1
/
5

【イベント】2023年7月実施の締め会レポート(特別ver)

こんにちは、バックテックの広報担当です!
先日、7月に実施した締め会(特別ver)を開催したので、今回はその様子をお届けします!

▼バックテックの『締め会』とは??

全社員で1ヶ月間の振り返りと翌月の戦略を共有する月1回の社内イベントになります!

ちなみに前回実施した時の記事はコチラです!

そんな締め会ですが、今回は特別verとして、当社に投資いただいている株主の皆さんも招待して実施しました!普段の業務では株主と直接対話する機会が少ないため、締め会を通じて交流を深めることができ、非常に有意義な時間を過ごすことができ、より強固なパートナーシップを築くイベントになりましたので、今回はその内容について共有いたします!

▼今回のテーマは、『BBQ』!!

今回の締め会のテーマは写真の通り「BBQ」!ちなみにお肉を焼く「BBQ」ではありません笑

これは「爆上げ・バックテック・Quarter会」の頭文字を取ったもので、これから急激な成長を遂げる私たちの意気込みを表現しています!株主も参加するので、キャッチーで覚えやすいテーマにしました!

▼経営MTG(第1部)

事業進捗



まずはじめに代表の福谷から、足下の業績や今後の見通し、コストや採用進捗などについての共有がありました。

バックテックでは、今回の締め会だけではなく、常に締め会などでその月の売上やコストの内訳など、かなりオープンに情報を共有しています。

経営視点での数字を透明性高くシェアすることで、社員全員が会社の現状と目指すべき方向を明確に理解し、それぞれの役割によりコミットメントする状況に繋がっています。この共有する時間を通じてもっと頑張らなければと全社員の気合が入る瞬間です!


プロダクト方針

続いて、取締役COOの満沢からプロダクトの現状や今後の方向性についての共有を行いました!

私たちの主要サービス「ポケットセラピスト」が目指すべき姿の共有、そしてそのためにどのような機能が必要で、必要でないのかをシェアすることで、今後の「ポケットセラピスト」がどう進化していくのかを全員で共通認識取ることができました!

事業進捗、プロダクト方針の報告を終えて、株主の方一人一人からご質問もいただき、改めて株主の皆様に支えられているなと実感しつつ、どういったところがバックテックの強みなのかを客観的に感じることができる機会でした。


社員から株主への質問タイム

また、事前に株主向けの質問を社員より募集していたため、それをもとに質問を実施!

「なぜバックテックへ投資頂いたのか」「担当しているベンチャー企業が上場するイメージを持つタイミングや数値以外に感じる部分はどこか」など、普段は聞くことができない質問に対して、株主の皆さんから丁寧な回答をいただきました。これにより、社員全員が株主の視点や期待値を理解し、エンゲージメントが高まったと思います。


【実際に質問したメンバーの感想】

・株主の皆さまと直接お話・質問をすることができるのは、常に会社の情報を透明性高いバックテックらしい取り組みだと感じました!もちろんこれまでもバックテックの良さや強みを認識していましたが株主の方から見たバックテックの強みが分かり「今の進む方向は間違っていないから更に頑張ろう!」と思えました。

・投資家視点で生成AIブームをどう捉えてるのか、知ることができてよかったです。プロダクトや普段の開発に活かせるよう色々試してみようと思います!

▼懇親会(第2部)

第2部はオフィスが入っているビルの1Fにある居酒屋で行いました!バックテック社員は何かとお世話になっている場所です笑

乾杯の挨拶はJAFCOグループの清田さんにおこなって頂き、懇親会がスタートしました!


司会の藤本さん(CS)には自前の半被と「日本一の司会者」のタスキをかけて、場を盛り上げてもらいました!!笑



この懇親会では社員と株主の皆さんの距離感がより近くなって欲しいという考えから、あえて社員と株主がごちゃまぜになるように座ってもらいましたが、各テーブル共にとても盛り上がっていました。


株主の皆さまからは「今までどういう経験をされてきたのか」「なんでバックテックに入社したのか」などを社員が質問攻めされたり、社員からも株主の皆さまに今までのご経歴や今のお仕事・会社について普段聞けない話を聞くことができ、学びになる部分が多くありました。


締めの挨拶もやはりJAFCOグループの清田さんに行って頂き、最後は全員で一本締めで締めました。

社員はもちろんですが、この場にいた全員一体感を感じ、新たな目標に向かって進む意欲を高めることができたのではないかと思います!


▼最後に

今回の締め会は、社員と株主との距離を縮め、交流が深まる素敵な場となりました。始まる前は、社員一同、どうすればよいのか、真面目な話をしなければならないのかといった疑問と共に緊張と不安を感じていました。しかし実際には、貴重な意見や新しい視点でのお話をしてくださる方ばかりで、双方向のコミュニケーションが促進され、会社の方向性、ビジョン、強みと改善点について再認識できました。
今回の学びを活かし、より会社や事業の成長に繋げて行きます!

今回の記事を読んでいただき、バックテックのことが少しでも気になる!と思った方はカジュアルにお話ししましょう!

下記の求人情報からぜひご応募ください!

求人情報

フルスタックエンジニア
TypeScript|社会を変えたい企画〜実装まで関わるエンジニア募集
数ある求人の中から、この求人をご覧いただき、ありがとうございます! 株式会社バックテックで取締役をしている満沢(みつざわ)です! 弊社は京都大学大学院発の医学的専門性に強いベンチャー企業で、現在2つの事業を展開しているのですが、そのうちの1つの法人向けヘルスケア事業で『ポケットセラピスト』という事業を展開しています。 ▍ポケットセラピスト(サービスサイト:https://pocket-therapist.jp/) 医学的根拠に基づいたプロダクトであり、従業員一人一人の心身の不調に寄り添うことで、企業全体の健康に関するリスクを削減し、企業全体の労働生産性向上を支援しています。企業として介入しづらいメンタルヘルスの不調に対して、カラダの痛みや悩みからアプローチする独自性の高いサービスです。 特にメンタルヘルス不調に関しては、ストレスチェック等で計測する高ストレス者比率もコロナ禍以降高まってはいるものの、うまく対策を打てている企業はとても少ないということもあり、現在上場企業を中心とした大手企業に導入が進んでいます。
株式会社バックテック
営業責任者候補
セールス部門責任者|裁量を持って一緒に成長しませんか!
数ある求人の中から、この求人をご覧いただき、ありがとうございます! 株式会社バックテックで取締役をしている満沢(みつざわ)です! 弊社は京都大学大学院発の医学的専門性に強いベンチャー企業で、現在2つの事業を展開しているのですが、そのうちの1つの法人向けヘルスケア事業で『ポケットセラピスト』という事業を展開しています。 ▍ポケットセラピスト(サービスサイト:https://pocket-therapist.jp/) 医学的根拠に基づいたプロダクトであり、従業員一人一人の心身の不調に寄り添うことで、企業全体の健康に関するリスクを削減し、企業全体の労働生産性向上を支援しています。企業として介入しづらいメンタルヘルスの不調に対して、カラダの痛みや悩みからアプローチする独自性の高いサービスです。 特にメンタルヘルス不調に関しては、ストレスチェック等で計測する高ストレス者比率もコロナ禍以降高まってはいるものの、うまく対策を打てている企業はとても少ないということもあり、現在上場企業を中心とした大手企業に導入が進んでいます。
株式会社バックテック
マーケティング
CMO候補|市場成長率 年32%!1人目マーケター募集!
数ある求人の中から、この求人をご覧いただき、ありがとうございます! 株式会社バックテックで取締役をしている満沢(みつざわ)です! 弊社は京都大学大学院発の医学的専門性に強いベンチャー企業で、現在2つの事業を展開しているのですが、そのうちの1つの法人向けヘルスケア事業で『ポケットセラピスト』という事業を展開しています。 ▍ポケットセラピスト(サービスサイト:https://pocket-therapist.jp/) 医学的根拠に基づいたプロダクトであり、従業員一人一人の心身の不調に寄り添うことで、企業全体の健康に関するリスクを削減し、企業全体の労働生産性向上を支援しています。企業として介入しづらいメンタルヘルスの不調に対して、カラダの痛みや悩みからアプローチする独自性の高いサービスです。 特にメンタルヘルス不調に関しては、ストレスチェック等で計測する高ストレス者比率もコロナ禍以降高まってはいるものの、うまく対策を打てている企業はとても少ないということもあり、現在上場企業を中心とした大手企業に導入が進んでいます。
株式会社バックテック


Invitation from 株式会社バックテック
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社バックテック's job postings
14 Likes
14 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 棚瀬 美智瑠's Story
Let 棚瀬 美智瑠's company know you're interested in their content