What we do
【制作事例】日鉄興和不動産株式会社が運営するマンションの販売がオンラインで完結するDXサービス「sumune for LIVIO」:物件情報の閲覧に加え、不動産の購入に必要な申し込み手 続きや住宅ローン手続き、契約手続きを、ワンストップで提供しています。
【制作事例】WELL ROOM株式会社(三菱地所100%子会社)が運営する日本の企業で働く外国人従業員をサポートする多言語対応のヘルスケアサービス「WELL ROOM」:日本に暮らす外国人が、日本人と同じように当たり前の暮らしが行えるよう、多言語や異文化に対応したサービスの提供をしています。
当社はIT領域全方位を網羅し、戦略/企画を持った開発力が強みの開発集団です!
企画から開発/運用までフルカバーで提供するビジネスモデルが好評で、創業以来、順調に業績を伸ばし、現段階で社員数は約240名、売上は直近2年間で平均毎年150% の成長を遂げています。
特徴としては、
「ITコンサル」「適正コスト」「開発工程に必要な体制を全て自社内に保持」があり、
一貫したインテグレーション体制を持つことで
「最高品質を、最速で」を実現、提供し続けています。
……………………………………
制作実績は、ライブコマース、医療系ライブチャット通信システム、
loTデバイス制御アプリケーション、リアルタイムストリーミング動画配信システム、
チャットボット等、多数あります。
また、開発分野が多いため、開発領域も医療、金融、保険、IoT、
企業求人、新電力と広いのも特徴です。
〈開発事例〉
マンションオンライン販売「sumune」
施設利用者向け情報配信アプリ「My Sunshine City」
多言語対応ヘルスケアサービス「WELL ROOM」
中小企業の経営相談と専門家を派遣できるサービス「中小企業119」
オンライン対戦ゲーム「ソーセージレジェンド2」
結婚式専用ライブ配信アプリ「WeddingLive」
オンラインクレーンゲーム「Liftる」
……………………………………
■ITコンサルもやってます!
UX/UIデザインから、WEB・アプリはもちろん、
基幹データベース、インフラまで一貫して対応可能なため、
テクニカル観点から「目標達成に向けた」開発アイディアをご提案しております。
■適正コストを重視
全ての開発を社内で行うため、外注費・管理費などの
「下請け構造による中抜きコスト」が一切発生せず、
純粋な開発工数による適正価格でのご提供しております。
■自社内で開発をトータルサポート!
オフショア開発の失敗理由に多いコミュニケーション・ロスがなく、
「質の高いコミュニケーション」を「その場ですぐに提供できる」という環境が整っています。
Why we do
【制作事例】株式会社Connecting DOTsが運営するハイビジョン画質の動画がスマホ1台で届けられる国内初の結婚式専用配信アプリ「WeddingLive」:結婚式の新しい招待のかたちというコンセプトのもと、気軽に距離や移動の壁を感じずに結婚式へ参加できることを願い、開発されました。
【制作事例】ミルク株式会社が運営するオンライン対戦格闘ゲーム「ソーセージレジェンド2」:テレビでも話題となり、280万DLを突破した人気ゲーム「ソーセージレジェンド」の続編です。フォークに刺さったソーセージ同士をぶつけて戦うユニークなゲームです。
「人をつくる」だから「物を作れる」
“人をつくる” 〜人間をロボットにしない〜
考え、苦悩し、幸せを感じられる人をつくる。必要とされる人となる。
自分自身の存在価値を疑う者たちをなくすため。
人が豊かな状態であるときは、苦楽を感じる状態である。
喜怒哀楽があるから幸せが色づく。
ロボットではないから人間は魅力がある。魅力ある人間になることが真の目的。
“相互成長すること” 〜人を支え合う文化を育む〜
相互成長するために、仕事(やりがい)は何でも全力でやる。
相互成長するために、バグを否定しない。
相互成長するために、否定するなら代替案を。
相互成長するために、相手のことをリスペクトする。
一人ひとりの成長が
物づくりにおける“最高品質を最速で”につながる
……………………………………
弊社では、それができるからこそ、他社での1年分の成長を3ヶ月で得られます。
これこそが、弊社が最大のテーマと掲げる「“ITのエキスパート集団”づくり」です。
私たちは、エンジニアがずっと仕事ができる環境を作っていきたいと思っています。
技術さえあれば、世界中どこでも長期的に働くことができるからです。
How we do
終業後に社内にあるバーカウンターでお酒を飲むこともあります!
新規開発を中心に行うため、幅広く技術を身につけられる環境でメンバーの成長をサポートします!
代表/CTOの小俣泰明は日本ヒューレット・パッカードや
NTTコミュニケーションズなどの大手ITベンダーでエンジニアを務め、
システム運用やネットワーク構築などのノウハウを習得したのち、
2009年にソーシャルゲーム開発の業界トップクラスであるクルーズ株式会社に参画。
同年6月に取締役に就任しました。
2010年5月、CTOに就任し大規模WEBサービスの開発に携わってきており、
2012年6月に退任後、ITベンチャー企業を共同創業し代表として
3年で180名規模の会社に育て上げた経験があります。
2015年に辞任後、シリアル・アントレプレナーとしてアルサーガパートナーズ株式会社を設立しました。