Self introduction
宮城県出身。
広島市立大学4年次を休学し、米国・ワシントン大学にてグローバルビジネスプログラムを学修。
プログラム修了後は、サンフランシスコでコワーキングスペースを運営するVCにて、次世代オフィスのトレンドリサーチ、コワーキングスペースの運営に従事。
留学前は、大阪のテレマーケティングベンチャーにて一日150件程テレアポを実行。
200名以上在籍するインターン生の中から、獲得アポイントの量・質で競われる週間MVP賞に選出される。
現在はSpready㈱にてIS・FSを担当。
プロフィール詳細:https://profiee.com/i/fumiyakato
Ambition
①セールス
商人として生きていくために不可欠な営業力を養い、トップセールスとしてサービスと自分自身を成長させる。
②日本➡世界へのグローバルマーケティング
テクノロジードリブンなプロダクトを日本から世界の市場に投下していくことで、グローバル市場を見る目を養い、国内外でビジネスを展開できる人材となる。
③人材・組織開発・HR
社会における最大の資産である「人」の可能性を最大化し、人々が仕事にやりがいを、人生に生きがいを感じられるようにする。
④地方再興マーケティング
人口減少に伴い産業競争力が低下する地方の魅力をリブランディングし、地方にしかない自然・文化資本の最大化や関係人口の増加、及び多極分散型社会の構築に貢献する。
Education
-
広島市立大学
国際学部
世界及び日本の政治・経済・文化に関して幅広く学び、社会をより多様なレンズで洞察するための素養を高めている。その中でもクロスボーダーなビジネスのダイナミズムをより専門的に学びたいと考え、国際ビジネスプログラムを専攻。
2021-03
-
University of Washington
Global Business Program
米国・ワシントン大学においてグローバルマーケティングを専攻。講義ではマーケティングのフレームワークから実際の企業のベストプラクティスまで幅広く学び、グローバルマーケティングに関する知見を深める一方で、講義で学んだ知識を転用して他国出身の留学生と共同で、米国企業の国外市場への新規参入戦略を構築した。その中で、私のグループは、木材の加工・販売を手掛ける会社のインドネシアへの参入戦略を9週間かけて作り上げた。
バックグラウンドが大きく異なる留学生同士の議論では、お互いに譲歩しない場面に多々遭遇した。そのような環境において、私はメンバー全員が納得できるようそれぞれの意見の折衷案を作成することに尽力し、最適なマーケティング戦略を構築することに貢献した。
【勉学以外での活動】
・現地の祭りにて、所属する留学プログラムを出展し、認知度向上に向けたボランティアを行った。
・ワシントン大学のハイキングサークルに所属し、体力の向上、及び現地学生との交流を通じた多様な価値観の吸収に努めた。
・現地の友人とバイブルスタディーをし、科学とは違った視点から人間や世界の起源を辿り、何をもって善行・悪行と捉えるかディスカッションをしている。2019-12
Courses
-
国際経営学研究室
国際経営学研究室に所属し、CSR(企業の社会的責任)と事業戦略の統合に関して研究している。本来CSRは本業を通じた社会貢献であり、収益性と社会貢献度の双方を追及するものである。また、企業と連携して社会課題の解決に乗り出す公共団体やNGOなども増えてきており、企業には各プレーヤーと共同で社会課題の解決に動くアプローチが求められている。
これらの考えを起点に、日本企業が今後どのようにCSRを事業戦略に落とし込み、現代のグローバル市場でプレゼンスを高めていくべきか、更なる研究を進める所存である。2018-4 - 2021-2
-
ヨーロッパ地域研究室
EU及びEU加盟国の環境政策に関して研究。クリーンエネルギーの自給自足を目指す各国の戦略や、循環型経済システムの実現に向けてEUが取り組む政策に関して学んだ。
2018-4 - 2019-2
Clubs/volunteering
-
学生団体STYLE
地域活性化を目的とする学生団体。
学生の立場から地元の産業をPRするため、広島の一般社団法人及び広島県庁の方々を巻き込みながら、東京で毎年開催される農業系イベントに県産レモンやその加工品を出店した。
商品の特徴や生産までのストーリーを力説することでお客様に関心を持って頂き、2日間でおよそ14万円を売り上げ、多くの方に広島のレモンの魅力を知って頂くことができた。2017-4 - 2019-2
Work experience
-
Spready株式会社
インサイドセールス・フィールドセールス
2020-05 - 2020-11
-
Digital Garage US, Inc.
Marketing Associate
【企業情報】
AR/VR・AI・セキュリティー・バイオヘルス・ブロックチェーンの5領域に特化したベンチャーキャピタルである。上記の分野で高いレベルの技術を持つ国内外の投資先企業と連携し、新たな事業の柱となるプロダクトやサービスを生み出すことに注力している。
また、米国のスタートアップとの連携強化のためサンフランシスコにてコワーキングスペースを運営しており、現地のITスタートアップから大手日系企業など様々な法人に利用して頂いている。
【 業務内容 】
日本、アメリカ、及びヨーロッパにおける次世代オフィスのトレンドリサーチに従事。
また、自社が運営するコワーキングスペースのテナントに対してインタビューを行い、利用者が抱える課題の抽出に努めた。2020-01 - 2020-03
-
株式会社アッドラスト
テレマーケター
【企業情報】
主に顧客のサービスを、テレマーケティングを通じて様々な法人に紹介する事業を展開しており、上場企業からスタートアップ企業まで、多種多様な企業のマーケティング支援を行っている。架電をしていく中で蓄積したデータをクライアントと共に分析し、より効果的なマーケティング・営業戦略を構築することで顧客の売上向上に貢献している。
【業務内容】
テレマーケティング業務において、クライアントの意向や過去の数字などを意識しながら、アポイント取得に向けて一日当たり150件程架電する。架電先の反応を窺いながらサービスの訴求ポイントや、市場性が見込める業界などをクライアントと共に分析していくことで、より効果的なマーケティング戦略を構築していく。
【成果】
1日150件の架電でアポイント10件、資料送付依頼12件を獲得するようになり、200人以上在籍する長期インターン生の中から週間MVPに選出されるようになった。このような経験を通じて、商品の恩恵を的確に架電先に届ける営業力、及び社会人と対等に話し合える交渉力を磨いた。2018-02 - 2018-10
What I'm good at
-
0PowerPoint
-
0リサーチ
-
0トーク力
-
0B2B営業
-
0目標に対する責任感
-
0セルフスターター
-
0レジリエンス
-
0探求心
-
0文章作成力
-
0内省力
-
0自己分析支援
-
0意志が強い
-
0マーケティングリサーチ
-
0インサイドセールス
-
0テレマーケティング
Languages
-
Japanese
Native
-
English
Professional
Certificates
-
TOEIC公開テスト 790点
2018-1
Publications
-
留学は、己を知り、世界を知り、成長する機会の宝庫だ。
2020-2
My interests
Visiting Office, Career Opportunity
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 0
No connections

No connections

No recommendations
