記念すべき1人目はコンサルタント職の内定者!
みなさま、はじめまして!
2022年4月よりサークレイス株式会社に入社予定の N.I と申します!
今回は私がどのように就職活動をしていたか、サークレイスに入社を決めた理由、今後どんな社会人になりたいかなどについてお話していきます!
【自己紹介】
出身大学は成城大学の社会イノベーション学部政策イノベーション学科(長くてごめんなさい…笑)で、現在は環境問題に関する卒業論文の作成をしています。また課外活動ではアメリカンフットボール部に所属し、マネジャーとして広報を担当しています。
2022年4月よりサークレイス株式会社にコンサルタントとして入社予定です!
趣味はコスメ収集と音楽を聴くことです!音楽は洋楽を聴いたり、あとはミュージカルが好きなのでミュージカル作品の曲を聴くことが多いです。
好きな言葉は「Nothing is impossible, the word itself says ‘I’m possible’!」です。この言葉はオードリー・ヘップバーンの名言で、「不可能なことなんてない。だって、その言葉自身が「私は出来る」って言ってるんだから!」という意味です。
言葉遊びを交えたユーモアある言葉なので、私もユーモアを忘れず何でも挑戦していこうという気持ちになります!
【サークレイスの選考を受けたきっかけ】
私は就職活動を始めたときにぼんやりと「自分のアイデアで課題解決をして世の中に貢献したい」と考えていました。自分のやりたいことを実現できる職業ってなんだろう…と考えていたときコンサルタントに興味をもちました。
それからはコンサルタント職のある企業に絞って選考を受けていました。そんな中、就活サイトでサークレイスの大関さんから選考のオファーをいただき、まずは説明会に参加することにしました。
説明会に参加して印象的だったことは、代表取締役社長である佐藤潤さんが学生の質問に直接答えてくれたことです。説明会で佐藤さんの会社に対する想いを聞き、本選考を受けようと決めました!
【選考で印象に残ったこと】
選考で印象的だったことは社長である佐藤さんの言葉です。多くの企業がオンラインで面接を行う中、サークレイスの面接は対面で行われました。
しかも面接官は社長の佐藤さんだったので、私はとても緊張しながら面接に行ったのを今でも覚えています。面接中も頭が真っ白になってしまい、うまく話すことができず落ち込んで帰りました…。
もう次の選考には呼ばれないだろうな、と思っていましたが、「もう一度面接をしたいので来てほしい」と言われ、別日にもう一度面接をすることになりました。
2度目の面接の前に佐藤さんが「本当のあなたを知りたいから、ありのままで話してほしい」と言われたとき、一気に緊張がほぐれました。
その言葉のおかげで自分の想いを素直に話すことができました。佐藤さんは1回目に上手く話せなかった私を見捨てずに、もう一度チャンスを与えてくれたことにとても感謝しています。
【入社後に頑張りたいこと】
私が入社後に頑張りたいことは2つあります。
まず1つ目は、学び続けることです。IT業界は変化が激しいため、常に新たな情報を収集して学び続けたいと思います。向上心を忘れず学び続けることでお客様に還元していきたいです。
次に2つ目は、新たなことに挑戦することです。これは仕事とプライベートどちらにも言えることだと思います。仕事の面では経験のないことばかりだと思うので、「とにかくやってみる」という精神でいきたいです!プライベートでは新たな趣味を見つけたいなと思っているので、やったことのないスポーツとかに挑戦したいです!
【就活生の皆さんにアドバイス】
私からのアドバイスは3つ!
① いろいろな業界を見てみよう
最初から業界を絞らずに興味のない業界も見てみると、知らないことを学べたり、意外な気づきがあったりするから、まずは合同説明会とかでいろんな業界のお話を聞いてみるといいと思います!実際、私もIT業界には全く興味がなかったけど、説明会に行ったりするうちに考えが変わっていったからおすすめ!
② ガクチカと自己PRはテンプレート化する
エントリーシートを提出するのってとても疲れるんですよね…(笑) 私は少しでも負担を減らすためにガクチカと自己PRをテンプレート化していました!600文字を目安に作っておいて、エントリーシートの文字数に合わせて削ったり、付け足したりしていました!
③ 自分のペースで
就活をしていると周りの人と自分を比べて落ち込んだり、焦ったりすると思います。私も周りのみんなが就活を終えている中、自分がまだ就活をしていることに焦りを感じることがありました。
でも、就活ってスピード勝負じゃないし、時間をかけて自分に合った企業を見つけることが1番大切!私は周りの人より就活を終えるのが遅かったけど、サークレイスに出会えて本当に自分に合った企業を見つけることができたと感じています!
いかがだったでしょうか?
この記事が少しでも皆さまのお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました。