注目のストーリー
All posts
【CEOインタビュー#1】CityCampインターンとして働く意義
学生時代にどんな経験を積むかは、将来のキャリアや価値観を形成するうえで大きな影響を与えます。CityCampでは、インターンを通じて主体的に挑戦し、成長できる環境を提供しています。今回は、弊社CEOの松池に、学生時代の経験やCityCamp社でのインターンの魅力について語っていただきました!CEO松池の学生時代の経験と価値観の形成学生時代は、とにかくいろいろなことを経験していました。アルバイトを掛け持ちしていて、31アイスクリーム、セブンイレブンの夜勤、個別指導塾で勤務。それと同時にアメフト部にも所属し、大学2年生の途中までは『広く浅く』手を出す、いわゆる普通の学生生活を送っていました。...
【月間MVP最多受賞者インタビュー】経営者を目指す若者がCityCampへ入社して感じたこと
今回は2024年月間MVP最多受賞者インタビューです。弊社の月間MVPは月に一度、全社で行う月次の定例で選出される賞になっています。2024年、最も多くのMVPを獲得された加藤顕太郎さんおめでとうございます!!2024年1月からCityCamp Bar事業部の事業責任者に就任したけんたろうさん。25歳という若さで責任あるポジションに抜擢された彼のこれまでの道のりと、CityCampでの経験、そしてこれからの目標についてお話を伺いました。将来、事業や経営に挑戦してみたい、熱い情熱を持った若手の皆さんに、ぜひ読んでほしいインタビューとなっています!自己紹介ー簡単に自己紹介をお願いします!入社...
【社内イベント】CityCamp社 忘年会レポート
あけましておめでとうございます!2025年がいよいよスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、今回の記事では、昨年末に開催された社内忘年会の様子をご紹介いたします。2024年を締めくくるにふさわしい、特別な1日となりました。それでは、当日の様子をご覧ください。忘年会レポート買い出し編忘年会2~3次会編忘年会を終えて忘年会レポート買い出し編今回は、毎年お世話になっている中華茶房エイト様ではなく、オフィスで忘年会を開催いたしました。忘年会の食材は、各メンバーが「これを食べたい!」と思うお肉やお刺身、さらにはカニを、ガーデンプレイスのスーパーで調達。その結果、テーブルは豪華...
【取締役インタビュー】京大→リクルート経営企画の取締役が考えるCityCamp社の可能性とは?
今回は、創業当初からCityCamp社をファイナンスや経営企画の側面で支えてくれている取締役の畑井田(はたいだ)さんにお話を伺いました。畑井田さんは、京都大学を卒業後、リクルートホールディングスで働きながら、複数のスタートアップの取締役や執行役員を務めつつ、当社でも取締役としてコーポレートを管掌されています。そんな畑井田さんのキャリアの背景やCityCampの創業当初からの話しからCityCamp社の未来についてお話しいただきました。自己紹介とこれまでのキャリアについて──まずは自己紹介をお願いします。──新卒でこのようなキャリアを選ばれた背景を教えてください。──コーポレート職に興味を...
大学生インターンが新商品開発!?私が長期インターンでCityCamp社を選んだ理由|2024年11月MVC受賞者インタビュー
今回は、2024年度11月のMVC(Most Valuable CityCamp)賞を受賞した延藤和奏さんにインタビューをさせていただきます!ちなみに今回の賞は最年少受賞になります!👏すごい!何か成し遂げたいけれど、何をすれば良いか分からない、そんなモヤモヤした気持ちを抱えている大学生にこそ、読んでほしいインタビューです。CityCamp社への入社理由は??簡単に自己紹介をお願いします。どういった経緯でこのインターンをやろうと思いましたか?CityCampでしか得られない経験とは??現在、どのような業務を行っていますか?レモネードの商品開発で一番苦労した点は何ですか?また、それをどう乗り...
【メンバーの本音大公開!】CityCampのいいところ、もっとこうしたいところを聞いてみた!
今回はメンバーにCityCampについて、正直に思っていることを聞いてみました!ぶっちゃけ、CityCampってブランドやメンバーが良いってアピールしてるけど実際どうなのか、気になりませんか?メンバーの本音をここで公開します!筆者がオフィスのメンバーにヒアリングしてみました。もっとこうしたいところは半年、1年後に「こんなこともあったね」と笑えるように改善、良くしていきます!メンバー、インターンの声わかな(インターン/SCM、卸、コーポーレート)もっちー(インターン/SCM)けんたろう(CityCamp事業部マネージャー)のっち(OFF COLA卸事業部責任者)Oさん(CityCamp事業...
上場ベンチャーのマネージャーからスタートアップ事業責任者へ。CityCampに入社した理由と働く面白さとは?|上半期MVC受賞者インタビュー
今回は2024年上半期MVC受賞者インタビューです。上半期MVCとは、上半期で最も活躍したメンバーに贈られる賞です。今回は、CityCampBar事業部で事業責任者と採用広報部の責任者を兼務している海野(うんの)さんが受賞しました!おめでとうございます!前職はAnyMindという急成長Web広告領域の急成長メガベンチャーで、マネージャーを経験した後にCityCampにジョインしました。今回は海野さんが、上半期MVC受賞に至る道のりや、今後の展望、なぜCityCampで働いているのかを赤裸々に聞いてみました。メガベンチャーからスタートアップへの転職、マネージャーから事業責任者へのキャリアア...
CityCamp社、初の半期総会を開催!
CityCamp株式会社は、2024年10月16日、初の半期総会@CityCampを開催しました。普段オフィスで顔を合わせているメンバーに加えて、業務委託の方やパートナー・代理店として一緒にCityCampを盛り上げてくれている方々総勢約20名が参加してくださりました。CEOの松池による熱いスピーチとワクワクする未来の話を皮切りに、2024年上半期(4〜9月)活躍したメンバーの表彰、立食パーティと、盛りだくさんの内容でメンバーが一体となり、未来への想いを共有しました。今回は初の半期総会の様子を、まとめました。CityCampのメンバーやカルチャーを知れる内容になってますので、ぜひご覧くだ...
CityCamp社で初のキャンプ旅行に行きました。
実は10月の頭にCityCampメンバーで初の社員キャンプ旅行をしてきました!元々は筆者(海野)がもっとみんな仲良くなる機会を作るべきだという話を挙げ、その一つに社員みんなで合宿か旅行に行こうとなり、CityCampと名乗っているからにはキャンプに行こうとなりこの企画が走っております。役員からインターン生まで総勢8名で千葉木更津まで行って来ました!サウナ付きの最高にチルいキャンプ場での社員キャンプ旅行の様子をお届けします。1.キャンプの目的2.1日目:ランチ→コストコ→サウナ&キャンプランチランチのあとはコストコへ!キャンプ場に到着!BBQ2日目4.キャンプを終えて1.キャンプの目的一言...
2024年2Q四半期定例会レポート〜待望のOFF COLA缶リリース!飛躍への兆し〜
9月末で2024年の2Qが締まりました。CityCamp社ではQごとに四半期定例会を開催しております。ここでは全社・各部署の数値報告や、次のQで各部署が目標達成するための議論やアイデア出しを全員で行います。またハーフコミットのメンバーも含めて全員が一同に揃うタイミングなので、さまざまな角度からコミュニケーションを取れるよう、お昼はパスタランチ、夜は定番の中華に飲みに行きました。ランチからスタートするという斬新な定例会です。笑7月に待望の缶タイプの”OFF COLA pm9:00”をリリースし、8月には卸営業チームが過去最高の売上を作りました!CItyCampの店舗事業も閑散期にも関わらず...
月間最高売上更新!2024年8月MVC受賞者インタビュー!
2024年春に資金調達、7月には待望のOFF COLA缶pm.9:00をリリースし、モメンタムがかなり上がってきているCityCamp。8月は引き続き月間最高売上を更新しました。特に閑散期にも関わらず歴代2位の売上を出したCItyCamp Bar事業、サウナ・銭湯・シーシャ店に220店舗以上のOFF COLA缶の導入を決め、過去最高を売上を3倍も更新した卸事業部が売上を牽引してくれました!!実は毎月月例会を行っており、各チームの月間の実績や取り組みを全社で共有してます。また、毎月最も著しい成果や貢献をしてくれたメンバーに送るMVCという表彰制度があります。今月からはMVCを受賞したメンバ...
“なんもしないをする”ためになんでもする|四半期定例会レポート
先日の四半期定例会のご報告です!今回は大型資金調達と新メンバー参加を経て、新体制となったCityCampで初の四半期定例会でした!CityCampの四半期定例会では、全社・各部署の数値報告や、次のQで各部署が目標達成するための議論やアイデア出しを全員で行います。またハーフコミットのメンバーも含めて全員が一同に揃うタイミングなので、さまざまな角度からコミュニケーションを取れるよう、お昼は近場のおしゃれランチ、夜は定番の中華料理屋に飲みに行きました。みんなでパスタランチ!まずは近場のレストランに集合してランチからスタート!四半期会がランチからスタートする会社は他にないのではないのでしょうか?...
「このブランドと事業成長に全てをかける」1ヶ月で最高売上を達成した僕の成長ストーリー
こんにちは!CityCamp株式会社広報を担当している橋本です。CityCamp第四弾のインタビュー記事となります!今回は、OFF COLA卸事業部の事業責任者である“のっち”こと能智さんにインタビューさせていただきます!自分の人生を歩むことを決意し、CityCampへ入社ーまず、CityCampに入社するまでの経緯を教えてくださいWantedlyで「事業責任者」と検索してCityCampを見つけました。応募後の面接で、リアルに働くイメージが湧いたことを覚えています。というのも、恭佑さん(CEO)とばっちさん(COO)が「のっちはどこのポジションがあうか」を一緒に考えてくださって、真摯に...
クラフトコーラ『OFF COLA』の更なる展開に向け、資金調達を実施しました!
クラフトコーラ『OFF COLA (オフコーラ) am2:00 / pm6:00』や都市とキャンプのカルチャーを融合させたコミュニティBAR『CityCamp(シティーキャンプ)』など、ライフスタイルブランド事業を展開する CityCamp株式会社(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:松池恭佑)は、この度更なる事業成長に向けた投資を実行するため、第三者割当増資による資金調達を実施いたしました。今後は睡眠市場への本格参入も視野に、RTD(※)の開発や新たなブランドの創出および顧客体験のさらなる向上に取り組んでまいります。リリース全文はこちらからCityCampはD2Cブランドやクリエイター...
資金ショート寸前から世界を目指す。誰もやったことのないCityCampの挑戦。
こんにちは!CityCamp株式会社広報を担当している橋本です。CityCamp第三弾のインタビュー記事となります!今回は弊社のCOOのばっちさんにインタビューさせていただきます!入社初月に資金ショート寸前。これまでの何もかもが大変だった。ーCityCamp株式会社にはどのように入りましたか?CityCamp株式会社に参画したのは、店舗事業である恵比寿の焚き火バーCityCamp barがオープンしてまだ3ヶ月くらいの頃でした。OFF COLAがリリースして半年くらいですね。代表の松池とは朝活コミュニティで知り合い、彼自身のInstagramで新規事業の責任者の募集をしており、助けになれ...