注目のストーリー
All posts
ユーザーのその先にいるカスタマーも豊かにしていく_【Yuinchu社員インタビュー】
Yuinchu社員の生の声をそのままお届けします...今回は、創造的な時間を過ごそう!とテーマに掲げているレンタルスペース事業部【GOBLIN.(https://goblinspace.jp/)】のスペースプランナー藤田さんにお話を伺いしました。今やっていること◯現在はどのような業務を担当されていますか?GOBLIN.のコンシェルジュとして、一人ひとりにあった会場提案・スケジュール管理・その他サポートを中心に行っております。イベントを開催したい人、そして空間を活用したい人を繋ぎ新たな場を提供しています。◯担当ブランドに興味を持ったきっかけを教えてください自身のキャリアを構築する上で、ヒト...
自分の「好き」を活かして、様々な人の役に立つ事が出来る【Yuinchu社員インタビュー】
Yuinchu社員の生の声をそのままお届けします...今回は、創造的な時間を過ごそう!とテーマに掲げているレンタルスペース事業部【GOBLIN.(https://goblinspace.jp/)】のスペースプランナー稲見さんにお話を伺いしました。今やっていること◯現在はどのような業務を担当されていますか?レンタルスペース【GOBLIN.(https://goblinspace.jp/)】でお客様のニーズに合わせて、80近い会場の中から提案し、よりスムーズに当日を迎えられるようサポートをしています。◯担当ブランドに興味を持ったきっかけを教えてください展示会やイベントを行う人達は、クリエイテ...
ライフ&ワークを楽しむ!!【Yuinchu社員インタビュー】
ライフ&ワークを楽しむ!【Yuinchu社員メンバーインタビュー】今回は、第2創業メンバーの佐藤さんへ少し角度を変えてインタビューをしてみました。・代表 小野さんは、学生時代の先輩ということですが、今と昔で変化はありますか?・小野さんとは、どんな付き合い方だったのでしょうか?・Yuinchuに入るきっかけは何だったのでしょうか?・Yuinchuを通して、一番葛藤したことは?・今Yuinchuの新入社員として入ったら何しますか?・興味持っている方へなど、少し聞きにくい部分も答えてもらってます!ぜひ最後までご覧ください!◆プロフィール佐藤 宏平/ Kouhei sato新卒からハウスメーカー...
【2023年総会】"風船で遊ぶ?"Yuinchuの総会レポート
Yuinchu11回目の総会を開催しました!今回は、社員コミュニケーションを重視した内容で実施しました。その様子を少し紹介します。目次①社員総会概要②12期に向けたサイトリニューアル③チームビルディング→友達と遊ぶ感覚へ④メンバーから感想⑤最後に①社員総会概要毎回、提携先さんのスペースをお借りして顧客視点で総会を実施しております。今回は、新たに提携させていただくスペースの内見会から始まり、2部制での総会となりました。前半(シェアタイム)会場:2023.7~新提携先 IsaI AkasakAさん(https://isai-akasaka.jp/) ◎IsaI AkasakAさんのビル内覧ツ...
表現したい事がある人の1歩踏み出せるきっかけをつくる!【Yuinchu社員インタビュー】
Yuinchu社員の生の声をそのままお届けします...今回は、23年4月入社で"開かれた場所"をコンセプトに運営するストア【OPEN NAKAMEGURO(https://open-nakameguro.com/)】の石出さんにお話を伺いしました。今やっていること◯現在はどのような業務を担当されていますか?【OPEN NAKAMEGURO】の店舗運営を中心にフードメニューの開発やSNS、物販の運営業務に携わっています。◯担当ブランドに興味を持ったきっかけを教えてください中目黒という街にゆかりがあり、元々アルバイトとして従事するきっかけにもなった〝開かれた場所〟というコンセプトでもある「こ...
カスタマーとの意思疎通ができる瞬間がやりがいにつながる...!【Yuinchu社員インタビュー】
Yuinchu社員の生の声をそのままお届けします...今回は、23年4月入社で"開かれた場所"をコンセプトに運営するストアブランド【OPEN NAKAMEGURO(https://open-nakameguro.com/)】の大沼さんにお話を伺いしました。今やっていること◯現在はどのような業務を担当されていますか?日常のカフェ業務を中心にシフト作成やメニューの考案、卸管理業務も行っているので、卸先さまとのやりとりを中心に担当しています。◯担当ブランドに興味を持ったきっかけを教えてください元々自分でカフェの運営をできる様になりたいと考えていて、カフェでのアルバイト経験も無い私が始めるのは難...
自ら積極的に行動することで「やろうと思えば何でもできる環境」が手に入る!【Yuinchu社員インタビュー】
Yuinchu社員の生の声をそのままお届けします...今回は、2023年4月新卒入社でスタジオ検索ポータルサイト【SHOOTEST(https://shootest.jp/)】のカスタマーサクセスを務めている森さんにお話を伺いしました。今やっていること◯現在はどのような業務を担当されていますか?スタジオ検索サイトSHOOTESTに所属し、空間活用を検討されている新規顧客様へのアプローチから、既存オーナー様の掲載周りのサポート等幅広い業務を担当しております。◯担当ブランドに興味を持ったきっかけを教えてください空間が撮影という方法で活用され価値ある物に変わる点や、多様な事業に携われているオー...
起業する気はなかったが、一緒にシゴトをしたい仲間がいた...【Yuinchu代表インタビュー】
代表の生の声をそのままお届けします...今回は、株式会社Yuinchu代表取締役小野さんにお話を伺いました。・起業願望がなかった!?小野さんが起業に至った経緯・創業から11年。一番葛藤したこと・これからどんな会社にしていきたいか・Yuinchuの新入社員として入ったら何しますか?・最後に興味持っている方へなど、少し聞きにくい部分も答えてもらってます!ぜひ最後までご覧ください!◆プロフィール小野正視 / Tadashi Ono新卒で Zoff に入社。その後、学芸大学のカフェにて店長を経験し、KOMAZAWA LOCATIONS を立ち上げる。IT 企業にて代表の補佐をしながら、レンタルス...
"食"は、常にオフライン。多角的視点とチャレンジでカスタマーの食体験を豊かにする!
創業メンバーの生の声をそのままお届けします...今回は、創業メンバーの坂本さんへ少し角度を変えてインタビューをしてみました。・イタリアンのシェフを経験し、IT企業へ転職。食業界から離れ、食に関わるキッカケは?・Mo:takeを通して、一番葛藤したことは?・今Yuinchuの新入社員として入ったら何しますか?・最後に興味持っている方へなど、少し聞きにくい部分も答えてもらってます!ぜひ最後までご覧ください!◆プロフィール坂本 英文/ Hidefumi Sakamoto1978年生まれ、北九州市の小倉出身。「食べること」を大事にする料理好きな祖母、両親のもとで新鮮な魚、野菜に囲まれた食材豊富な...
自分が立ち上げたサービスでお客さんが喜んでくれる!【Yuinchu社員インタビュー】
更新:2024年10月18日Yuinchu社員の生の声をそのままお届けします...今回は、Yuinchu歴11年目で、3つのブランドで事業責任者を務めている八木さんにお話を伺いしました。【 GOBLIN. 】イベントスペース・撮影スタジオ運営(https://goblinspace.jp/)【 SHOOTEST 】撮影スタジオ検索サービス(https://shootest.jp/)【 CASE 】イベントスペース検索サービス(https://case-s.jp/)今やっていること◯現在はどのような業務を担当されていますか?GOBLIN.(イベントスペース・撮影スタジオ運営)、SHOOTE...
"人と人、人と場をつなぐことで、新しい顧客接点を作りたい"-Yuinchu社員インタビュー
Yuinchu社員の生の声をそのままお届けします...今回は、23年4月入社(現在インターン)で顧客接点に特化したPOPUPをワンストップで提供する【onestop(https://onestop-tokyo.jp/)】のアシスタントプランナーを務めている小倉さんにお話を伺いしました。今やっていること◯現在はどのような業務を担当されていますか?新規事業のonestopのプランナーを担当しています。リアルな場で商品やサービスの認知を取りたいユーザーとユーザーのターゲットがいる場を繋ぎ、その場に合わせた顧客体験を一気通貫でサポートすることを目指しています。◯担当ブランドに興味を持ったきっかけ...