注目のストーリー
All posts
My Story#9 生産技術者から見た”プロセスインフォマティクスの可能性”と”アイクリスタルの魅力”
こんにちは!アイクリスタル株式会社の採用担当です。今回は、執行役員兼ソリューション事業部長の服部さんから、自身の前職の体験談や転職についての思いなどを交えながら「アイクリスタルの魅力」についてお話しいただきました。最後までお読みいただけますと幸いです。◆プロフィール氏 名:服部 優希出身地:愛知県経 歴:名古屋大学工学部化学生物学科 卒業 名古屋大学大学院結晶材料工学専攻 修了前 職:自動車部品メーカー趣 味:卓球、食事、温泉、仕事皆さん、初めまして!私は、アイクリスタル事業責任者の服部です。 まずは私の自己紹介と記事作成の背景をお伝えさせていただきます。私は、前職大手メーカーで...
【年末パーティー 編】2024年仕事納めを振り返る
こんにちは!アイクリスタル株式会社の採用担当です。今回は、前回に引き続き2024年仕事納めの1日、振り返り後編!!「年末パーティー」についてご紹介させていただきます。◇年末パーティー毎年恒例の1年お疲れ様の忘年会と、昔アイクリスタルでお仕事をしてくれていたインターン生や設立当時の仲間たちに声をかけて、お久しぶりの同窓会を兼ねて開催いたしました!!今回は、同窓会のゲストや内定者の方々、その他社外のお世話になっている皆様もお招きするので、TOIC1階のイベントスペースをお借りして盛大に開催することができました✨まずは、パーティーの開催の前に代表から2024年を振り返り、この1年の会社の成長を...
【表彰式 編】2024年仕事納めを振り返る
あけましておめでとうございます。アイクリスタル株式会社の採用担当です!本年もどうぞよろしくお願い致します。今回は、新年1回目の投稿となります!そこで、2024年の仕事納めの1日を振り返り、前編と後編に分けてご紹介させていただきたいと思います。まずは年末の恒例行事の前編「表彰式」について◇表彰式 1年間を振り返って、今年特に頑張った社員を表彰する年末の一大イベント。 表彰内容はその年ごとに違い、今回はイベントを盛り上げるために複数の賞が用意されました。 勿論、表彰状と金一封もいただけます♪ それでは今年の受賞者のみなさんをご紹介いたします!★MVP賞+社員投票1位+健康賞★トリプル受賞!!...
My Story #8【水野さん×データサイエンティスト×CAEエンジニア】
こんにちは!アイクリスタル株式会社の採用担当です。今回は、エンジニアの中で最年少でありながらCAEグループリーダーを務める水野さんにお話しを伺いました。プロフィール出身地:東京都経 歴:早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科 卒業 早稲田大学大学院 創造理工学部研究科 総合機械工学専攻 修了前 職:自動車部品メーカー趣 味:登山はじめました(会社の部活動)、フットサル、ゲーム息抜き:猫の動画を見ること◆仕事内容についてー現在、アイクリスタルで行っている仕事内容について教えてください。CAEおよび機械学習を用いたNEDO(国家プロジェクト)の研究開発業務と機械学習を用いた民間案件の...
【創立5周年】みんなでお祝い!!
こんにちは!アイクリスタル株式会社の採用担当です。当社は、2024年11月で設立5年目を迎えることができました!今回は、先日開催しました「5周年祭」についてご紹介したいと思います。イベントを開催した場所は、毎年周年祭の時にお世話になっているお店で今回も盛大に盛り上がりました。昨年まではお店の一部を予約して開催していましたが、今回からは人数増加でお店を貸し切りに!!来年は席が足りなくなる!?という状態になってきました。嬉しい限りです♪まずは代表の髙石からのご挨拶。乾杯の後は、飲んだり食べたりワイワイ盛り上がりました。ちなみに、髙石が持っているのは、こちらの焼肉屋さんの名物!どすこいジョッキ...
【社内イベント】本社移転 名古屋大学構内の新しい建物へ
こんにちは!アイクリスタルの採用担当です。今回は10月7日に本社移転をした記念パーティーについてご紹介したいと思います。まずは、本社はどこからどこへ移転をしたかのご説明当社の所在地は元々、名古屋大学の敷地内にありますインキュベーション施設にオフィスがありました。そこから、同じ名古屋大学内に新しく建設されました「Tokai Open Innovation Complex名古屋サイト(TOIC名古屋サイト)」に移転いたしました。最短距離で徒歩9分の移動ではありますが、新築の建物への入居やアルバイトも含めて従業員60名以上の移動となったので、移転チームは大忙しでした!でも無事移転完了!!何もな...
アイクリスタル産学協同研究部門の設置と本社の移転について
こんにちは!アイクリスタル株式会社の採用担当です。今回は、アイクリスタル産学協同研究部門の設置と本社の移転についてのご案内をさせていただきます。アイクリスタル株式会社(代表取締役:髙石将輝、本社:名古屋市)は、2024年10月1日付けで国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学(以下、名古屋大学)との産学協同研究部門 「アイクリスタル半導体プロセスインフォマティクス産学協同研究部門」を設置したことをお知らせします。これに伴い、本日、名古屋大学内の産学融合オープンイノベーション拠点「Tokai Open Innovation Complex名古屋サイト」(以下、「TOIC名古屋サイト」)にア...
My Story#7【西部さん×新卒入社の第一号!設立当初から感じる会社の魅力とは】
こんにちは!アイクリスタルの採用担当です。今回は、会社の設立当時から会社の業務に携わり、新卒入社の第一号!会社の成長を身近で見てきた管理部の西部さんに対談形式でお話をお伺いしました。スタートアップの魅力についても触れているので、最後まで是非読んでいただけると幸いです。採用担当(以下、担) :自己紹介とご経歴をお願いします。西部さん(以下、西) :西部愛里紗です。 経歴としては、名古屋大学の学部を卒業後、奈良先端科学技術大学院大学の修士課程に進んで、 その後そのままアイクリスタルに入社しました。担:アイクリスタルに入社したきっかけは何ですか?西:入社したきっかけは、名古屋大学の学生...
絆を深めるコミュニケーション◇社員交流の一部をご紹介
こんにちは!アイクリスタル株式会社の採用担当です。今回は、エンジニアの間で流行っている活動について紹介していきます。エンジニアが愛するボードゲームの魅力アイクリスタルのエンジニアは多趣味な人たちがとても多いです。中でもボードゲームはかなり人気が高く、業務終了後に社内でボードゲームを楽しんで帰宅する方々もいます。会社の懇親会の二次会では高確率でボードゲームを楽しむ時間があるほどです!特に、アイクリスタルのエンジニアは頭を使うものが好きなのか、戦略性の高いゲームが好まれているようです。激しい戦いを繰り広げるというより、新しくボードゲームを発見しては購入して対戦メンバーを集ったり、自宅から持参...
◇転職を機にジョブチェンジ!◇新入社員インタビュー
こんにちは!アイクリスタルの採用担当です。8月1日に新たに1名メンバーが加わりました!!所属部署はソリューション事業部です。前職では、技術系の品質保証のお仕事をされていましたが、その経験を活かして当社では営業職でご活躍いただきます!それでは、ご入社された加賀谷さんにインタビューに答えていただきましたので、ご紹介いたします。最後まで是非お付き合いください。【プロフィール】 出身:愛知県名古屋市 専攻:有機化学、高分子化学 前職:自動車部品 品質保証 趣味:ポーカー、e-sports、フットサル、食品工場見学&ワークショップ転職活動と決め手、これからの目標_アイクリスタルへの入社の決め手は何...
合宿イベント開催!◇コアリス合宿◇コアリスとは!?合宿で見つけたチーム力
こんにちは、アイクリスタルの採用担当です!先日、私たちは港区にある邦和セミナープラザさんで合宿を行いました。この合宿は、単なるリフレッシュの場ではなく、チームの結束力を高め、イノベーションを促進する貴重な機会となりました。合宿のメインテーマは「Core Respect」略して「コアリス」合宿のテーマの由来は、当社の価値観が「本気・本質・尊重」であり、そのコアをリスペクトする!その為の合宿。という事で「コアリス合宿」という合宿名が命名されました。充実したコアリス合宿の内容を一部ご紹介させていただきます!合宿の目的と内容まず合宿の開始は、代表から会社の沿革について。この1年間で社員数が2倍に...
【お知らせ】新しいメンバーが入社しました(2024年7月)
こんにちは!アイクリスタルの採用担当です。今回は、7月1日に当社に新たなメンバーが3名加わることになりましたので、メンバーについてのお知らせです!これからの活躍に期待!技術開発部に3名ご入社いただきました。過去のご経歴を活かして皆さんデータサイエンティストとしてご活躍いただきます。入社された3名の出身地とコメントをご紹介いたします。出身地:奈良県コメント:AIによる予測や検知は広く浸透しておりますが、「どう作るか」といった最適化までカバーできる点がアイクリスタルの強みだと感じました。私も早く、「現場の課題を真に理解したうえで最適案を提案し、製造業におけるAI活用の更なる浸透」に貢献してい...
女子会で楽しいひと時 ◇社員交流#1◇
こんにちは!アイクリスタルの採用担当です。最近、女性社員同士でランチ会を開催しました。初めての女子社員のみの交流会ということもあり、様子を紹介していきたいと思います。働きやすい環境を支える近隣のカフェ会社から徒歩5分の場所にかき氷が人気のカフェがあるという事で、お昼休みに早速伺うことにしました。スイーツ大好きな男性陣も多い中、お店の広さの都合上まずは女子だけでランチ会を開催!会社の場所が名古屋大学の中にあるという事もあり、普段は学食や購買で食事を済ますことが多いですが、会社の周辺にもお洒落な隠れ家的お店が沢山あります。お昼休憩はもちろん、仕事帰りに美味しいご飯を食べて帰ることも♪アットホ...
My Story #6 【安川さん × データサイエンティストとして活躍する秘訣とは】
こんにちは!アイクリスタル株式会社の採用担当です。昨年、社員表彰で「アイクリスタル賞(MVP)」を受賞したデータサイエンティストの安川 さんにアイクリスタルでのお仕事についてインタビューしました。プロフィール 出身地:京都府 経 歴:福井大学工学部 卒業 福井大学大学院工学研究科 修了 The University of Birmingham, MSc, Materials Science and Engineering 修了 前 職:機械メーカー 趣 味:ランニング、登山、BBQ、DIY、料理、コストコで買い物、ボードゲーム、将棋、Youtube ◆アイクリスタル株式会...
名古屋大学発のスタートアップ!人と環境と技術力、その魅力に迫る
アイクリスタルは名古屋大学発のスタートアップ企業です!実は職場も大学敷地内にあります。そんな、普通のスタートアップ企業とは少し違う、大学発スタートアップの魅力をご紹介していきます!―大学発スタートアップの立ち位置アイクリスタルは名古屋大学工学部にある、半導体素材を研究・開発する研究室が母体となって誕生しました。そこでの研究内容・技術を元に、弊社のプロセスインフォマティクス事業が成り立っています。名古屋大学発のスタートアップ企業として、国家プロジェクトに参画したり、理化学研究所や名古屋大学と連携しながらプロジェクトを進めてきた経験があります。このような公的機関と協働した研究開発に携われると...