Takuya Naruse


- 社長室 室長
- キャリア支援団体「Willegg」 / 湘南美容外科クリニック(SBCメディカルグループ)事務局 / 株式会社ウィルフォワード
- 東京都品川区
- Joined on 2012/01/30
Self introduction
◉Will(志)
世界を一つの家族にする
◉Vision(ビジョン)
世界から尊敬される日本人になる
◉得意な状況
アドリブ、無茶振り、サバイバル、土壇場、本番、大舞台
▽真面目なプロフィール
株式会社ウィルフォワード 代表取締役 プロデューサー
1980年北海道札幌市生まれ。筑波大学体育専門学群出身。
学生時代は箱根駅伝を目指して、競技者としてだけではなく、トレーナー、マネージャー、リクルーターとしての活動。引退後、人生の目的を見失いかけるが司馬遼太郎「竜馬がゆく」を読み、自分も坂本龍馬のような日本を動かす維新の志士になるのだと誓い大学院を中退、孫正義社長や渡邉美樹社長などに突撃に会いに行くことを通して起業家として生きることを誓う。
起業するか就職するかを迷ったあげく、出会った人の中で一番直感的に共感できた青木仁志社長のアチーブメント株式会社に新卒で入社。当時無名だった社員26名だった企業で営業・新規事業を経て人事採用担当へ異動。全国の大学や学生団体などでセミナーや講演を実施し、広告を使わずに口コミだけで8,000名以上の大学生をエントリーを集め、入社したい企業ランキング25位にのる企業にする。
コンサルタントとして企業に深く入り込んで支援をする中で、 長期的に伸びる会社とそうでない会社、人材が定着する会社とそうでない会社に共通の法則があることを発見。
試しにfacebook上で行われた企業のキャンペーンに友人と応募し、この法則を実践したところ2ヶ月間で100万円と87.7万円の賞金を獲得。その他、世界一長いロールケーキ作り(ギネス申請)や野外フェスの主催などボランティアスタッフを動員してお祭りを企画。
2011年8月に株式会社ウィルフォワードを設立。既存の管理型組織運営とは大きく異なり、愛を土台に、クリエイティビティを最大化させるために、ルールや規則をとっぱらい、自由でありながらも家族的な強い絆で結ばれた組織作りを行っている。
「同じ釜の飯を食う」ことで仲間になる「お仲間(同釜)理論」や、ランニングをしながらミーティングをするランミーティング、学びと親睦を深めるためにインターン生も連れて海外へ研修に参加する「うぃるとり」、社員のみならず家族も一緒に参加してキャンプやスポーツをする「うぃるれく」などその取り組みもかなりユニーク。
2016年1月に長男誕生を機に、「子育て」について真剣に取り組みはじめる。オフィスを「子連れ出社歓迎」とし、社員に「子育てインターン」の体験を積極的に促す。同時に働きたくても思い通りに働けていないママクリエイターに仕事と環境と成長機会を作りたいと全国的に「ママ採用」を実施。出社義務無し、リモートワークでできる仕事を通して、日本中のママとの繋がりを広げている。
ウィルフォワードとして運営している事業としては、コンサルティング事業、Webマーケティング事業、オウンドメディアプロデュース事業、映像制作事業、講師プロデュース事業など。その全てが個人の志を発端にして生まれてものを存続可能にするためにビジネスモデルが作られている。
自身もコンサルタントとして企業のファン作りを通した社員と顧客のストレスフリーなマーケティングプロセス作りを支援している。
また個人でも全国で講演したり、大学でキャリアの授業を行ったり、ラジオのパーソナリティを行ったり、常に熱いメッセージを発信している。最近は10年ぶりにランニングを再開し、サブスリーを達成。
マラソン熱が加熱し、2016年には35歳以上の世界大会である「世界マスターズ陸上パース大会」の5,000mと10,000mに日本選手代表として出場し、5位と4位に入賞している。翌2017年には「世界マスターズ陸上大邸大会」にてハーフマラソン団体金メダルを獲得。韓国に日の丸を掲げ君が代を響き渡らせた。
「マーケティング×ランニング」という切り口で、マラソンランナーのセカンドキャリアプロデュースやスポーツメーカーとのタイアップ企画なども行っている。
2018年には越後妻有トリエンナーレ大地の芸術祭の作品としてマラソン大会「星峠雲海マラソン」のプロデューサーとして企画。
2018年4月より会社・自身ともに鎌倉に引越し、新しい企業のあり方を追求しつづけている。
人が難しいと考えることにこそ面白さを感じ、常識の枠の外側から解決策を見出し、人を巻き込んで感動を想像することを信条としている。人呼んで、「不可能を可能にする天才クリエイター」(自称w)。
Ambition
死ぬまでに叶えたい100の夢リストにはいつも300以上のやりたことが書き込まれています(常に書き足されている)
▼成瀬拓也 2022年ビジョン(作成日:2012年6月7日)
2022年5月4日、42歳の誕生日を両親(90歳と80歳)の住む鳥取で、妻と3人の子供たちと一緒に過ごしている。実際の家族もさることながら、もう一つの家族と呼べる社員たちや仲間たちからもサプライズにつぐサプライズで昨晩からずっと誕生日を祝われ続けている。こうやって離れていても家族と感じられる仲間に囲まれて仕事に情熱を注げることを最高に幸せに感じながら充実した時間を過ごしている。
ウィルフォワードも設立から10年が過ぎ、あと3ヶ月で11期が終了しようとしている。今季も順調に経営計画を達成し、11期連続黒字で自己資本も10億を超える規模になった。たくさんの苦労はあったが、苦労を乗り越えられたのは、応援者たちの思いに応えたいという強い気持ちがあったことが一番大きな要因だったように思う。日々改善を繰り返し、当たり前のことを当たり前に誰よりも熱心にしつづけることで会社を軌道に載せることができた。経営も信頼を積み重ねるために、資本の回転と事業成長スピード意識しつづけ、何とか5期で自己資本1億円を超えることができ、そこから信用がレバレッジとなり自己資本10億円までは早かったように感じる。
創業期に展開していたソーシャルメディアコンサルティング事業やクリエイティブ事業はタイミングをみてどんどんグループ会社化していった。強い思いを土台に時代に柔軟に対応し順調にいっている。大きな組織を目指さず、小さくてスピーディーかつ専門性の高い組織(1社平均13名)を複数創ることを目指してきてグループ会社が13社を数えるようになり、経営者を育て生み出してくることができた。
現在のウィルフォワード本体はメディア・コミュニティのプロデュースを中心に、常に現状に甘んじることなく、常に時代の流れを読む先見性とネットワークを持ち、絶妙な参入タイミングで、自由な文化が常に現状に甘んじることなく生み出すクリエイティブな発想を武器に、スピーディーに挑戦し続けてきた結果だと思っている。
10年前と社会の構造は随分と変化し、日本経済も政治も随分と様子が変わった。企業の経済活動もより社会性や持続可能性が重視されるようになり、その意味においては経済的な豊かさのみを追求するビジネスモデルではなく、心の豊かさ、魂の豊かさを追求するビジネスモデルを模索してきたウィルフォワードにとっては追い風の10年だったのだと思う。
企業成長が順調にきた最も大きな要因の一つは、創業期から共に会社を創りあげてきた仲間たちが本当に良く頑張ってくれたことだと思っている。先の見えない中、たくさん不安があったと思うが、ウィルフォワードに自分の命をかけてくれた。彼らがいなければ決して今のウィルフォワードはない。うれしいのは彼らが本体やグループ会社の役員以上になっているか、独立して頑張っているか、クリエイターとして活躍していること。そして、離れていたとしても利害関係よりも絆を元にいつでも集合して力を合わせて大きな流れを作れること。これがウィルフォワードの事業の後ろ盾となっている。
そして、忘れてはいけないのは、ウィルフォワードファミリーの存在である。創業当時はまだまだ事業も形になりきれていない時から、会社の会議に参加するという変わった方々が、様々なアイデアや人脈をもってきてくれた。一緒にコラボレーションしたプロジェクトは枚挙に暇がなく、入社してきた人も数多い。ウィルフォワードの成長や、仲間の成功を、自分のことのように、本当の家族のように喜んでくれることが会社の原動力になったことは言うまでもない。
現在のビジネスの拠点は日本と3期目で設立したシンガポールの法人が中心となり、台湾、タイ、ベトナム、カンボジア、ミャンマー、ラオス、マレーシア、インドネシアと商圏をアジア全域に広げ、様々な企業や組織への投資やコラボレーションを創りビジネス展開している。次の10年を視野に入れ、アフリカや南米へも視察を行なっている。
まだまだ成功したとは言いがたいが、ここまで思い描いた通りにこれたのは「世界を一つの家族にする」という純粋な思いからぶれなかったこと、その思いをインサイド・アウトという身近な人から大切にするという考えで実行してきたこと、創業時から人材戦略・組織戦略を徹底させてきたこと、会社という枠にとらわれず思いを同じくする人たちの力を借りることができたことに尽きる。
ウィルフォワードの経営スタイルは様々なメディアで取り上げられたり、出版がベストセラーになったりとしたが、まだまだ模索段階だと思っている。それでも、私たちの取り組みを参考にして、成功と幸福の両立を目指す企業が増え、それらの企業が社会的から高い評価を得ていることが誇らしい。
結果はみんなで創りだしたものなので自分だけの成果だとは思っていない。ただ、とにかく人との出会いを大切にし、偽りのない思いを発信し続けたことは一番の自分の功績だと自負している。
私自身、努力はしたものの創業時から変わらず偏った不完全な人間である。しかし、弱みに焦点を当てず、自分の企画力と巻き込み力という強みを伸ばし、弱みを補ってくれる仲間を大切にしてきたからこそ活かしてもらうことができた。ここからの10年でもっともっと家族や仲間と共に社会へ貢献したいという思いが沸き上がってきて、まだまだこんなものじゃないと今日もエネルギーにみなぎっている。
2012年6月7日
成瀬拓也
▼これからやってみたい(というかやっている)プロジェクト
・マラソン/ランニングメディアビジネス
・マラソンタレント「加納由理(パンちゃん)」プロデュース
・地域創生ソーシャル・アントレプレナー育成ビジネス
・宿屋(旅館/ホテル)マーケティング支援ビジネス
・不真面目な自己啓発キャリア支援メディア「ヤングエンジン」
・若年層向け挑戦支援メディア「Challeng Hack!〜若者の失敗を称賛する文化を
〜」
・人に特化したブランディングサービスビジネス
・企業再生(ターンアラウンドマネージャー)ビジネス
・採用研究所
・事業承継/M&Aビジネス
など
Work experience
-
株式会社WELLNEST HOME
社長室 室長
株式会社WELLNEST HOME(ウェルネストホーム)は、健康で快適で長持ちする高気密高断熱の高性能な良い家づくりを得意とした住宅メーカー(ハウスメーカーです。家族の暮らしにあった空間と空気をデザインする戸建て注文住宅の設計・施工のお手伝いをしています。マーケティング戦略、採用戦略、広報戦略、財務戦略の参謀として、2028年1,000億円の売上作りおよび、海外展開を視野に入れた事業開発を行っています。
2018-04 -
-
瀬戸内フラム塾
世話人
2017-11 -
-
株式会社ウィルナビゲーション
代表取締役
・オウンドメディアプロデュース
・SEM(PPC運用、SEO対策)2014-04 -
-
国際自動車株式会社
顧問
・人材採用
・組織変革
・新規事業
・企画広報
・Webマーケティング2012-10 -
-
株式会社ウィルフォワード
代表取締役 プロデューサー
・インサイドアウトマーケティング事業
・Webマーケティング事業
・映像制作事業(動画でファン作り)
・コラボレーション事業
・パーソナルコンテンツ事業2011-08 -
-
SBCメディカルグループ
人事部 ディレクター
・人材採用(ドクター、ナース、カウンセラー)
・人材育成2012-08 - 2018-04
-
おふくろ館
ターンアラウンドマネージャー
2015-07 - 2017-10
-
筑波大学
非常勤講師
2012年 フロンティア医科学専攻 キャリアガイダンス担当
2013年 フロンティア医科学専攻 キャリアガイダンス担当
2014年 つくばクリエイティブキャンプ担当
2015年 つくばクリエイティブキャンプ担当2012-04 - 2015-12
-
アチーブメント株式会社
コンサルタント
・法人向け研修営業
・個人向け研修営業
・新規事業(学生向け教育事業、採用マッチング事業、採用担当者育成事業)
・人材採用コンサルティング
・人材教育コンサルティング
・組織活性コンサルティング
・人事業務(主に新卒採用)2005-04-01 - 2011-06-01
Projects
-
大人げない大人たちの挑戦
大人たちが本気で挑戦しそれを応援し合うコミュニティ。Fit'sダンスコンテストで優勝し100万円を獲得したり、同じようなネットキャンペーンを優勝したり、野外フェスを開催したり・・・。一見くだらないとバカにするようなことも多くの人が無理だよと諦めることも、もし心の声が「やってみたい」と言うなら、やらずに後悔するよりもやってネタを作りたい。だって、年をとるから遊ばなくなるのではなく、遊ばなくなるから年をとるのだから。
2011-7 - 2014-9
-
アブノーマル就活応援団
アブノーマル就活応援団とは、当たり前(ノーマル)だと思われている本当は変な就職活動・生き方ではなく、本当の当たり前(どノーマル=アブノーマル)な就職活動・生き方を応援しようというコンセプトのもと集まった学生と社会人によって非営利で運営されている就職活動支援です。過去30回近くイベントを開催し延べ2,000名以上を動員してきました。
2010-12 - 2014-9
-
筑波大学陸上競技部中長距離ブロック男子長距離パート
1999-4 - 2004-3
-
札幌南高校駅伝部(三年時主将)
1996-4 - 1999-3
-
羊丘中学校陸上競技部
1993-4 - 1996-3
What I'm good at
-
32天才
-
22採用コンサルティング
-
18ビジネスプロデュース
-
17基準高い
-
16マラソン速い
-
16プレゼンテーション
-
13クリエイティブ・ディレクター
-
13経営コンサルティング
-
12手料理おいしい
-
8企画
-
7コピーライティング
-
7Webマーケティング
Education
-
筑波大学 大学院
体育研究科 スポーツ健康科学専攻
・運動生理学
・陸上競技部中量距離ブロック 男子長距離パート2005-03
-
筑波大学
体育専門学群
・運動栄養生化学
・陸上競技部中量距離ブロック 男子長距離パート2003-03
-
北海道札幌南高等学校
1999-03
-
札幌市立羊丘中学校
1996-03
-
札幌市立南月寒小学校
1993-03
Courses
-
ほっこりランニングクラブ
ほっこりランニングを目指して情報交換するグループです。初心者の疑問解決、マラソン練習のお誘い、参加大会の情報共有などがメインになると思います。そして、チーム「ほっこりRC」も同時発足です。
2014-4 - 2017-11
-
運動栄養生化学研究室(鈴木正成研究室)
ダンベル体操を開発するなど、運動栄養学の世界で数多くの研究成果を上げられた(故)鈴木正成先生に従事。在学中は食事を摂取する時間を変えることによる変化を調べる「ミサイル栄養学」を研究。
2001-4 - 2003-3
-
運動生理学研究室(西保研究室)
運動生理学で数多くの研究成果を上げられている西保岳先生に従事。運動時の呼吸循環調節などの実験支援を行う。しかし、自分の進路を優先し大学院を中退。
2003-4 - 2004-3
-
大人げない大人たちの挑戦
大人げない大人たちの挑戦
それは日常では得られない刺激
それは日常では訪れない出会い
それは日常では繋がれない絆
一見くだらないとバカにするようなことも
多くの人が無理だよと諦めることも
もし、心の声が「やってみたい」と言うなら
やらずに後悔するよりもやってネタを作りたい
年をとるから遊ばなくなるのではなく
遊ばなくなるから年をとるのだ
だから、僕らは胸を張って誓う
生涯大人げないと言われ続けても挑戦し続けるって2011-6 - 2012-7
-
つくばクリエイティブキャンプ
筑波大学のOB・OG経営者を中心とした「つくばみらいの会」が筑波大学と連携して、学生の起業を支援しるという志でスタートしたプログラムに講師およびメンターとして参画。
2014-4 - 2015-12
Clubs/volunteering
-
ビジネスこそ社会奉仕
経済活動を基盤とした社会活動こそ社会奉仕であると考えます
2005-4 - 2014-9
-
World X'mas Festival
代々木公園のステージとけやき並木を貸し切り、野外フェスを開催しました。世界で一番長いクリスマスケーキ(125m)を作り、チャリティで集まった資金を使って、東日本大震災の被害をうけた南三陸に子供たちの遊具としてジャングルジムをプレゼントさせていただきました。
2011-10 - 2011-12
-
みんなで作る野外フェス「In Your Hands」
2011-7 - 2011-9
-
ハッピーマイレージ
2011-11 - 2014-9
-
ほっこりランニングクラブ
2014-9 - 2015-7
Languages
-
English
Conversational
-
Japanese
Native
Certificates
-
有料職業紹介責任者
2014-5
-
PADI アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー
2008-5
-
中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
2003-3
-
普通自動車第一種免許(普通一種免許)
1999-10
-
陸上競技公認審判員(B級)
1999-5
Awards
-
北海道教育委員会委員長賞
1988
-
Fit'sダンスコンテスト 優勝(賞金100万円)
2011
-
Dole ダンス大使コンテスト 優勝(賞金87.7万円)
2011
-
ソーシャルメディアマーケティングのプロ50
2012
-
入社したい企業ランキング25位(朝日新聞)
2009
-
早稲田駅伝総合優勝
2014
-
NACK5リレーマラソン総合2位
2015
-
香住ジオパークマラソン男子10㎞総合2位
2015
-
NACK5リレーマラソン総合優勝
2017
-
世界マスターズ陸上パース大会 5,000m5位
2016
-
世界マスターズ陸上パース大会 10,000m4位
2016
-
世界マスターズ陸上大邸大会 ハーフマラソン団体金メダル
2017
-
いわて銀河100km駅伝 総合優勝
2017
-
いわて銀河100km駅伝 総合優勝
2016
-
山中湖駅伝 総合優勝
2015
-
山中湖駅伝 総合優勝
2016
Publications
-
販促会議「顧客のファン化」
2014-8
-
100番目のメッセージ
2011-2
-
タクシードライバー「前原健一」(原作・脚本)
2013-5
-
人事マネジメント「逸材を見抜く採用試験問題・回答例」
2009-11
-
人生で大切なことは全て成瀬拓也から教わった
2012-5
Portfolio
-
株式会社WELLNEST HOMEコーポレートサイト
2016-4
株式会社WELLNEST HOME(旧株式会社低燃費住宅)のコーポレートブランディング戦略(社名変更、理念構築)の一貫で、コーポレートサイトを構築。オウンドメディア「家づくりラボ」は広告無しで月...
-
湘南美容外科2015年エイプリルフール企画「超若返り」
2015-4
http://www.s-b-c.net/lp/2015april/
湘南美容外科クリニックのエイプリルフール企画として「超若返り治療」と題したおもしろ企画を発表。
-
km2015新卒採用「仮面就職」
2015-3
http://km-recruit.jp/special/mask/
km2015採用で未内定者に対して仮面就職と題した「とりあえずでもいいので就職しよう」という企画をリリース
-
人材育成トレーナー「佐藤政樹」
2014-9
夢ばかりを追いかけていた23歳フリーターが、目の前のことを一生懸命コツコツ積み上げていった結果、ミュージカルの最高峰「劇団四季」で主役を演じるという夢を叶えました。そしてその後、新しい夢が見つか...
-
教えて成瀬さん
2014-7
https://www.youtube.com/watch?v=qzlhLrAZaEU&list=PLVR5CZUJ1RMTEiN_RQSPG02vt7L4xkRtV
ウィルフォワード代表の成瀬拓也がみなさんからの質問に即答で(質問は収録直前に渡される)答える5分程度のYouTube番組。毎日21時に配信中。
-
the Origin〜情熱の源流〜
2014-4
https://www.youtube.com/watch?v=3yQPh5_YvV8
SBCメディカルグループのドクターやナースの情熱の源流に迫ったドキュメンタリー番組
-
世界を一つの家族にするウィルフォワードってどんな会社?
2014-1
ウィルフォワード2014年年賀動画として作られたYouTubeのアノテーション機能を使ったウィルフォワードをコーポレートサイト風に紹介している動画
-
23歳のハローワーク
2013-7
http://www.ustream.tv/channel/hellowork1
若者に応援する熱い大人たちからメッセージをおくるべく、経営者やカメラマン、クリエイターなど多くのゲストを招いての1時間たっぷりトークUSTREAM生番組。
-
RIZAPドキュメンタリー「the Polestar」
2013-4
https://www.youtube.com/watch?v=G7U-Qe0Czl8
旅人に進むべき道を示す北極星のように、RIZAPのスタッフが進むべき道を示す北極星(the Polestar)。トレーナーやカウンセラーたちの取り組みにフォーカスをしたドキュメンタリー番組。
-
動画でファン作り「ウィルフォワードクリエイト」紹介動画
2012-6
ほっこりエンタメ動画で企業のファン作りを支援する「ウィルフォワードクリエイト」のコンセプトとサービスを紹介する動画。ディレクター、脚本、ナレーションを担当しています。
-
つながるふぉわーど「手と手、心と心」
2012-5
住宅展示場を多くの人に知ってもらうイベント企画。2012年5月19日。お笑い芸人鉄拳のパラパラ漫画を実写でやってみよう!というのがきっかけで、総勢100名程度の老若男女世代を越えた人たちが集まっ...
Links
My interests
side business , Expertise Advice , Recruiting , Workshop , Visiting Office , Weekend Activity , Networking , Visiting Alumni , Career Opportunity
Tools used
Connections on Wantedly View all 248
-
代表取締役/CEO / Asian Tech inc.
-
/ 株式会社グッドパッチ
-
代表取締役 共同創業者 / ダイヤモンドメディア株式会社
-
Sales / Fringe81
-
CEO & Founder / Hitokuse Inc.
-
Director/manager / アチーブメント株式会社
Recommendations
-
熱いマラソン大好き社長です😃
Akihiro SuzukiConnection from Business
代表取締役社長(CEO) / 株式会社GeeeN【ゲン】
-
僕の人生に大きな影響を与えた男。この人を天才と言わずして誰を天才というのか。人の思いを形にする天才クリエイター、成瀬拓也に必ず会った方が良い。
Ryushou MasumotoConnection from Business
ゼネラルマネジャー / 株式会社アンビシェイト
-
アチーブメントのイベントともっちゃんのイベントでお世話になりました。
Tomas AllientyConnection from Other
Other
-
命を燃やして走り抜ける、情熱のランナー! 彼が走ると、いつのまにかその炎が周りに広がり、辺り一帯火の海になる。 そんな燃える男、燃え盛る男が、彼、成瀬拓也さんです!
Yuta TakahashiConnection from Event
/ 株式会社オーガランド
-
世界を一つの家族にをテーマに平和な世界へ尽力されている方です。とても尊敬しています♡
Hiroshi IshimaruConnection from Friend
発起人 / 小さな優しさ展
-
笑顔がいいですね!
Yuichi MatsuedaConnection from Friend
執行役員 / 化粧品ファブレスメーカー

- Connections on Wantedly 248
No connections

No connections

No recommendations
