1
/
5

【社員インタビューVol.9】HapInSの新芽第2弾!「自分の市場価値」を引き上げるために

今回は、2023年4月にHapInS入社、エンジニアの大場 諒さんにお話を伺いました!

大場さん、本日はよろしくお願いいたします!

◆大場さんプロフィール◆

マーケティング部門での経験(BIツールを使用し、施設の一元管理システムを構築及び運用することで、包括的に自治体に向けての施設管理をする。また社内システム全般の保守運用も行う。)を経て、2023年4月にHapInSに入社。

現在は、社内の受託案件に携わっている。

趣味:サウナ、韓ドラ、よさこい

好きな言葉:1度やってから後悔しろ。

【自分の市場価値を引き上げたい】

ー前職ではマーケティング部門でのご経験がおありなんですね?どういった業界だったんでしょうか?

前職は、不動産の建設会社のDX普及に関する部署に所属していました。

その中で社内エンジニアさんとの関わりも頻出しており、エンジニアさんに目指すべき到達イメージの説明共有を行った上で、GAS(Google Apps Script)を使用した開発を依頼する。
その後私主導にてシステム運用していくフローに沿って、業務を進めていました。

「時に曖昧なリクエストさえも、プログラミングにより確かな形にしていく」エンジニアさんの仕事の過程を傍から見て 「システム開発」という仕事に憧れを持ち始め、キャリアチェンジを考えるようになりました。

ーなるほど!キャリアチェンジのきっかけはご自身の憧れからだったんですね。
では、HapInSを次の職場に選んでいただいた決め手みたいなものを教えて頂けますか?

数あるIT業界のなかでもHapInSを選んだ理由としては、「エンジニア初心者でも挑戦できる環境、経験を積める場がある」ことが大きかったと振り返ります。

さらには「頑張り次第で、どこまでも市場価値を上げることができる」環境に身を置くことで、自身の力をフルで試すことが出来るのでは。とも考え、HapInSへの入社を決めました。

ー確かにHapInSでは挑戦することを大切にしていますし、ご自身の方向性とのシンクロ率は高かったのかもしれませんね。
それでは逆に、HapInSに入社する前に不安に感じていたことを教えていただけますか?

エンジニア初心者であることを自覚していたため、実際仕事についていけるのか。知識の吸収はスムーズにいくのかなど心配の種がありました。

その軌跡として…転職活動時から入社約1ヶ月までの心情や行動を綴ったブログがあります。

興味を持ってもらえるようでしたら、是非下記URLよりご覧ください!
https://blog.hapins.net/entry/2023/05/02/172816

【仕事で大切にしていること】

ーテックブログ執筆にも取り組んでいただけているようで…広報の私としてもとても嬉しいです!
大場さんは今はどのような仕事を行っていますか?

現在は、自己学習によりエンジニアとしての基礎知識を身につけつつ、現存の社内SNSである SlackからGoogle Spacesへ移行する構築作業に携わっています。

ー例のHapInS民族の大移動プロジェクトですね!笑
それでは、大場さんがHapInSで働くうえで意識しているマインドを教えていただけますか?

何事も1度やってみる精神を持つこと。

また「わからないからすぐ聞く」ではなく「なぜわからないのか」「自分はこう思うけど違うのか」というように問に対して真剣に対峙し、自分なりの答えをやプロセスを説明できるように心がけております。

また、自己学習に関しては主にUdemyやProgate講座の受講し、 その活動ログをNotion残し、日々見返すことで自己鍛錬を行っています。

余談となりますが、Notion内にマイプラットフォームの場所も確保し、勉強の記録以外でも家計簿・自炊の記録の管理をしたりして…今は完全にNotionの利便性に取りつかれているような状態です…笑

ーNotionを最大限に活用されているんですね…笑
ところで、大場さんは在宅(リモートワーク)でやりにくさを感じる部分があったりしませんか?

前職が在宅が一切不可の環境であったため、初めての在宅ワークでしたが…

オンラインツールを駆使することで他者とのコミュニケーションがスムーズに行え、そこに不便さを感じたことはあまりありません。

たまに孤独感を感じてしまうこともありますが、他の従業員とコミュニケーションを図るようにして工夫するようにはできてきたような気がします…!

【仲間想いなメンバーに助けられる環境】

ーHapInSの社員はどのような人が多いと感じますか?

エネルギッシュな方、話を親身に聞いてくださる方が多いイメージがあります。

中途入社かつ在宅ということから、最初は周りの方と仲良くなれるのか心配でした…

入社してみればその心配は杞憂に終わり、Slack内の趣味や雑談のチャンネルから連絡貰えたり…とても仲間思いな方が多く、毎日助けていただいています。

ー確かに…!
社内SNS内で、エンジニアの皆さんが「互いに分からない部分を教えあったり」「自発的に社内イベントを発案して発信したり」しているのを見ると、私も嬉しさで胸が熱くなったりします…
それでは、HapInSで気に入っている制度を教えていただけますか?

まさに今日、Peakで出前館の割引率について知りビックリしています!笑

コーヒー無料サービスのクーポンなど、メールの案内を完全に見逃してしまっていたのですが 見れば見るほどお得そうなので、今後欠かさずチェックしてみようと思っています。

このような福利厚生の制度をどんどん知って活用していきたいです…!

ー是非沢山活用してみてください…!
それでは、まだ入社して日も浅いこととは思いますが…ぶっちゃけてHapInSで働いてみた率直な感想を教えていただけますか?

正直まだ不安は拭えません。

打ち合わせをしても、日本語なのか?と思ってしまうほどのIT専門用語にまだ馴染めておらず、毎日頭が煮え繰り返りそうになっています…!

ただ、周りの方が技術的な相談から気分ほぐしの雑談に至るまで、全面的にサポートしてくださる状況を作ってくださっています。
そのお陰で、今日も元気に仕事に向かうことができています。

周りの方へお返しをするべく、少しでも早く沢山の知識を身につけれるよう、努力の積み重ねが必要。と日々考えています!

【こんな人と一緒に働きたい!】

ー「これから入社を目指す方向けのメッセージ」として、HapInSに向いている人、身につけておいた方が良いスキルがあれば教えてください。

私もまだまだですが、「質問力」と「調べる力」は身につけておくべきだなと思っています。

最初は「分からないことが分からない⁈」など、質問の仕方ですら迷うような状態でした。

今は知らない用語が出てくるなりすぐに調べ、自分の身近な事象と紐づけることで、内容を脳みそに定着させるように心がけています!

ー最後に入社を検討している方に、一言お願いします!

最初は憧れから入社し、その後は「 何から勉強すればいいかわからない上に、何を勉強してみても頭に入らない気がする…苦笑」「ここ迄の理解見解を一度アウトプットしたいのに出来ない。どこをどうすればいいのー!」という状態でした。

しかし最近少しずつですが、「IT業界の領域に片足をつっこめてきているのでは」という実感も出てきました!

知識を習得しながら頑張れる、また成長できる環境がHapInSにはあると感じます‼

ありがとうございました!

今回のメンバー紹介は、エンジニアの大場 諒さんでした。

次回ご紹介の社内メンバーにも、是非ご期待くださいませ‼

HapInSでは、個人と社会の幸せを追求するという基本理念のもとに、様々な施策や制度を生み出し「働く環境」の整備に力を入れていっております。

2022年だけで61名もの新しい仲間が増えており、2023年も40名程度の増員を計画しています!

HapInSに興味を持っていただけましたら、「話を聞きに行きたい」をポチッでOKです!

HapInS株式会社's job postings
13 Likes
13 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from HapInS株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?