1
/
5

クラウドサーカス開発メンバーの1日~東京編~

こんにちは。エンジニア採用担当です。

前回に引き続き、今回は東京オフィスで活躍してくれている佐古田さんの一日について紹介させていただきます。

早速、いってみましょう!

ーー在宅ワークの時の1日のスケジュールを教えていただけますか?

まず、、、8時ぐらいに起きます。

8時30分ぐらいにはPCをつけて、前日のタスクの棚卸しとその日やることの確認をGoogle Calendarを使ってやります。

9時になったら、朝会があるのでそこでその日にやること発表をして、一日の業務に取り掛かります。夕会という名の、毎日17時から開発定例があるのですが、そこで開発の進捗の共有などをしています。また、エンジニアメンバーで最近のこんな技術に触れました!とかこの技術は熱いぜ!というのを共有する時間もあります。最後に明日に向けてのタスクの整理をしています。

ーーこの技術はアツい!と最近話題に上がったことはありますか?

Ruby on Railsでいくと、新しくなったバージョン(Rails7.0)でRuby on Railsができてからずっと課題とされてきたバックエンドとフロントエンドの分離の課題が解決されたことです。自分がRailsを触り始めたてから3年以上経っているので、長い年月を掛けて解決の糸口を掴んだのが感動的です。ライブラリの中に潜って、こんな感じになっているんだないうのを見たのがアツかったですね。

ーークラウドサーカスではどんな業務を担っていますか?

マーケティングオートメーションツール『BowNow』の開発者として、開発業務を担っています。また、最近では機能要件定義や基本設計などシステムの全体像から関わる機会も増えてきています。

ーーどんなことにやりがいを感じますか?

課題や期待値を持った上で開発に取り組むのを前提として、どういったアプローチが最も良い結果につながるのかを自分で考えて、取り組んでみて、うまくいったときにやってて良かった!とやりがいに近いものを感じます。マラソンみたいな感覚ですね。実際にBowNow開発は大規模開発で工数も多くかかるので、常に試行錯誤の連続でまさにマラソンって感覚になります。

ーー休日はどんな過ごし方をしてますか?

友人とお酒をよく飲みますね。あとは、最近は、画像の自動生成にハマっています。

ーー会社としてABWを推進しているなかで、在宅と出社だとどちらが良いと思いますか?

結論、半々というのが解答になりますね。環境自体でいうと圧倒的に自宅の方が集中できます。モニターの数も椅子もいいものを使っているので、集中して作業するという意味では在宅の方がいいです。

ただ、人間なので集中力が切れる時もあります。そんなときに出社していると直接コミュニケーションを取ることができるので、うまくバランスを取りながら在宅と出社をして業務をしています。

※ABW(Activity Based Working:仕事の内容に応じて、社員が働く時間や場所を自由に選べるワークスタイル)

ーー東京オフィスで一番好きなところはどこですか?

落ち着く場所でいうと、まず出社して真っ先に確認するのが集中スペースと呼ばれる一番奥の席です。

外が見れて、都庁が見れるし、隣の席との距離感もちょうどいいので、話しかけやすかったりするのも好きです。

ーーこれから社会人になる学生さんに向けてメッセージをお願いします!

「優秀なエンジニアほど勉強している」と界隈で言われていますが、それ以上に「優秀なエンジニアほど楽しみながら開発をしている」と感じてます。

様々な問題の解決にあたって自分の中で仮説検証を繰り返すなど、自分が仕事の中で楽しめるポイントを見つけることで社会人としてのスキルが成長できるといった一石二鳥な胸熱展開が広がります。

最初はわからないこともたくさんあると思いますが、自分なりに楽しめる部分を見つけて頑張ってほしいなと思います。

Invitation from クラウドサーカス株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
クラウドサーカス株式会社's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kento Yoshida's Story
Let Kento Yoshida's company know you're interested in their content