注目のストーリー
キャリアデザイン
この春人材業界に入社する学生と、エージェントを利用する全ての人に
こちらのストーリーは、代表 伊藤のnote『伊藤かるろす@BEYOND CAFE』を転載したものです。「働くを通じて人生を豊かにする若者が一人でも増えれば」という思いでBeyond Cafeというキャリア教育に関するコミュニティスペースを運営しています。ビジネスモデルの一部として弊社は人材紹介事業を展開しており、今後拡大を図るにおいて、絶対にここだけは忘れたくないし、大事にしていきたいという思いも込めて今回の文章に至りました。人材業界の諸先輩方からもしかしたら反感をいただくかもしれませんが、拙い文章にお付き合いくださいませ。この春人材業界に入社する学生へ人材業界を志す学生はBeyond ...
Beyond Cafeはデザインカンパニーを目指します。
こちらのストーリーは、Beyond Cafe代表・伊藤が2021年末に執筆したnote『伊藤かるろす@BEYOND CAFE』を転載したものです。2021年も残り一週間近くになりました。特に直近1ヶ月で立て続けにオフィス移転のリリースや新サービスである第二新卒向けのBEYOND BARのリリース、さらにサービスサイトのリニューアルなど様々な発信を行ってまいりました。最後の締めくくりとして、この1年の振り返りながらも、新たな年に向けての決意表明を行います。これまでに少しでも関わった全てのBeyond関係者の皆様へそしてこれから関わるであろう未来のBeyond関係者の皆様へ少しでも我々Bey...
[vol.5]「違う人の価値観で広がった世界」ーーフロリダのディズニーワールドで働いていた知見美沙さんが、BEYOND CAFEで学んだこと #卒業生インタビュー
大学時代に「フロリダのディズニーワールド」と「BEYOND CAFE」でインターンを経験した知見美沙さん。現在は、ヤフー株式会社に入社して約半年がたちます。インターン経験が生かされたことや今の仕事への思いなど、社会人1年目のリアルな心の内をインタビューしました。「人と違うこと」が当たり前になったーーなぜフロリダのディズニーワールドでインターンしようと思ったんですか?中学生の時にフロリダのディズニーワールドで働けるプログラムがある大学があるのを知ったんです。「フロリダのディズニーワールドで働くこと」が、手の届く範囲にあるのは衝撃的でした。その瞬間から「フロリダのディズニーワールドで絶対に働...
新たな自分と出会うBeyond Cafe
こんにちは!BEYOND CAFEインターン生のななせです。BEYOND CAFEでインターンを始めて早2ヶ月が過ぎました。この2ヶ月間、ほんっとうにあっという間でした。とにかく毎日が新しいことの連続。こんなにもできない自分、未熟な自分と向き合ったのは初めてかもっていうほど有意義な時間を過ごしています。ー2ヶ月前。その頃の私はどんなことを考えて、BEYOND CAFEにジョインしたのでしょうか。また、どんなミッションを持って入ったのでしょうか。ちょっと振り返ってみようと思います。【あるドキュメンタリー番組との出会い】小学6年生の春。中学生になることに期待と不安でいっぱいな春休み。私は今で...
THE大学生だった自分が掲げたミッションとBeyondCafeで働く理由
BeyondCafeインターン生のちゃらきです!!(本名はともきなのですがちゃらきになった理由はどうか察してください)まだBeyondCafeにも入ったばかりで、今回初投稿になるので少しでも自分のこと知ってもらえればと思います!!さて今回のお題は。。。自分のミッションとBeyondCafeで働く理由自分のミッションとは「仲間と興味あることに挑戦し続けて、最高の人生にしたい」(なんとも頭の悪そうな笑)「関わる人の人生においてプラスになるようなきっかけを作りたい」(いきなりどうした笑)こんなことを思ったきっかけを話していきたいと思います。少々お付き合いいただければ幸いです。自分は神奈川県横浜...
未来の自分をツクルのは"今の自分"以外の誰者でもない
私事ですが、最近髪の分け目を右から左に変えてみました。よく調べてみたら2ヶ月ごとに変えるのが少し気分も変わるのでまだ変えていない方、結構おすすめです(笑)さて、2回目の登場になります!BEYOND CAFEインターン生のTTです!もうインターンを始めてから半年を迎えるのですが、時の流れの速さに驚かされてばかりです。そんでもって今回はBeyond Cafeのvalueについて書くんですけど、そもそもvalueには3つの価値があり、その一つにBeyond Nextという言葉があります!!<Beyond Next>もう一歩、いい状態に向けて思考せよ。人間力を高め、常に周りを引きつけよ。モノづく...
自らがMEET YOUR SELFする
こんにちは!邦ロック(特にMY FIRST STORY)が大好きなBeyond Cafeのインターン生のあいりです!!!今回は2回目のブログということで今日は私がMEET TOUR SELFするために心がけていることについてです!“MEET YOUR SELF”とは 他のクルーもブログで書いていると思いますが、Beyond Cafeの理念である「若者が働くを通じて夢中になれる機会を想像すること」を体現するために“MEET YOUR SELF”し続けることが大切です。知る×挑戦する×継続するこの3つを自発的続けていくことが大切だと思います。私は、今までの人生の中で「知る」そして「挑戦する」...
【夢も自信もなかったいくみんが自分のミッションに出会いBEYONDACAFEで働く理由】
こんにちは!難波がナンバーワン!でお馴染みの(?)いくみんです!笑(ディズ二ーシーで何やってんだよ、って話ですよね。でもこのネタ中2からやってます。笑)さて、そんな今回のテーマは、「自分のミッションとBEYOND CAFEで働く理由」結論からお伝えすると・・・私のミッションは「若者が自信を持って生き生きと輝ける社会をつくる!」また、そのミッションを達成する一手段として、現在はBEYOND CAFEでインターンをしています。1、いくみん、ガチゼミに入り海外飛び回る私、元は自分に全然自信がありませんでした。大学2・3年生時は、学部でもブラックゼミと言われるような所謂"ガチゼミ"に所属し、ほと...
「良い父親になる」と決めた僕がBEYOND CAFEでインターンをする理由
こんにちは!ビヨンドカフェで2月からインターン生として働いている、法政大学4年生の村松晃輔です!みんなから「マツコ」と呼ばれてます!今回のお題は…自分のミッションとBeyond Cafeで働く理由。僕のミッションは「家族で得られる幸せを最大限感じられる社会を作る」です今年の2月に父が亡くなってから、「良い父親とは何か?」「それをどう伝えるのが良いのか?」以前にも増して考えることが増えました。自分自身がいい父親であるためには何が必要か考えた結果、①経済的に余裕のあり、②子供がしたいことをさせてあげられる度量があり、③夫婦の仲が良く④働いている姿をかっこいいと思わせられているこの4つが満たせ...
【ふわっと就活をしていた、超大手志向のゼミ長が自分のミッションに行き着くまで!!】
こんにちは!Beyond Cafeインターン生のなっちゃんこと、なつみです!今回初めてブログを書かせていただきます!お題は《ミッション》と《BEYOND CAFEで働く理由》について!!!まずは私のミッションから。私のミッションは、【自分の経験を、自分の言葉で語り、次の世代に繋げること!】次に、社会に対しては、【教育格差の是正!】です!!!こうした、私のミッションに気づくことができたのは、Beyond Cafeがきっかけでした。1.総合商社だ〜!!笑もともと、大学では超!!大手志向のゼミのゼミ長をしていました。ただ、初めから大手に行きたかったわけではなく、そこのゼミの先生とたまたま仲が良...
初投稿で緊張のちゃけ。
おはこんばんにちは〜^^初めてのブログ更新で緊張してます。青山学院大学4年(もう四年だということに震えている…)の「ちゃけ」こと上中健です!今日のお題は!!自分のミッションとBeyond Cafeで働く理由。Beyond Cafeの玄関に並べてあるボードには一人一人のミッションが書いてあります。僕のボードには「関わる人すべての意思決定をより良いものに」と書いてあります。なぜ、僕が「意思決定」という言葉に固執してるか?それは、意思決定というものから人生が作られていると考えているからです。皆さんは自分で意思決定していますか?僕の親は自由に育ててくれました。幼稚園の時には昆虫採集、小学校ではや...
ー自己実現に向かって誰よりも楽しむ人でありたいーインターン生の私が意識していること
こんにちは!インターン生の杏樹です!今回は、ミッションを体現するために意識していることについてお伝えします!まず、私のミッションは「人の個性を引き出すきっかけづくり」です!「自分自身と向き合うことが苦手なために、意思決定をすることが出来ない。。。」そんな学生たちに対して、BEYOND CAFEという場を広め、学生が自分自身と向き合うきっかけを提供し続けることによって、学生が一歩踏み出すサポートをし続けることが私の使命です!(私のことをもっと知りたいなんて思ってくれた方は、前回ブログを見てください(笑))さて、ではそのために何を意識しているかというと!①私自身が自己実現を通して誰よりもワク...
“今”を生きてた私がBEYOND CAFEで“夢”を掴んだ理由
こんにちは!いつもBEYOND CAFEのブログを見ていただありがとうございます!今回はあいりが投稿します!!実は、、、先月(12月)にBEYOND CAFEにインターン生としてjoinしました!!ちなみに、絶賛就活中です!!イエーイ!!!はいっドーン!!!左から2番目の毒キノコみたいなやつが私です...笑D・Q・N普通に父親に怒られました笑でも、面被れば普通でしょ?(by石毛)大学1年生の頃よく分からない方向に進んでました笑今まで10年間、真面目に真面目に剣道してきて大学入って頭だけ大学デビューしました。見事な失敗だったと思っています。ここまでくるとちょっとヤバいやつ感しかないですが、...
"組織"から無縁であった大学生活からBEYOND CAFEで働く決断に至るまで
皆さんこんにちは!!毎度BEYOND CAFEのブログをご覧いただきありがとうございます!まだまだこれからも続くのでお楽しみにしててくださいねー!改めまして、インターン生のTTです!!・・・(いや、誰??)昨年の11月からインターBEYOND CAFでインターンをしています。現在大学3年の高橋達郎と申します。ブログは人生初めてなので少し舞い上がってます。ここでは①今の自分ができるまで、②BEYOND CAFEでなければならない理由について書いていきます。それではさっそく行きましょう!!とにかく泣き虫だった小・中学校生活小中学生時代は基本常に泣いていたイメージしかないです。今思い返せばもち...
アメリカのディズニーで働いてた私がBEYOND CAFEを選んだ理由
はじめまして!特技は笑顔!長所も笑顔!!チャームポイントも満点の笑顔!!!BEYOND CAFEインターン生のみさみさです!そんな私のミッションは【世界中の人を笑顔にする】です!(そろそろ、笑顔の押し売りがしつこいですね笑)【笑顔とハッピーの連鎖を生み出す】そもそも、なんで私がこんなにも笑顔を意識してるのかそれはずっと幼いころまでさかのぼります両親だか、おじいちゃんだか、おばあちゃんだか誰に言われたのか忘れてしまいましたが”女は愛嬌!とりあえずニコニコ笑顔!常に明るく人には接しなさい!”そのように教えられたことが強く印象に残っていますそして、私はその教え通り22年間人と話すときも人とすれ...