1
/
5

入社3ヶ月目のメンバーがオーナーを務める、「第1回AIQ  エンジニア Meet up」開催しました!

こんにちは。記事をご覧いただきありがとうございます!
採用広報の石田です。

もう6月に入り、早くも一年の折り返し時期まできましたね・・!
半年と聞くと長く感じますが、体感だと一瞬で過ぎ去ってしまいますよね。

残りの半年も悔いの残らないように気を引き締め直している石田です。


さて、本題に戻させていただいます。(笑)

<先週の5/27(水)に「AIQエンジニアMeet up」を初開催いたしました!>


〜 事前準備 〜


開催背景

各エンジニアが達成できたこと、会社への貢献や新しい技術チャレンジなどのアクションした(やってみた)内容を発表して、エンジニア間の刺激・シナジーや各エンジニアが現状を考え今後のより良いアクションやアイデアにつながるような場とするため。

目的

エンジニア力、チーム力を向上

• 各エンジニアの取組みをシェアすることにより、エンジニアの知見を増やす
• 各自プレゼンすることにより自身プレゼンスを高める
• エンジニア間のコミュニケーションを促進する


〜 Meet up やってみた 〜


初の取り組みだったので、どこか緊張感はありましたが、時間が立つにつれ参加者の表情も
穏やかになり、とても素敵なMeet upになりました。

人事である僕自身も笑いながら、最新の技術情報も聞けてとても楽しめました!笑

そしてこの取り組みで最も素敵だなと個人的には思っているのが、
入社3ヶ月目のメンバーが企画した取り組み」であるということです。

上記の写真の右上にいるのが、2020年3月入社のVPoE須藤さんです。
今回の取り組みのオーナーを務めてくれています。
(ちなみに、その下の写真はCTOの深水さんです。)

そこで、実際AIQ エンジニア Meet up開催したあとに須藤さんへインタビューしてみました。


この取り組みを行いたいと思ったきっかけは何でしたか?


きっかけは、
①エンジニアはリモート作業・個別作業が多いと聞いていたので、気軽に話せる場を設けたかった。
②どんな技術が好きで、どんなことをしたいか?
③今、何の技術テーマに興味があるのか?

という3つの点をエンジニアチームでシェアしたいと思ったからです。


Meetupをやってみた感想はいかがですか?


実際開催してみて、第1回目ということもあるかも知れませんが、AIQにとっては新鮮でエンジニア間の会話がいろいろできて面白かったと思います。

こういう雰囲気を大事にしたいなと思いましたね。
Meetupという場で(今回はオンラインですけど)エンジニア同士でやりたいことや技術的な興味があることについて普段以上に話せてエンジニア全員とシェアできました。

また、Lightning Talk(LT)でより一エンジニアの技術テーマにフォーカスした会話ができたかなと思います。各メンバーが何やりたいか直接聞けたのもシンプルに良かったと思います。

今後、Meetupを重ねる度にやりたいことやアイデアを実現できるようにして行けたらなと思います。
各エンジニアが技術熱心に取り組んだことや、やりたいことをみんなに話してみてフィードバックやアドバイスをもらえるっていいなと思いました。

(2020年5月某日)


上記、3つ(①~③)をきっかけに今回実現された「Meet up」だったわけです。
組織として、「新しく入ったメンバーが自発的にこの取り組みを考え、実施するために周りを巻き込んでいける」ということは、大きな強みになると思いました。


AIQでは新しく入った人でも、自身の○○やりたい!を応援してくれるメンバーが沢山います!
「自分は知識・経験が足りないかも」と思う方は、まず当社のビジョンバリューをご覧ください。

- ビジョン:https://aiqlab.com/about/mission/
- バリュー(9つの愛):https://aiqlab.com/about/value/


お伝えしたいのは、
AIQは『スキルよりマインド』を重視し、何より個人のマインドを大事にしています。


ですので、少しでも同じ考えで当てはまるという方や、この職場でやりたいことを実現してみたいという方、一緒に働きやすい環境か会話してみたい方など、カジュアル面談も行っておりますので気軽にお問い合わせくださいね!(須藤さんと話してみたいでもいいです。笑)

最後までお読みいただきありがとうございます!
みなさまとお会いできることを楽しみにしております!


SaaSエンジニア
AIを使ったSaaSシステムを爆速で開発したいエンジニアを募集!!
私たちは、「INSIDE TECH」をMISSIONに掲げ、ヒトの表面的な情報だけでなく見えない領域(INSIDE)も含めたあらゆる情報を、テクノロジーによって可視化し、ヒトの新しい可能性を拡張する革新的取り組みを進めています。これまでのデモグラフィックデータだけでなく、あらゆるヒトの情報を取得する技術開発と、企業・個人が有益と感じるサービスを創る事業開発を両軸で捉え、“おもしろい”を創出していきます。ヒトの膨大な情報を分析、マインド年齢や趣味・嗜好までも可視化することができる特許技術のプロファイリングAIを軸に、企業のマーケティング支援からはじまり、ソリューション開発支援、BtoCのサービスまで、独自で開発から販売を行います。 INSIDE TECHについて詳しくはこちら →https://aiqlab.com/insidetech/ 【プロファイリングAIを活用したマーケティング事業】 ① Instagram運用ナビゲーションツール「Moribus Navi」 「流入」を増やすハッシュタグ運用や、「エンゲージ」を伸ばす豊富な分析・検証機能など、Instagram運用に必要なあらゆるデータを可視化し、顧客接点の”量と質”を最適化するInstagram運用ナビゲーションツール。 「Moribus Navi」→https://moribus.jp/service/navi/ ② インフルエンサーマーケティングサービス「Moribus Casting」 SNS全体を瞬時に分析し、確実にターゲットへリーチ!ターゲット含有率の高い、拡散力のある最適なインフルエンサーを選定。成果に直結する課金形態を可能にしたインフルエンサーマーケティングツール。 「Moribus Casting」→https://moribus.jp/service/casting/ 【R&D(技術開発支援)我々が培ってきたAIテクノロジーを活用して、さまざまな分野のお客様と共同開発】 代表の高松を筆頭に技術力の高いエンジニアが在籍しています。業務課題解決や、新規事業立ち上げに向け、AIを始めとする最先端テクノロジーを駆使し、技術開発支援または企業との共同開発を行なっています。東京本社と札幌ラボの2拠点を設け、よりパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。 R&D事例 →https://aiqlab.com/rd/case1/
AIQ株式会社


QA Engineer
自社サービスの品質管理体制を構築できるQAエンジニア大募集!
私たちは、「INSIDE TECH」をMISSIONに掲げ、ヒトの表面的な情報だけでなく見えない領域(INSIDE)も含めたあらゆる情報を、テクノロジーによって可視化し、ヒトの新しい可能性を拡張する革新的取り組みを進めています。これまでのデモグラフィックデータだけでなく、あらゆるヒトの情報を取得する技術開発と、企業・個人が有益と感じるサービスを創る事業開発を両軸で捉え、“おもしろい”を創出していきます。ヒトの膨大な情報を分析、マインド年齢や趣味・嗜好までも可視化することができる特許技術のプロファイリングAIを軸に、企業のマーケティング支援からはじまり、ソリューション開発支援、BtoCのサービスまで、独自で開発から販売を行います。 INSIDE TECHについて詳しくはこちら →https://aiqlab.com/insidetech/ 【プロファイリングAIを活用したマーケティング事業】 ① Instagram運用ナビゲーションツール「Moribus Navi」 「流入」を増やすハッシュタグ運用や、「エンゲージ」を伸ばす豊富な分析・検証機能など、Instagram運用に必要なあらゆるデータを可視化し、顧客接点の”量と質”を最適化するInstagram運用ナビゲーションツール。 「Moribus Navi」→https://moribus.jp/service/navi/ ② インフルエンサーマーケティングサービス「Moribus Casting」 SNS全体を瞬時に分析し、確実にターゲットへリーチ!ターゲット含有率の高い、拡散力のある最適なインフルエンサーを選定。成果に直結する課金形態を可能にしたインフルエンサーマーケティングツール。 「Moribus Casting」→https://moribus.jp/service/casting/ 【R&D(技術開発支援)我々が培ってきたAIテクノロジーを活用して、さまざまな分野のお客様と共同開発】 代表の高松を筆頭に技術力の高いエンジニアが在籍しています。業務課題解決や、新規事業立ち上げに向け、AIを始めとする最先端テクノロジーを駆使し、技術開発支援または企業との共同開発を行なっています。東京本社と札幌ラボの2拠点を設け、よりパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。 R&D事例 →https://aiqlab.com/rd/case1/
AIQ株式会社


AI,機械学習エンジニア
自社サービスを底上げ出来るAIエンジニア大募集!
私たちは、「INSIDE TECH」をMISSIONに掲げ、ヒトの表面的な情報だけでなく見えない領域(INSIDE)も含めたあらゆる情報を、テクノロジーによって可視化し、ヒトの新しい可能性を拡張する革新的取り組みを進めています。これまでのデモグラフィックデータだけでなく、あらゆるヒトの情報を取得する技術開発と、企業・個人が有益と感じるサービスを創る事業開発を両軸で捉え、“おもしろい”を創出していきます。ヒトの膨大な情報を分析、マインド年齢や趣味・嗜好までも可視化することができる特許技術のプロファイリングAIを軸に、企業のマーケティング支援からはじまり、ソリューション開発支援、BtoCのサービスまで、独自で開発から販売を行います。 INSIDE TECHについて詳しくはこちら →https://aiqlab.com/insidetech/ 【プロファイリングAIを活用したマーケティング事業】 ① Instagram運用ナビゲーションツール「Moribus Navi」 「流入」を増やすハッシュタグ運用や、「エンゲージ」を伸ばす豊富な分析・検証機能など、Instagram運用に必要なあらゆるデータを可視化し、顧客接点の”量と質”を最適化するInstagram運用ナビゲーションツール。 「Moribus Navi」→https://moribus.jp/service/navi/ ② インフルエンサーマーケティングサービス「Moribus Casting」 SNS全体を瞬時に分析し、確実にターゲットへリーチ!ターゲット含有率の高い、拡散力のある最適なインフルエンサーを選定。成果に直結する課金形態を可能にしたインフルエンサーマーケティングツール。 「Moribus Casting」→https://moribus.jp/service/casting/ 【R&D(技術開発支援)我々が培ってきたAIテクノロジーを活用して、さまざまな分野のお客様と共同開発】 代表の高松を筆頭に技術力の高いエンジニアが在籍しています。業務課題解決や、新規事業立ち上げに向け、AIを始めとする最先端テクノロジーを駆使し、技術開発支援または企業との共同開発を行なっています。東京本社と札幌ラボの2拠点を設け、よりパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。 R&D事例 →https://aiqlab.com/rd/case1/
AIQ株式会社
AIQ株式会社's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from AIQ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?