- フルリモ/データ分析
- フルリモート/IR
- クリエイティブスタッフ/在宅
- Other occupations (23)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、株式会社キャスターCOOの石倉です。
別に隠していたわけではないのですが、2016年10月よりキャスター取締役COOに就任し、ビジネスサイドや新事業、HRなどを統括しています。もちろん自分が代表している株式会社働き方ファームは辞めたわけではありません。
「働き方」をテーマに独立しているくらいなので、自分が一番「働き方」にこだわっていこう、と決めた結果、2つの会社を経営することになりました。もちろん仕事量は多いですし、やりくりするのは大変ですが...
ただ、キャスター代表の中川も言っているように「レールから外れたら働きにくい」みたいにはなりたくなかった。経営者だからといって仕事を1つしかしてはダメ、なんてことはないはず。
「1つの会社経営だって大変なのに2つなんてうまくいくわけない」「どっちかに集中しろ」という声もいただきます。
「会社を大きくする気がないからできるんでしょ」とも言われます。
いろいろなことを言われたりしますが、、、私は経営者も今までと同じ働き方をしていたら無理かもしれないけど、自分の働き方を2社経営するように必死に努力すれば十分可能だと思っています。
キャスターは「労働革命で人を自由に」を掲げている以上、もちろん事業規模、事業成長を追いかけます。IPOだって視野にいれないわけではない。本当にそんな会社を経営するのは大変ですが、誰もが「無理だ」と言われる働き方を自らしながら大きな目標を達成することができたら、それは「働き方」の持つ力の証明ができる、そう思っているのでなんとしても実現したいな、と思っています。
だいぶ前置きが長くなってしまいました。。
なぜ私がここまで「働き方」にこだわるのか、をここからは書いていきたいと思います。
なぜ「働き方」にこだわるのか
私は自分が独立するまでの間、過去数社で働いています。
キャリアのスタートはリクルートで始まっていますし、その後まだ創業期のリブセンスやDeNAなど、、それはそれはハードに働いていたタイプ。当時の私は将来自分が「働き方」とか言い始めるとは全く思っていません笑
とにかく成長したい、とにかく成果出して1つでも面白いチャレンジングな仕事がしたい、そう思っていました。
もともと実家が貧乏だったこともあり、子供の頃からお金がないことが多かった。。結構苦しい思いをすることもありました。だから、お金に困る大人になりたくない、それが自分の原点にある思いです。
自分がビジネスパーソンとしてめちゃくちゃ仕事ができる人になれば困らないし、きっとお金も稼げる。だから自分は成長しないといけないし、仕事できるようにならないといけない。それが中心の思考で仕事や会社を選択していました。
そんな自分がぱたっと思考が変わってしまった。
それはある時、家族の都合により「自分が物理的に東京で働けない」「コミットできる時間が限られる」そんな状況に突然置かれてしまったことが要因でした。
HR系の仕事や人事などもやっていたので「自分の都合ではない理由でフルコミットが難しくなる人がいる」ことは頭ではわかったつもりでいました。ただ、自分がいざその立場になるなんてこれっぽっちも考えていなかった時に、急に自分がその立場になることに。
東京で働けないというのも時間にしたら数ヶ月だったのですが、それでも正直かなり働きにくかった。。周囲の人たちは全力でサポートしてくれたのですが、やはり東京のオフィスにいる前提で設計されている業務しかやっていないですし、私自身の気持ちとして「申し訳ない」というのがベースにあるのでどうしても常に息苦しい感じを感じてしまっていました。
私の場合、結果として退職してしまったのですが、自分の「働き方」について深く考えるきっかけになったことは間違いありません。
会社を経営する立場になって
それからしばらく経過し、自分で会社を経営する立場になったのですが、その時に思ったことは「働き方に妥協しない」会社にしたいな、ということ。
働ける時間や場所というのは社員自身の要因だけではない、ということを身に染みたからこそ「働き方」が限定されるから役割が制限されたり、思い切って働けなかったり、悪いなという想いを持ってしまったり、、、そんなことがない会社を作りたいなと思っていました。
幸い、キャスター代表である中川に声をかけてもらい、今自分はそのチャンスを得ています。
中川が先日言っていた言葉で、いいなーと思うものがありました。
「(マネージャー陣に対して)みんな意識が高すぎる。ここにいるようなリーダーシップを取れるような人たちだけが自由な働き方をできる会社にしたくない。スタートアップとしては非効率なのかもしれないけど、いろいろな想いや考えを持った人、リーダーシップを発揮するのが苦手な人でも気づいたら新しい働き方をしている、そんな会社にしないと労働革命なんて起こせない」と。
その時は恥ずかしかったので「うぃす」みたいな返事でしたが(笑)、ものすごく感動したのを覚えています。
ついつい、「働き方」を自由に、フレキシブルにしようとすると限られた人たちだけでやってしまおう、としがちです。それは働き方、に関してだけではないかもしれませんが、その方が成功確率も高いでしょう。
でもそれだと何にも変わらない。
私もビジネスサイドを統括しているのでお客様とよくお話しますが、例えばリモートのリテラシーが高いお客様だけとお付き合いしているのは楽です。
でもそうじゃなくて、リモートやったことない、どうやったらいいかわからない、はたまたリモートなんてありえん、、、そう思っているお客様も気づいたらキャスターのサービスを使っていて、気づいたら働き方が少し新しくなっていた、そんな世界を作っていく方が楽しいし、かっこいいかな、と。
せっかく会社として自分自身でも「働き方」というジャンルで勝負できるところにいると感じているので、これからも「働き方」にこだわっていきたいなと思っています。