Kyosuke Nakanishi
- Chief Engineer
- 株式会社no new folk studio
- 杉並区
- Joined on 2013/08/11
Self introduction
ソフトウェアエンジニア・UIデザイナー
首都大学東京大学院にて芸術工学を専攻。電子楽器のインタフェースの開発と研究に従事。2014年には電子楽器を開発するバルセロナのスタートアップ企業のReactable Systemsで、インターンシップとして音楽解析技術を用いたアプリケーションの開発に従事。現在は 株式会社 no new folk studio にチーフエンジニアとして所属。スマートフットウェア ORPHE に関するソフトウェアの設計・開発を担当する。
Work experience
-
株式会社no new folk studio
Chief Engineer
創業メンバーとして参加。主にiOSアプリケーションやSDKなどの開発を担当していますが、チーフエンジニアとしてファームウェア・アプリケーション・クラウドの開発を統括しています。
2015-02 -
-
イクシー株式会社
パートタイムエンジニア
力触覚デバイスEXOSとiPhoneを連携したUnityアプリケーションを開発しました。
2017-12 - 2019-03
-
Reactable Systems
Engineer
Reactable Systemsはバルセロナのテーブル型の電子楽器を開発する企業です。ここでは音楽解析ライブラリを利用して音楽ミックスアプリケーションのプロトタイプを実装しました。チームのメンバーとは英語でコミュニケーションを取りました。
2014-11 - 2015-02
Portfolio
-
ORPHE TRACK
2019-4
主にスマートフォン向けアプリ開発を担当。 概要: ケガなく走る、記録を伸ばす。ORPHE TRACKは、ランナーの目標達成をサポートするスマートシューズ。シューズに内蔵したセンサーモジュールが、...
-
実世界に置かれたバーチャルオブジェクトに触れるARアプリケーション
2019-2
https://exiii.jp/2019/02/21/touching-virtual-objects-in-ar-jp/
力触覚デバイスのEXOSを開発するexiiiにパートタイムソフトウェアエンジニアとして参加。本プロジェクトではEXOSとiPhoneを連携し、実世界に置かれたバーチャルオブジェクトに触れる体験を...
-
First Contact
2018-3
https://nakanisynth.com/post/172653506596
人工生命をテーマに制作した、人に反応して動くソフトロボット。 センサーの値に応じて動かすだけの単純な仕組みではあるものの、まるで意思があるかのような振る舞いを見せる。 人は振る舞いから意思や生命...
-
Orphe
2016-6
ダンスなどのパフォーマンスを拡張するスマートフットウェア。フルカラーLED・モーションセンサー・Bluetooth通信モジュールを内蔵し、スマートフォンやMacとデータのやり取りが可能。iOS,...
-
STROKE - New primitive musical instrument
2015-12
https://nakanisynth.com/post/148109448231
STROKEは画面を擦ったり叩いたり揺らしたりすることで演奏するフィジカルな楽器です。スクリーンに触れる強さや速さによって音が変化します。また複数のiPhone/iPadを並べるだけで画面を拡張...
-
NAKANISYNTH
2014-9
https://nakanisynth.com/post/113797456506
2つの波形を編集することで様々な音を生成することができるiOSアプリケーション。シンプルな操作のみで複雑な音色を生成する事ができる。
Links
What I'm good at
-
0Flutter
-
0UI設計
-
0IoT
-
0Bluetooth
-
0Objective-C
-
0Swift
-
0Unity
-
0Git
-
0iOS
-
0C++
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 235
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
89