1
/
5

次世代に残るプロダクトをつくりたい。サイバーエージェント→AWSを経て感じるAssuredの社会的意義と奥深さ。

※このストーリーは、2024年7月4日に Assured note で公開した記事を転載したものです。

こんにちは。Assured人事の密谷です。
今回はAssuredのプロダクト開発グループのエンジニアの内山さんに、これまでのキャリアや入社した当時の思いを聞きました。
Assuredの話を聞く前後でのセキュリティに対するイメージがどのように変化したのか、世の中に広く貢献できるようなプロダクトをつくりたいと思われている方にはぜひ読んでいただきたい内容となっています。


内山 陽介 / Yosuke Uchiyama
株式会社サイバーエージェントに新卒入社後、グループ会社2社に在籍。
主にモバイル向けSaaSの開発全般、プリセールス、テクニカルサポートを担当。その後、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社にてソリューションアーキテクトとして、クラウド導入支援や技術支援を担当。
2022年1月に株式会社アシュアードに入社し、バックエンドを中心に開発全般を担当。(※2024/7時点)

より良いサービスをつくり、届けるためには役割にはこだわらない

── まずはじめに、内山さんのこれまでのキャリアについて教えてください。

新卒でサイバーエージェントに入社し、サイバー・バズのiOSアプリエンジニアとして開発に携わっていました。当時はアプリエンジニアとしての開発経験を中心積んでいたのですが、サービスをつくれるようになるというゴールを考えた際に、サービス全般の開発経験をしておく必要があると思い、バックエンド開発の経験も意図的に積むようにしていました。

その後、シロクというグループ会社に異動したのですが、会社としては10名程度の規模感からジョインしたこともあり、エンジニアも開発だけをやっていても事業は前に進まないので、ネイティブアプリ、フロントエンド、サーバーサイド、 インフラなどの開発全般に加えて、プリセールス、テクニカルサポートまで自分ができることは広く担当していました。

そして、より技術の幅を広げるべくAWSに転職をしました。AWSではソリューションアーキテクトとしてお客様にクラウド導入支援や技術支援などを担当し、その後、2022年1月からAssuredのエンジニアとして入社をしています。

── これまで開発だけでなくプリセールス、テクニカルサポートなど広く経験されていますが、事業のためなら何でもやるという姿勢はどこで育まれたのでしょうか?

自分がつくったサービスがクローズしたという経験が今の自分のスタンスの土台になっているように思います。どれだけ自分が良いと思うサービスをつくっても、お客様に受け入れられなければ世の中からなくなってしまう悲しさを身を持って体験したことから、売り上げに繋げるために自分が何をすればいいかという思考でサービスづくりに向き合うようになったのだと思います

AWSに入社をする際も、より良いサービスをつくるためにはより広いお客様に対峙しながら、自身の技術の幅を広げる必要があると思い、転職を決意したので、自分の軸は一貫して、より良い事業やサービスをつくるためにどんな経験を積むか、どんな環境に身を置くかを考えてきましたね

セキュリティはビジネスのブレーキではない。クラウドサービス拡大のアクセルになると確信。

── サイバーエージェント、AWSと着実に技術の幅を広げてこられたなかで、なぜ転職を考えたのでしょうか?

AWSに入社をして、様々なお客様や技術に触れることで自分の技術の幅を広げることができ、着実になりたい姿には近づけている感覚はありました。一方で、習得した技術や経験を活かして自身でサービスをつくりたい、世の中に還元したいという思いが強くなり、改めて自分の手でサービスをつくり、事業を大きくできる場所に行こうと決断しました

これまでの経験から技術力には一定自信をつけることができたのと、一貫してWeb業界で働いてきたこともあり、次の環境ではIT化が必要な業界に対して自分の経験やスキルを還元したいと思っていました。加えて、自分の得意な開発以外にも事業のためには何でもやれる環境を探していたので、フェーズとしては0→1ないしは1→10くらいの企業で探していました。

── いろんな会社からお声がけがあったかと思いますが、Assuredのどんな部分に興味を持っていただけたのでしょうか?

初めてAssuredを知ったのは、代表の大森さんからメッセージをもらい、話を聞いたときでした。正直、最初「セキュリティ」と聞いたときは、世の中への貢献度や影響力が大きい事業というイメージが湧きづらかったのですが、実際に話を聞いてみてイメージが180度変わりましたね。それまでは事業のブレーキとなる要素としてセキュリティを捉えてしまっていたのですが、逆にセキュリティの安全性を担保することで事業のアクセルになるのだなと。Assuredが世の中に広がることで、安心してクラウドサービスを利用できる企業が増え、世の中のDXを推進する後押しができるのではないかと思いました。

実際、私はクラウドサービスをつくる側のエンジニアとして開発に携わってきたので、セキュリティチェックシートに回答するペインは分かっていたのですが、俯瞰して見たときにクラウドサービスを使いたい企業様も大きなペインを抱えていることを知りました。例えば、一社が数十から数百社にチェックシートを依頼して利用可否を判断していたり、社内の利用部門との調整業務があったりと、私が想像していた以上にクラウドサービス利用企業様とクラウドサービス事業者様の双方にとって構造的に負荷の大きい状況になっていることを知れたのは大きかったです。それと同時にこのサービスは必ず世の中から必要とされるものになる、という確信を持ちました。

世の中に広く貢献できる×まだ世の中にないものをつくるの両方が叶う場所がAssured

── Assuredへの入社の決め手となったのはどんな点だったのでしょうか?

転職先を選ぶ際に大事にしていたのが、「広く世の中のために貢献できるものがつくりたい」ということと「まだ世の中にないものをつくりたい」という点です。そんななかで「Assuredは数あるプラットフォームのなかでも、他社がまだ進出していないホリゾンタルな領域のプラットフォームである」という話をプロダクトマネージャーの鈴木さんから聞き、自分の軸に合致していると感じ、この事業を一緒につくっていきたいと思い、入社を決意しました。

インターネット、そして社会をより良くするために。未知のプロダクトづくりへの挑戦。|Assured
こんにちは。Assured採用担当です。 ...
https://note.com/assuredjp/n/ndcb0b069ca9c


── Assuredへ入社後はどのようなやりがいがありますか?

いくつかあるのですが、まずは業界の先駆者としてプロダクトづくりをするおもしろさがありますね。世の中にはないものをつくろうとしているので比べるサービスなどがなく、一からサービスとしてどうあるべきなのか、を考えることはとても面白いです。世の中の構造的な課題があることは明白なので、そのなかでまだ形がない解決策を形にしていくことは難しいですが、やりがいに繋がっています。

業務の進め方としても、ビジネス職やセキュリティのドメインエキスパート職と連携しながら進められる環境にあるのも自分には合っていると思います。私はセキュリティの知見が深いわけではないので、プロダクトとしてありたい姿を描いたとしてもそれが実際に市場やお客様のニーズとマッチしているのかは見えづらい部分です。そこでドメインエキスパートの社員からアドバイスをもらったり、ビジネス側からフィードバックをもらったりしながら、一緒にどんなプロダクトをつくり、どのようにお客様に価値を感じてもらうか考えていける動き方ができ、全員で事業をつくっている感覚がありますね。
またAssuredは、大手企業様かつ幅広い業種のお客様導入いただいており、日本全体にAssuredが良い影響を与えられていると感じられるのこともやりがいに繋がっています。

「つくりっぱなし」にしない。ビジネス・プロダクトが二人三脚で臨む新機能改善|Assured
こんにちは、Assuredの大森です。当事業では創業以来、ビジネス⇔プロダクト組織二人三脚での事業づくりに取り組んでいますが、半年ほど前からは、更なる強化をすべく「プロジェクトチーム」を組成するなど試行錯誤を続けてきました。 少しずつ形になってきましたので、今回は本施策の全容を紹介すると共に、後半では実際に「プロジェクトチーム」として挑戦している仲間からの実際の声を紹介させてください。 ...
https://note.com/assuredjp/n/n6073e0e1628c


次の世代にも当たり前に使われるサービスを目指して

── 今後Assuredで挑戦したいことがあれば教えてください!

まずは、クラウドサービスを使いたい企業様とクラウドサービスをつくっている企業様の双方が当たり前にAssuredを使う世界をつくっていきたいです。その結果、クラウドサービスの導入が加速度的に進んでいき、DXの推進や生産性の向上も進んでいくと思います。
そして、リスクを検知するためのセキュリティという立ち位置から、Assuredを使えばビジネスをより早く、そして大きく伸ばしていくことができる、という立ち位置のイメージそしてサービスに変えていきたいですねそして次の世代に当たり前に使われ続けるようなサービスをつくりたいと心から思っています

── 最後に読者にメッセージがあればお願いします!

Assuredは世の中にないプロダクトをつくろうとしているので、正解のないなかでプロダクトづくりができるチャレンジングな環境ですし、何より世の中をより良くしていきたいと思っている人が多く働いています
フェーズとしても事業が伸びるも伸びないもこれから入ってくださる方々含め、自分たちにかかっています。技術力をつけたいという思いはもちろん大事ですが、それ以上に世の中を良くしていきたい、社会に貢献できるようなサービスをつくりたいと思っている方と一緒に働けたら嬉しいですし、そういった思いを持っている方にはやりがいのある場所だと思います。共感いただける価値観をお持ちの方はぜひ一度お話ししましょう!


Assured|note
株式会社アシュアードが運営する事業「Assured(アシュアード)」の公式アカウントです。 まだカタチのない未踏のフィールドで、事業づくりに挑戦する過程や仲間たちをご紹介します。
https://note.com/assuredjp/


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
越境するエンジニアリングで価値あるプロダクトをつくる
株式会社アシュアード's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Mitsutani Makiko's Story
Let Mitsutani Makiko's company know you're interested in their content