に転職してからは、存分に自己啓発に打ち込んでいます。単に機会を与えてもらえるだけでなく、習得したことや新たに触れた技術を、自ら手を動かして検証できる環境も整っています。おかげで、自身の技術力を大きく伸ばせた実感がありますよ。また、評価の面でも、定量的な部分だけでなく、若手勉強会の講師や採用時の面接官を務めるといった定性的な努力もしっかり見てもらえます。これは長く働く上で大切なことですよね。収入面や福利厚生面も充実しているので、自身だけでなく家族もメリットを享受しています。


今後、挑戦してみたいことは何ですか?

現在、私が関わっているプロジェクトには中途入社の先輩がいますが、培った経験・知見を存分に発揮し、チーム内の主要メンバーとして不可欠な存在になっています。一方、中小規模のシステム会社には、個としては優秀で成長の意欲があるのに、会社の事業領域や権限などの制約、教育体制の不十分さなどが足かせになって、十二分に活躍しきれていない人材がたくさん埋もれていると感じています。そんな人たちにとっての励みや目標になれるよう、今後も自己研鑽を続け、キャリア採用で入社した社員でもNTTデータ フィナンシャルテクノロジーのコアメンバーになれるということを体現していきたいですね。

Invitation from NTTデータフィナンシャルテクノロジー 決済イノベーション事業部
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
NTTデータフィナンシャルテクノロジー 決済イノベーション事業部's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like shunichi yamazaki's Story
Let shunichi yamazaki's company know you're interested in their content