注目のストーリー
インターン
【長期インターン#7】「圧倒的当事者意識」の僕を作ったAxxisインターン
※こちらは過去noteの記事を転載しております。こんにちは!広報担当の得です。前回に引き続き、Axxisインターン卒業生で、現在は求人広告の会社で働く若生さんに寄稿していただきました。当社が組織化し始めた2016年頃からインターンにジョインし、「すべらない転職」のwebディレクターとして活躍してくれた長期インターン生第1号の大先輩です。このnoteを編集させていただき、フェーズが変化していきながらも当社には変わらない「圧倒的当事者意識」という文化が染み付いているんだな〜と思いました。先輩の、素敵な想いの伝わるブログです。是非お読みください!はじめまして。 Axxis inc.卒業生・求人...
【超インターン#6】超受身人間だった私が外コンで「いつでもご機嫌に」働けている理由。
※こちらは過去noteの記事を転載しております。こんにちは!広報担当の得です。本日は特別に!アクシスインターン卒業生で大手外資系コンサルティングファームに勤める社会人2年目の萌々花さんに寄稿していただきました。アクシスで学んだ「3つのこと」がいまの仕事にどう生きているのか、とてもリアルに書いていただき、大変勉強になりました。ビジネス書に載っているようなことを、すごくイメージしやすく伝えてくださった。。。!そんな感想です。学生の方はもちろん、社会人の方にとっても、「新人育成」の観点での気づきを得られる記事になっているのではないかと感じています。ぜひお読みください!目次はじめに相手目線は自分...
【長期インターン#3】向き合い文化が僕を自分の人生の主人公にしてくれた。
※こちらは過去noteの記事を転載しております。こんにちは、広報担当の得です。長期インターン生インタビュー第2弾は、就活を終えた慶應大学の棚田翔登さん。「インターンを通して大きく変わった」との呼び声が社内でも一段と高い彼のアクシスに入る前から今にいたるまでのストーリーを伺いました。ー簡単に自己紹介をお願いします。慶應大学経済学部4年の棚田翔登です。出身は岡山で、大学受験をきっかけに東京に出てきて、浪人時代は監獄のような生活を、大学1・2年生の頃はフットサルとイベントと飲み会続きな大学生活を送っていました(笑)「何か変わらなきゃ!」と大学3年生の時にアクシスで長期インターンを始めました。そ...
オフィス移転お祝いパーティーを行いました!
先日2018年3月に、アクシス株式会社のオフィス移転祝いを兼ねた社内懇親会をささやかながら自宅マンションのパーティールームを借りてホームパーティー風に行いました。今回もエビちゃんの素晴らしい仕切りで、美味しいたこ焼き、手巻き寿司、手料理が盛りだくさんで最高でした。新卒一期生として、2名が四月から入社になるので、カナリ遅ればせながら、プチ内定式もサプライズでさせてもらいました。人生で一度しかない新卒入社、一生の思い出に残ればとカナリ長文の内定証書を自作して渡させていただきました。喜んでくれて本当に良かった^_^今月卒業間際のインターン生が、「末永さんとアクシスの夢・未来に乗っからせていただ...
インターン生の送迎会を行いました!
2018年3月末日は月末最終営業日で、二年間インターンとして活躍してくれた若生くんの最終出社日で、社内で卒業式をして、近くでみんなで食事に行きました。不器用ながら、素直で愚直で、常に自分の事よりもみんなの事を優先して考えられる素晴らしい仲間でした。二年間で本当に成長したし、大きな成果を残してくれました。ほぼフルタイム出社で、大学も卒業し、就活もし、仕事でも大活躍で本当に素晴らしい。ベタですが、PARKERのボールペンと卒業証書をプレゼントさせてもらいました。二次会のカラオケまでみんな参加率100%で若生くんの人徳と思います。最後は月次チーム目標も達成し、一人一人に熱いメッセージをもらい、...