- 受注業務/フルフィルメント
- オープンポジション!
- 中途未経験/オープンポジション
- Other occupations (37)
- Development
-
Business
- 受注業務/フルフィルメント
- ◆未経験可◆ 企業法務
- 人事マネージャー CHRO候補
- 人事としてのキャリアアップ実現
- 企業弁護士・インハウスローヤー
- 第二新卒/オープンポジション
- 未経験・採用担当
- 金融系 BtoBセールス
- 金融系セールス
- アカウントプランナー/未経験可
- ToB Sales
- 25卒|将来の事業部長候補
- セールス オープンポジション!
- オープンポジション|未経験可
- 個として成長したい22卒
- やりたいことが分からない方
- EC・Webマーケター
- ECマーケター
- 広告運用コンサルタント
- 圧倒的に成長したい25卒!
- 未経験OK・広告運用
- 26新卒/総合職
- 24新卒/総合職
- 中途/プロモ担当/未経験OK
- 22新卒総合職
- 中途|オープン採用|未経験OK
- 企業との相性重視の21卒
- やりたいことをしぼれない就活生
- やりたいこと迷子な22卒
- Other
こんにちは!
ネクステージGroup、情報システム部の海野です。
Wantedlyの記事にて取り上げていただけるのは初めて!ちょっとだけ自己紹介します。
【Profile】
出身:長崎
趣味:映画/お笑い鑑賞、お散歩
経歴:
1社目:フリーター:日雇い人材派遣/請負業社 (派遣/派遣する側両方)
2社目:オフィスレイアウト施工業
3社目:ツアー会社(Canada)
4社目:大手旅行代理店(派遣)
5社目:某有名大学の子会社(旅行業)
このストーリーでは、こんなことお話します。
・過去の仕事
・入社のきっかけ
・仕事内容
・将来のビジョン
過去の仕事について・・・
大学3年の就職活動。
当時は、就職氷河期。
私は、数社説明会に参加した時点で就職活動をやめました。
理由は、会社側は選んであげてる!ってスタンスが強く、
自分達も選ばれるという感覚があまりなかった気がします。
説明会の会場にいる人を見て、こんな人達と働きたくない!そう思ったのが、就職活動をやめたきっかけでした。
仕事選びのポイント:この人達と働きたい!って思えるか
オフィス施工ではバックオフィス業務を一人で行いました。働く仲間は全員知り合いで不満なし。でもやりがいが圧倒的に足りませんでした。
仕事選びのポイント:やりがいがあるか
ここでカナダに留学。
オーストラリアとニュージーランドを旅しました。
前職:大学の子会社にて旅行チームにて、留学ツアー販売、留学生に滞在先を紹介、ツアーの添乗員、留学生の面接を現地までしに行ったことも。
やりがい:◎ 人間関係:○ 会社の信頼度:○
派遣→契約→正社員と着々と成長していました。
じゃあ、なんで?辞めたのか
上司が変わり、やりがい:○ 人間関係:△ 会社の信頼度:△
私の悶々とした日々のスタートです。
結果、安定・給与よりも私が重視したのは、やりがいと人間関係でした。
N X入社のきっかけ・・・
当時、REGBODYがオープン!
スタッフの一人が幼なじみなんです!
お客様として親友と一緒に通い、仕事の悩みについて聞いてもらっていました!
そんな時幼なじみが、「総務募集してるよ!」って教えてくれました。
私を理解している幼なじみが合ってると思う。って言ったことで、
本気で転職を考えるキッカケになりました。
ちょうど、仕事のきりが今ならいいってタイミングでもあり、思い切って紹介してもらいました!
実際に職場訪問し、噂通りの明るさ!活気!若さ感じる職場、
楽しく仕事してることが伝わってきました。
自分が本当に馴染めるのか、コミュ障なんです。
でもきっとあの人達なら、一緒に働けて良かったと思える人達だ!って感じたんです。
職種は私にとって重要ではないです。
未経験の不安は全くなかったです。
自己評価として、平均点くらいはどんな職種で出来るタイプって思ってます(運動以外)。
逆を言うと、エキスパートにはなりにくいタイプです。
だから、新しいことが出来る!ってワクワクがあり、最終的に入社を決めました。
仕事の内容・・・
情報システムの業務は、I T担当者の退職に伴い、引き継ぎました。
今は体勢を整え、システムの運用、セキュリティ等、
確認と提案作業を繰り返しながら少しずつ成長する日々です。
一つ解決してもまた次の課題が見つかり、やりがいを感じます!
将来のビジョン・・・!!!
今、やりがいと良い人間関係ができ、働き易い職場です。
一方、「まだまだ荒削りで整えるべき部分もたくさんあります。」
仲間より人生経験が長い分、色んな職場を知っているから感じる違和感を大切に、
ネクステージにあったバックオフィスの体勢を築きあげたいです。