Discover companies you will love

Self Introduction

Available to logged-in users only

ぺんてる株式会社2 years

製品開発本部 製品開発部 シャープ開発課

-

自由に表現したい、自分をもっと出したいと思えるような、ワクワクする文房具をつくる。

  • 新定番SMASH
    -
  • 新製品を生み出す

    2年間で、2つの新製品を開発・販売。プロジェクトマネージャー的な立ち位置で、シャープペンや芯ケース本体の研究〜仕様変更を行いました。 ◾︎業務内容 ・研究室(小規模)スケールでの試作と検証 ・社内過去事例、技術、特許の調査 ・社内関係者(商品企画・マーケター・デザイナー・製造課)や、社外関係者(材料・成形・パッケージ印刷メーカー)との連携 ・外部製造パートナー先との、本番規模試作と生産の調整 ・生産計画の設計、開発までの進行管理 ・品質試験 ◾︎担当製品 ・SMASH(スマッシュ) :2022年3月 発売 ・PG-METAL350 Captures(キャプチャーズ) :2022年7月 発売

    -

東邦大学院2 years

理学研究科 化学専攻

-

ユーザーに喜んでもらえるモノをつくれる研究者を目指して、論理的にPDCAをやり切る。 週6日、朝から晩までラボ生活。時に教授と言い合いながら、最終学年の12月にようやく成果を掴む。同時並行で続けていたアルバイトは、良い気分転換。

  • 複数の学会に参加・登壇

    大学内外で開催した学会(ポスター発表)への登壇歴。 ・2018年12月 第12回 東邦大学複合物性研究センターシンポジウム ・2019年3月 第99回春季年会 ・2019年9月 基礎有機化学討論会 ・2019年10月 第9回CSJ化学フェスタ ・2019年12月 第13回 東邦大学複合物性研究センターシンポジウム ・2020年3月 第100春季年会

    -

株式会社ドトールコーヒー6 years

接客スタッフ

-

お客様との一瞬一瞬を大切に。お客様の心が、ちょっとでもあたたまる場をつくる。 日本全店舗のうち売上3位をとるような、東京駅新幹線口にある忙しない店舗。限られたコミュニケーションの中で、どうお客様に価値を届けるのか。質とスピードのバランスを探っていた。

  • お客様の理想の時間を過ごせる、場づくり

    お店に足を運ぶ理由はお客様それぞれなので、「手触り感をもってできることすべてをやり切る」スタンスで仕事と向き合いました。 ◾︎業務内容 ・お客様とのコミュニケーション ・ドリンクやフードの調理 ・後輩メンバーの育成 ・育成フローの改善 ・食材の管理/準備/発注 ・時間帯責任者(休日限定)としてのとりまとめ

    -

東邦大学4 years

理学部 化学科

-

モノづくりで人の役に立ちたいと思い、高校の恩師と同じ化学の道へ。中でも、医療・材料・塗料に応用される有機化学を研究テーマに選ぶ。

横浜英和女学院高等学校

普通科

中高一貫校で6年間女子校育ち。勉強よりも音楽が得意で、オーケストラが99%の生活を送る。

Hidden: Education and Experience

View Moe Takenaka's

Full Profile

This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections

View past posts

View mutual connections

View Moe Takenaka's full profile


Receive Scouts from companies