こんにちは!アイザックHRチームです!
高校在学中にアイザックにインターンとして飛び込み、入社2年目にしてリードエンジニアとして活躍している鴫原さんにお話を聞いてみました。
鴫原 直希
2021年10月、高校在学中にインターンとして入社し、卒業後に正社員としてジョイン。フットサルの全国大会出場経験もある。
Ruby on RailsやNestJS、ReactNativeなどを用いて開発しており、プロダクトの育て方を代表の間近で学んでいる。
―現在携わっているお仕事について、教えてください
リードエンジニアとして、CtoC事業に携わっています。自分でコードを書いたり、レビューをしたりはもちろん、採用にも関わっています。チーム全体の動きを把握しつつ、よりハイクオリティな組織になるために必要なことを考える役割です。
―毎日の業務の様子を教えてください
エンジニア関連が7割、それ以外は開発組織のあり方を試行錯誤したりビジネスサイドのサポートなどをしています。各チームの進捗を総合的に捉えながら、自分のするべき仕事を進める形です。ビジネスサイドときっちり分業できるほど人手がいるわけではないので、エンジニアに任される範囲が広いです。開発からプロダクトの施策まで、事業を立てていく工程全てに携われるので、やりがいがあります。
鴫原直希さん(@shigeek_)
―鴫原さんはインターンから入社されたそうですね。アイザックを選んだきっかけは?
僕はとにかく早く稼げる人になりたかった。なので、インターン先というよりは就職先を探していました。プログラミングについては、高校1年生の頃から独学で学びはじめていて、アプリ開発でメジャーなRuby on Railsに興味を持ちました。そのうちにハマって、これなら仕事にできそうだと思って。Ruby on Railsを導入している会社を検索していたところ、ヒットしたのがアイザックでした。
面談を申し込んだらいきなり代表の田中さんが出てこられて。成果主義的な考え方に共感したのはもちろん、「こんなすごい人のそばで働ける環境ってスゴい!」と思い、迷いなく飛び込みました。
(入社時のエピソード詳細が記載されていますので下記記事も是非ご一読下さい)https://note.com/aisaac_inc/n/naa8ce421ec7d
―インターン時代から将来の具体的なキャリア像があったのですか?
いいえ。最近よく、キャリアについて山登り型、川下り型って、例えられますよね。目標を明確に決めて、そこに向けて綿密に計画して頂点を狙うのが山登り型、目の前に降りかかってくる目標を超えていき、結果的に大海原に出るのが川下り型。それでいくと僕は川下り型。目の前のミッションを全力でクリアしてきて、今ここにいるって感覚です。
ただ、早めにキャリアの歩みを進めたいとは昔から思っていました。なので、アイザックにインターンとして入った当初は、一定の成果を出したら独立して起業するぞ!と意気込んでいましたね。
―インターンを終えてもアイザックに残った。その心は?
当時高校生だった僕でも、新規事業の打席に立つ機会をもらえた。そんな会社、他にないんじゃないかなと思っています。裁量も学べることも、全てが想像を超えていたのが大きいですね。アイザックのエンジニアの方々は粒ぞろいでこんなに恵まれた環境でスキルが身につかなかったら、どこへ行ってもダメだと思いました。
とはいえ、当時の僕のレベルでは打席を取りに行くにも、結果を出すにも、2、3年程度では厳しいんじゃないかと、焦りもありました。焦りを感じながらも与えられた機会を無駄にしないよう、目の前のことを着実にやっていたら半年ほどで「社員にならない?」と声をかけていただき、無事に社員になれました。その時は率直に嬉しかったです(笑)
インターン生が成長する機会をよりもてるように新しく「Limitless Internship」という制度を始めています!
―インターン時代と今と比較して「成長できた」と思えるのはどんな時?
アイザックは、規模に対して事業が多い。少人数体制で進めるので、例えばエンジニアでもコードを書くだけでなく、マーケティング施策などにも携わることになります。事業全体を見通すことが求められる中で、自分の立ち位置が見えてきました。
…とはいえ、新卒2年目の僕がリードエンジニアを任されるって、戦場に送られるような感覚です!未熟であれ、難しいタスクは確実に自分に回ってくる。立ち向かわないといけない、という覚悟で仕事に取り組む日々です。
―難しい壁にあたった時はどうしていますか?
▶︎▶︎▶︎本記事の続きを見たい方はこちら